「ジェントルレーズプロ」は医療脱毛クリニックで使用されているレーザー脱毛機の1つ。
VIOやワキなど濃い毛に高い効果が期待できることや、冷却ガス機能を搭載し痛みを抑えた施術が可能なことが特徴です。脱毛と同時に、シミを薄くするなど美肌効果も期待できます。
このように本記事では、ジェントルレーズプロの効果やメリット・デメリット、脱毛機ジェントルマックスプロとの違いなどを詳しく解説!
ジェントルレーズプロを導入しているおすすめクリニック4選も紹介するので、クリニック選びの参考にしてください。
著者

株式会社EXIDEA
Webディレクター
山口 かれん(Karen Yamaguchi)
- 記事内の金額はすべて税込表記です。
- 監修者は「医療脱毛の基礎知識」や「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載しているサービスは監修者が選定したものではありません。HonNe編集部が独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
- 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。
- 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングの根拠やコンテンツの作成は、公式サイトに掲載されている情報や第三者機関によるアンケート調査などを参考にしています。
- 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。
目次
ジェントルレーズプロとは?脱毛機の特徴について

「ジェントルレーズプロ」は、アメリカのシネロン・キャンデラ社が開発したジェントルシリーズの機種の1つです。日本では厚生労働省から薬事承認の認可を受けており、国から有効性や安全性が認められています。
ジェントルレーズプロのスペックは下記のとおりです。
ジェントルレーズプロのスペック | |
---|---|
脱毛方式 | 熱破壊式 |
レーザー | アレキサンドライトレーザー(755nm) |
スポットサイズ | 6~24mm(20~24mmはオプション) |
特徴 | ・大口径スポットでスピーディーな照射が可能 ・パルス幅(照射時間)の調整可能 ・冷却装置搭載 |
医療機器承認番号 | 22800BZX00446000 |
ジェントルレーズプロは、『熱破壊式』という脱毛方式で『アレキサンドライトレーザー』というレーザーを搭載しています。
搭載している脱毛方式とレーザーの特性から、ジェントルレーズプロはVIOやワキ・ヒゲなど太い毛や濃い毛に高い脱毛効果を期待できることが特徴! ジェントルレーズプロが搭載している『熱破壊式』と『アレキサンドライトレーザー』について、順に詳しく解説します。
熱破壊式なので短期間で効果が期待できる
医療脱毛機は熱破壊式と蓄熱式いずれかの脱毛方式を採用しており、ジェントルレーズプロは熱破壊式の脱毛機。
熱破壊式と蓄熱式は、レーザーで破壊する箇所や効果の現れ方などに違いがあります。
熱破壊式 ※ジェントルレーズプロ搭載 |
蓄熱式 | |
---|---|---|
特徴 | ![]() |
![]() |
脱毛の仕組み | 高出力のレーザーがメラニン(毛の黒い色素)に反応し、毛根にある発毛組織を破壊する | 低出力のレーザーを連続照射してバルジ領域(発毛指令組織)に熱ダメージを蓄積し、破壊する |
効果の特徴 |
|
|
ジェントルレーズプロが搭載している『熱破壊式』は、高出力のレーザーを1発照射することで毛根を破壊する仕組み。施術後数日から2週間前後程度で毛が抜け落ち、早い段階で脱毛効果を実感できます。
また、熱破壊式は太い毛・濃い毛に高い脱毛効果を発揮することも特徴です。
一般的に、高出力のレーザーを用いる熱破壊式は、蓄熱式より痛みを感じやすいと言われますが、ジェントルレーズプロはレーザーの照射と同時に冷却ガスを噴射するため、痛みを軽減した施術が可能です。
メラニン色素に反応しやすいアレキサンドライトレーザーを搭載

医療脱毛機には、メラニン色素(毛の黒い色素)に反応するレーザーが搭載されています。医療脱毛で使用されるレーザーは『アレキサンドライトレーザー』『ダイオードレーザー』『ヤグレーザー』の3種類。
ジェントルレーズプロはこのなかで一番波長が短い、アレキサンドライトレーザーが搭載されています。各レーザーの特徴は下記のとおりです。
レーザー名 | 波長 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
アレキサンドライトレーザー | 755nm(短い波長) |
|
|
ダイオードレーザー | 808nm~(中間距離の波長) |
|
|
ヤグレーザー | 1,064nm(長い波長) |
|
|
ジェントルレーズプロが搭載しているアレキサンドライトレーザーは、波長が短いぶんメラニン色素(毛の黒い色素)に強く反応します。 そのため、ジェントルレーズプロはVIOやワキ・ヒゲなど太い毛や濃い毛に高い効果が期待できます。
ジェントルレーズプロは効果が高い?メリットを紹介

ここからは、ジェントルレーズプロで期待できる脱毛効果や機能について、メリットという形で紹介していきます。
ジェントルレーズの5つのメリット
VIO・ワキ・ヒゲなど毛が太い部位の脱毛に適している
ジェントルレーズプロは熱破壊式脱毛機のうえにアレキサンドライトレーザー搭載なので、濃い毛との相性が良いです。特にVIO、ワキ、ヒゲに多い、濃くて目立ちやすい毛に脱毛効果が期待できるでしょう。
色素の濃いムダ毛は、シェービングしても断面が目立ってしまうことがあります。自己処理しても綺麗にならない箇所は、脱毛の施術を受けるのがおすすめです。
ジェントルレーズプロはスピーディーな照射が可能
ジェントルレーズプロのスポット(レーザーの照射面)のサイズは6〜24mmと幅が広く、部位に合わせて調節できます。
最大24mmの大口径スポットを装着すると、一度に広範囲の照射が可能です。さらに、ジェントルレーズプロは旧世代の機種・ジェントルレーズよりも照射スピードが倍に速くなっており、1秒間に2回レーザーを照射可能!
大口径スポットと照射スピードの改良により、時間がかかりがちな全身脱毛もスピーディーに施術できます。
冷却ガス機能搭載で施術の痛みを軽減

ジェントルレーズプロには、『ダイナミッククーリングデバイス』という冷却ガス機能が搭載されています。
レーザー照射時にマイナス26℃の冷却ガスを噴射することで、レーザー照射による痛みを和らげられます。熱ダメージによる火傷や肌トラブルのリスクも軽減できるでしょう。
また、冷却ガス機能を搭載することによって、施術時に冷却ジェルを塗る必要がありません。冬に冷却ジェルを塗ると身体が冷えるので、施術時にストレスを感じにくい点もメリットです。
一人ひとりに合わせたレーザー照射が可能
ジェントルレーズプロは、レーザーの照射時間(パルス幅)を調節することが可能です。
この機能によって、施術を受ける方一人ひとりの肌質や毛質に合わせた設定で施術ができ、より安全で高い脱毛効果を期待できます。
脱毛と同時に美肌効果も期待できる
ジェントルレーズプロは、脱毛だけでなく美肌治療にも使用される医療機器。レーザーが過剰なメラニンに反応し、シミのもとになる細胞を分解するため、シミを薄くするなどの美肌効果を期待できます。
レーザーの照射と同時に冷却ガスを噴射することで痛みや肌のダメージを抑えるため、顔などにも安全性の高い施術をおこなえます。
レーザーフェイシャルとして肌の改善などの治療にも使用され、日光性色素斑(老人性色素斑)、雀卵斑(そばかす)などのシミや肌のくすみ、黒ずみをマイルドに消していきます。
引用:「山本ファミリア皮膚科「レーザーフェイシャル(ジェントルレーズプロ)」
ジェントルレーズプロのデメリット・リスク

医療脱毛機は、機器によって毛質や肌質との相性の良し悪しがあります。ここからは、ジェントルレーズプロのデメリットやリスクを見ていきましょう。
ジェントルレーズの3つのデメリット
顔や背中の産毛は効果が薄い
ジェントルレーズプロが搭載している脱毛方式とレーザーは、毛の黒いメラニン色素に強く反応するという特性があります。
VIOやワキ・ヒゲなどには高い効果を期待できる一方、顔や背中など毛の色素が薄い産毛には反応しにくいです。
パルス幅や出力の調整で産毛に対応できることもありますが、産毛の脱毛はダイオードレーザーやヤグレーザーを搭載している脱毛機が向いています。
日焼け肌・色黒肌には照射できない
ジェントルレーズプロはメラニン色素(黒色)に強く反応します。日焼け肌や色黒肌の方は火傷のリスクが高まるため、基本的に施術できません。
ジェントルレーズプロに搭載のアレキサンドライトレーザーはメラニン色素に反応しやすいため、皮膚表面のメラニン色素が豊富な状態の黒褐色の肌や濃い色素沈着がある肌に対して、レーザーを照射できない可能性があります。照射時、皮膚表面のメラニン色素にレーザーが強く反応して火傷のリスクが高まるためです。
引用:レジーナクリニック|ジェントルレーズプロ (https://reginaclinic.jp/device/gentlelasepro/)
日焼け肌・色黒肌の方は、メラニンの影響を受けにくいダイオードレーザーやヤグレーザーを搭載している脱毛機がおすすめです。
施術時に痛みを感じることも
ジェントルレーズプロは冷却システムを搭載しているため、レーザー照射の痛みや肌トラブルのリスクを軽減できます。
しかし、ジェントルレーズプロに限らず、熱破壊式は蓄熱式と比べて痛みを感じやすいという特性があります。
特に、毛が多くて皮膚が柔らかいVIOやワキは痛みを感じやすい部位です。
医療脱毛の痛みは脱毛機の出力の調整や、麻酔処置によって対処することが可能です。契約前にお試しで照射可能なクリニックもあるので、心配な方は、カウンセリングの際に相談してみてください。
ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの違い

ジェントルレーズプロと名称が似ている人気の脱毛機『ジェントルマックスプロ』との違いを紹介します。
ジェントルマックスプロはジェントルレーズプロ同様、アメリカのシネロン・キャンデラ社が開発した『ジェントルシリーズ』の脱毛機の1つ。どちらも2016年に発売されました。
ジェントルレーズプロがアレキサンドライトレーザーのみを搭載しているのに対し、ジェントルマックスプロはアレキサンドライトレーザー・ヤグレーザーの2種類を照射可能。
ジェントルマックスプロは2つの異なる波長のレーザーを照射できるので、産毛から濃い毛まで幅広く対応できます。
ワキやVIOの脱毛をしたい方はジェントルレーズプロ、顔や背中など産毛も含む全身を脱毛したい方はジェントルマックスプロがおすすめです。
ジェントルマックスプロを導入しているおすすめの医療脱毛クリニックは、下記の記事を参考にしてください。主に東京都内のクリニックを紹介していますが、全国各地に店舗を展開しているクリニックも多いです。
シネロン・キャンデラ社製ジェントルシリーズ比較
シネロン・キャンデラ社によるジェントルシリーズは、ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロ以外にも種類があります。すべて熱破壊式の脱毛機です。
種類 | レーザー | スポット口径 | 特徴 |
---|---|---|---|
ジェントル レーズプロ ![]() |
|
最大24mm |
|
ジェントル マックスプロ ![]() |
|
最大24mm |
|
ジェントル マックス プロプラス ![]() |
|
最大26mm |
|
ジェントル ヤグプロ ![]() |
|
最大24mm |
|
上記のなかでは、ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロがクリニックに導入されていることが多いです。
一番新しいジェントルマックスプロプラスは、スポット口径(レーザーの照射面)が大きく、よりスピーディーな施術が可能です。
ジェントルレーズプロがあるおすすめの医療脱毛クリニック4選
ここからは、ジェントルレーズプロがあるおすすめの医療脱毛クリニックを紹介します。
当編集部が実際に訪問した感想も掲載しているので、併せて参考にしてください。
レジーナクリニック

脱毛部位 | オーダーメイドプラン | デビュープラン |
---|---|---|
全身脱毛ライト | 5回:216,000円 8回:324,000円 | – |
全身+VIO脱毛 | 5回:312,000円 8回:468,000円 | 【キャンペーン価格】 5回:52,800円 |
全身+顔脱毛 | 5回:328,000円 8回:492,000円 | – |
全身+VIO+顔脱毛 | 5回:424,000円 8回:636,000円 | – |
追加費用 | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 麻酔クリームが無料(※1) |
シェービング代 | 無料(※2) |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 2営業日前の20時まで無料 (前日・当日キャンセルは回数消化) |
- デビュープランは麻酔1部位3,300円
- デビュープランはI・Oラインのみシェービング可能(その他の剃り残しは避けて照射)
詳細 | |
---|---|
脱毛機器 | 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ 【熱破壊式】ジェントルマックスプロプラス 【熱破壊式】ジェントルレーズプロ 【蓄熱式】ソプラノチタニウム |
所要時間 | 全身+VIO脱毛:1回150分 |
院数 | 22院 |
営業時間 | 平日:12時~21時 土日祝日:11時~20時 |
予約方法 | カウンセリング予約:WEB、電話 施術予約:受付、電話 |
コースの有効期限 | 特になし (途中解約の返金期限は、5回プランは1年間、8回プランは2年間) |
レジーナクリニックのメリット
- デビュープランならVIOを含めた全身脱毛が5回52,800円!
- 麻酔クリーム、自己処理が難しい箇所のシェービング、肌トラブル治療費が無料
- 施術ルーム・診察室ともに完全個室
- 蓄熱式・熱破壊式の3種類の医療脱毛機を毛質に合わせて使い分け
レジーナクリニックのデメリット
- 予約キャンセルは、2営業日前の20時を過ぎると施術1回分消化扱い
- デビュープランはジェントルレーズプロで施術できない(蓄熱式のみ)
- 調査対象:レジーナクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ

全国22院に展開するレジーナクリニック。非日常を感じさせる清潔な院内に、完全個室で安心して通える医療脱毛クリニックです。
オーダーメイドプランでは、毛質や肌質に合わせてジェントルレーズプロをはじめとする3種類の脱毛機を使い分け!脱毛機の指定も可能なので、確実にジェントルレーズプロで施術を受けたい方におすすめです。
また、ジェントルレーズプロより痛みの少ない蓄熱式脱毛機も揃えているため、「ジェントルレーズプロで脱毛したいけど痛みが気になる」という方や、「自分に合う脱毛機が分からない」という方にもおすすめ。
シェービング代や麻酔クリーム代が無料(※)な点や、平日は21時まで営業している点も魅力的な医療脱毛クリニックです。
※自己処理が難しい箇所は無料
ジェントルレーズプロの指定が可能
期間限定でデビュープランがお得

現在、初回カウンセリングかつ当日契約の方限定で、全身27箇所+VIO脱毛のデビュープランを5回:52,800円で提供中!
キャンペーン料金は予告なく終了する可能性があるので、気になる方はお早めに無料カウンセリングの申し込みをしましょう。
デビュープランは全身+VIOが5回52,800円
ルシアクリニック

脱毛部位 | 通常プラン |
---|---|
全身脱毛 | 5回:132,000円 |
全身+VIO脱毛 | 5回:187,000円 |
全身+VIO+顔脱毛 | 5回:242,000円 |
追加費用 | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円 |
シェービング代 | 剃り残し分無料(※1) |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 前日の18時まで無料(※2) |
- 広範囲の剃り残しがある場合、予約時間内に脱毛不可
- 上記以降のキャンセルはプラン1回分消化
詳細 | |
---|---|
脱毛機器 | 【熱破壊式】ジェントルレーズプロ 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ |
所要時間 | VIO脱毛:約15分 全身脱毛:約60分~120分 |
院数 | 16院 |
営業時間 | 月~土:11時~20時 日祝:10時~19時 |
予約方法 | 来院・電話・Web |
コースの有効期限 | 最大3年間 |
ルシアクリニックのメリット
- ジェントルシリーズを含めた熱破壊式脱毛機のみ採用
- 完全個室で施術
- 施術後は毎回炎症止めのお薬塗布
- 照射漏れの再照射、アフターケアなど保証も充実
ルシアクリニックのデメリット
- 麻酔クリームは有料
- キャンセルは前日18時を過ぎたら3,300円発生
- 蓄熱式の脱毛機がない

全国16院展開するルシアクリニック。全院が最寄り駅から徒歩数分で通える好アクセスで、ご都合によって院の移動も可能です。
ルシアクリニックは『ジェントルレーズプロ』と『ジェントルマックスプロ』の熱破壊式ジェントルシリーズのみで施術を提供!
どちらも厚生労働省から薬事承認の認可を受けている機器なので、高い効果を期待できます。
照射後には毎回無料でお薬を塗布して、皮膚トラブルを予防してくれます。ほかにも、万が一照射漏れがあったときの再照射や、アフターケアのお薬も無料で提供!
ジェントルシリーズで施術を受けたい方や、対応が手厚いクリニックが良い方におすすめの医療脱毛クリニックです。
気になる方は、無料カウンセリングを受けてみましょう!
確実にジェントルシリーズで施術
7周年記念プランで目立つ箇所を脱毛

ルシアクリニックでは7周年記念プランという期間限定プランを用意!ヒジ下やヒザ下、脇などの目立つ箇所とVIOの脱毛が5回138,000円と低価格で脱毛することができます。
「目立つ箇所のみ脱毛できれば良い」「なるべく安い料金で通いたい」という方にはおすすめのキャンペーンです。気になる方は公式サイトから無料カウンセリングを予約してみましょう!
7周年記念新プランで目立つ部位のみお得に脱毛
ヘラスクリニック

脱毛部位 | 通常プラン |
---|---|
全身脱毛 | 5回:154,000円 |
全身+VIO脱毛 | 5回:220,000円 |
全身+顔脱毛 | 5回:220,000円 |
全身+VIO+顔脱毛 | 5回:286,000円 |
追加費用 | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 取り扱いあり |
シェービング代 | 背面無料 |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 無料 |
詳細 | |
---|---|
脱毛機器 | 【熱破壊式】ジェントルレーズプロ 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ 【熱破壊式】ジェントルマックスプロプラス |
所要時間 | 全身:約60分~90分 |
院数 | 新宿西口院のみ |
営業時間 | 11時~20時 (※火・金休み) |
予約方法 | 電話・Web |
コースの有効期限 | - |
ヘラスクリニックのメリット
- ジェントルシリーズの脱毛機3種類を完備
- 全身脱毛5回が約15万円
- 学割・のりかえ割・ペア割あり
- 施術室・カウンセリングルームは完全個室
ヘラスクリニックのデメリット
- 東京都内に1院のみ(新宿)
- 蓄熱式の脱毛機がない
- 休診日が週2日ある

ヘラスクリニックは東京都の新宿駅から徒歩3分に所在する医療脱毛クリニックです。
脱毛機はジェントルレーズプロのほか、ジェントルマックスプロと、ジェントルシリーズ最新機種のジェントルマックスプロプラスの3種類を完備!確実に熱破壊式脱毛機の施術を受けられます。
また、医療脱毛は全身脱毛だけでなく、顔脱毛やVIO脱毛など部分ごとのプランも用意しています。全身脱毛は通常5回154,000円と低価格で契約可能!
新宿の近くにお住まいの方におすすめな、お得に医療脱毛できるクリニックです。
ジェントルシリーズの脱毛機を3種類完備
1日2名限定で全身脱毛50%OFF

ブリリアスキンクリニックではジェントルマックスプロ確約の全身脱毛が53%オフになるキャンペーンを実施中!
期間限定のキャンペーンは予告なく終了する場合があるため、気になる方はお早めに無料カウンセリングの予約をしましょう。
1日2名限定で全身脱毛5回が税込77,000円
東京美容スキンクリニック

脱毛部位 | 通常プラン |
---|---|
全身脱毛 (顔・VIO除く) |
3回:77,000円
5回:127,500円 |
全身+VIO脱毛 | 3回:88,000円 5回:146,500円 |
全身+顔脱毛 | 3回:103,500円 5回:162,500円 |
全身+VIO+顔脱毛 | 3回:113,500円 5回:179,000円 |
追加費用 | 詳細 |
---|---|
麻酔 | 麻酔テープあり |
シェービング代 | 剃り残し分無料 |
トラブル時の対応 | 医師が無料で対応 |
キャンセル料 | 前日19時まで無料 |
- 3部位以上の剃り残しがある場合、その部位は消化扱い
詳細 | |
---|---|
脱毛機器 | 【熱破壊式】ジェントルレーズプロ 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ |
所要時間 | VIO脱毛:約45分 全身脱毛:約90分 |
院数 | 2院 |
営業時間 | 11時~20時 |
予約方法 | 電話・Web |
コースの有効期限 | なし |
東京美容スキンクリニックのメリット
- ジェントルシリーズ2種類完備
- 男性向けメンズVIO脱毛も取り扱い
- 全身脱毛の料金が安い
- 照射漏れ・打ち漏れ保証あり
東京美容スキンクリニックのデメリット
- 無料キャンセルは前日18:59まで
- 東京の池袋院、福岡の福岡院(天神)のみで院数が少ない
- 蓄熱式の脱毛機がない
東京美容スキンクリニックは、東京都の池袋と福岡県の天神に所在する医療脱毛専門の美容皮膚科。
脱毛機はジェントルレーズプロとジェントルマックスプロを完備!熱破壊式の脱毛機のみ採用しており、VIOやワキ、手足の濃い毛もしっかり脱毛できます。
熱破壊式のクリニックは蓄熱式と比べてプラン料金が高くなりがちですが、東京美容スキンクリニックは全身脱毛5回が127,500円、全身+VIO5回が146,500円と、料金が安いことが特徴。部分ごとの脱毛も都度払いから対応しています。
保証も充実しており、万が一照射漏れがあった場合は、2週間以上3週間以内の期間であれば再照射が可能!
硬毛化・増毛化や、肌トラブルへの治療も無料で対応してくれる、サービスが手厚いクリニックです。
ジェントルシリーズの全身脱毛5回が127,500円!
よくある質問
最後に、ジェントルレーズプロに関するよくある質問に答えていきます。
ジェントルレーズプロは効果ないって本当?
ジェントルレーズプロによる医療脱毛施術は、永久脱毛効果※が承認されています。効果の現れ方は個人差がありますが、必要な回数、施術を受けることで脱毛効果が期待できるでしょう。
しかし、ジェントルレーズプロの特徴として、メラニンに反応しやすいぶん、産毛や日焼け肌・色黒肌には適用になりません。毛質や目的に合った脱毛機を選びましょう。
永久脱毛の定義
FDA(アメリカ食品医薬品局)
によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。
また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。
- FDA…米国の政府機関で「保健・福祉省」に属する
- AEA…1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体
ジェントルレーズプロは痛みが強い?
ジェントルレーズプロは冷却システムを搭載していることから、レーザー照射の痛みや肌トラブルのリスクを軽減できます。
しかし、ジェントルレーズプロに限らず、熱破壊式は蓄熱式と比べて痛みを感じやすいという特性があります。
特に、VIOやワキなど毛が密集している箇所や皮膚が柔らかい箇所は痛みを自覚する方が多いです。
痛みは脱毛機の出力の調整や、麻酔処置によって対処することが可能です。痛みが心配な方は、カウンセリングの際に相談してみましょう。
ジェントルレーズプロの効果は何回で実感できる?
ジェントルレーズプロの施術を含めた、医療脱毛で効果を体感できるまでの施術回数の目安はこちらです。
回数 | 毛の状態 |
---|---|
3回 | 毛が目にみえて減ってくる |
5回 | 自己処理の頻度がかなり減る |
7回 | 自己処理が不要になる |
10回 | ツルツルの肌(※1)に近づく |
- 自己処理が不要な肌
医療脱毛の効果は、一般的に5回くらいで自己処理が楽になり、8回くらいから自己処理が不要なくらいツルツル肌になる方が多いようです。VIOなど毛が密集している部分は、10回以上の回数が必要になる傾向があります。
回数に対する効果は毛質や部位によって個人差があるので、カウンセリングの際に目安を聞いておきましょう。
ジェントルレーズプロは日焼け肌でも脱毛できる?
ジェントルレーズプロはメラニン色素に強く反応するため、日焼け肌や色黒肌の色にも強く反応します。そのため、日焼け肌や色黒肌には向いていません。
日焼け肌・色黒肌はメラニンの影響を受けにくいダイオードレーザーやヤグレーザー搭載の脱毛機がおすすめです。
ジェントルレーズプロはシミに効果がありますか?
ジェントルレーズプロはメラニンに反応するため、顔のシミやそばかすに対する効果も期待できます。
ジェントルレーズには、脱毛だけでなく美肌の効果も期待できます。皮膚に含まれる過剰なメラニン色素は、シミやそばかすの原因のひとつです。 ジェントルレーズを低出力で照射することで、過剰なメラニン色素を減らし、症状の改善を目指せます。
引用:アイシークリニック|ジェントルレーズは効果ない?4つの特徴やジェントルレーズプロとの違いを解説 (https://ic-clinic.com/column/gentlelase/)
実際多くのクリニックで、レーザーフェイシャルやシミ治療にも活用されています。
ジェントルレーズ以外に熱破壊式の脱毛機はある?
ジェントルレーズ以外にも様々な種類の熱破壊式脱毛機があります。
各脱毛機の詳細について解説している記事もあるので、気になる方は下記の詳細ボタンからご確認ください。
種類 | 各脱毛機の 詳細記事 |
レーザー | スポット口径 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ジェントル マックスプロ ![]() |
詳細記事はこちら |
|
最大24mm | 産毛から濃い毛まで幅広く対応 冷却装置搭載で痛みを軽減できる |
ジェントル マックス プロプラス ![]() |
– |
|
最大26mm | ジェントルシリーズの最新機種 最大照射出力がジェントルシリーズで最も高く、高い脱毛効果が期待できる |
ジェントル ヤグプロ ![]() |
– |
|
最大24mm | 波長の長いヤグレーザーを搭載 産毛や根深い毛の脱毛におすすめ |
ジェントル レーズプロ ![]() |
詳細記事はこちら |
|
最大24mm | VIOやワキなど濃い毛と相性が良い レーザーの照射時間を調整できて、毛質に合わせた施術が可能 |
スプレンダーX![]() |
詳細記事はこちら |
|
27mmスクエアスポット | 幅広い毛質・肌質に対応可能な最新機種 |
ラシャ![]() |
詳細記事はこちら |
|
– | 熱破壊式 / 蓄熱式の切り替え可能 |
ラシャトリニティ/ ラシャトリニティ プロ ![]() トリニティプロ |
詳細記事はこちら |
|
– | 熱破壊式 / 蓄熱式の切り替え可能 |
もう一度おすすめクリニックを
見たい方はこちら
クリニックを見る
20代女性
★★★★★5
契約時期:2020年9月頃
契約内容:全身+VIO(5回)
契約料金:約30万円
上記の満足度を評価した理由を教えてください。
清潔感がありました。待合室も広々としているため、他の方がいても窮屈な感じはありませんでした。
・スタッフの対応
受付の方も施術してくださる看護師さんも皆さん明るく優しかったです。とても丁寧でした。
・料金
医療脱毛なので、これぐらいが相場だと思います。
・脱毛の効果
たまに少し毛が生えてきますが、自己処理はほぼしなくても良くなりました。1回目終了後から効果が実感できたので嬉しかったですし、回数を重ねる毎にどんどん毛がなくなっていくのがわかりました。
・予約の取りやすさ
私は平日休みなので比較的取りやすかったですが、土日休みの方は取りにくいかもしれません。
利用して感じたメリットは?
肌のトラブルなど起こることなく脱毛でき、脱毛の効果もとても実感できているので通って良かったと思います。スタッフの皆さんも丁寧で親切だったので、安心して通うことができました。5回終了後も追加の勧誘などなくて良かったです。
利用して感じたデメリットは?
どこの脱毛サロンもそうかもしれませんが、予約が取りやすいとは言えなかったです。とくに平日日中に通うことが出来ない方は、予約が取れないがために脱毛完了が長引いてしまうかもしれません。もう少し枠を増やすなど対応していただけたらより良いと思います。