-
東京でジェントルマックスプロがある安い医療脱毛クリニックはどこ?効果や痛みを経験者が解説
『ジェントルマックスプロ』は東京都内の多くの医療脱毛クリニックで導入されている人気の脱毛機。厚生労働省の薬事承認を取得しており、国から有効性や安全性を認められています。今回は、編集部独自の選定基準に基づき、東京都内でジェントルマックスプロを導入しているおすすめの医療脱毛クリニックを13社厳選!「料金が安いクリニックはどこ?」「都度払いできるクリニックはどこ?」などの疑問も解消します。さらに、ジェントルマックスプロで医療脱毛の施術を受けた経験がある筆者が、脱毛効果を実感するまでの施術回数なども徹底解説!ジェントルマックスプロで脱毛を始めたい方は参考にしてください。なお、東京でジェントルマックスプロを導入しているおすすめクリニックを先に確認したい人は、以下ボタンから目的の場所へ移動できます。おすすめクリニック13選をみる東京のジェントルマックスプロがあるクリニックおすすめ3選 クリニック 詳細リンク おすすめポイント 全身+VIO脱毛の料金 東京都内の店舗 ルシアクリニック 詳細はこちら ジェントルシリーズ完備! 5回:円 銀座院・渋谷院新宿院 フェミークリニック 詳細はこちら 熱破壊式脱毛機の種類が豊富! 5回:円 渋谷院・新宿院池袋院・銀座院 レジーナクリニック 詳細はこちら 麻酔無料!脱毛機の指定可能 【デビュープラン】5回:円【オーダーメイドプラン】5回:円 銀座院・渋谷院新宿院池袋院上野院・吉祥寺院町田院 記事内の金額はすべて税込表記です。 監修者は「医療脱毛の基礎知識」や「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載しているサービスは監修者が選定したものではありません。HonNe編集部が独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングの根拠やコンテンツの作成は、公式サイトに掲載されている情報や第三者機関によるアンケート調査などを参考にしています。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。 東京のジェントルマックスプロがある安いおすすめ医療脱毛クリニック13選『ジェントルマックスプロ』は医療脱毛で使用されているレーザー脱毛機の1つです。 医療用レーザー機器のリーディングカンパニーであるアメリカのシネロン・キャンデラ社が開発した脱毛機で、日本では厚生労働省から薬事承認を受けています。熱破壊式という脱毛方式を採用しており、施術後1~2週間で毛がポロポロ抜け落ち効果を実感できるのが特徴!また、波長の長さの異なる2種類のレーザーを搭載しているため、VIOなどの濃い毛から背中などの細い毛まで脱毛効果を期待できる点も人気の理由の一つです。効果を実感できるまでの回数の目安を見るそれでは、ジェントルマックスプロを完備している東京都内の医療脱毛クリニックを13選紹介します。ジェントルマックスプロで医療脱毛の施術を受けた経験をもとに、当編集部独自の選定基準で13社厳選しました。医療脱毛クリニックの選定基準 基準① 料金プラン・追加費用 脱毛料金が相場より高額ではない(顔・VIO除く全身脱毛5回25万円以下の医療脱毛クリニックを厳選)。 基準② 脱毛機の種類 ジェントルマックスプロを完備している。 基準③ アフターケア 脱毛による肌トラブルが生じた際、医師が無料で診察してくれる。 クリニック名 料金プラン 追加費用 脱毛機 生理時のVIO施術 営業時間 院数 有効期限 全身脱毛 全身+VIO 全身+顔+VIO 麻酔 シェービング代 キャンセル料 ジュエルクリニック恵比寿 【平日プラン】 5回:円 ※通常価格5回:円 【終日プラン】5回:円 ※通常価格5回:円 【平日プラン】5回:円※通常価格5回:円【終日プラン】5回:円※通常価格5回:円 【平日プラン】5回:円※通常価格5回:円 【終日プラン】5回:円※通常価格5回:円 麻酔クリーム:3,300円 無料(※剃り残しが50%以上ある場合は追加費用発生) 3日前19時まで無料(※以降は1回消化) 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ【熱破壊式】ジェントルレーズプロ【熱破壊式】ジェントルヤグ タンポンありで施術可 11:00~20:00 1院 不明 医療脱毛クリニックを目的別に選びたい方へ 当編集部おすすめ 料金が安い 都度払い可能 顔脱毛したい 男性(メンズ) ルシアクリニック~銀座・渋谷・新宿の各駅からすぐのアクセス 出典:https://lucia-c.com/ ルシアクリニックのメリット ジェントルシリーズを含めた熱破壊式脱毛機のみ採用 施術ルームは完全個室 施術後は毎回炎症止めのお薬塗布 6周年記念新プランは目立ちやすい部位のみの脱毛を安く提供している ルシアクリニックのデメリット 麻酔クリームは有料 キャンセルは前日18時を過ぎたら3,300円発生 蓄熱式脱毛機を導入していない 平日+土日祝のプランは料金が+10%増 東京都内にあるルシアクリニックへのアクセス クリニック 住所 銀座院 東京都中央区銀座8丁目9-15 JEWEL BOX GINZA4F銀座駅 徒歩5分新橋駅 徒歩3分 渋谷院 東京都渋谷区道玄坂2丁目3-1 渋谷駅前ビル5F渋谷駅ハチ公改札口すぐ 新宿院 東京都新宿区新宿3丁目17-4 新宿レミナビル2F新宿駅徒歩4分新宿三丁目駅徒歩1分 ルシアクリニックの施術体験の動画・写真 ルシアクリニック銀座院に体験に行った様子は、下記の動画・写真でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 受付 オリジナルキャラクターのぬいぐるみが迎えてくれる 待合室 木目調と緑の内装でリラックスできる カウンセリング 医療脱毛の仕組みやクリニックの特徴を説明してくれた 施術室 カーテンと扉の2重入り口で完全個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 熱破壊式の脱毛機「ジェントルレーズプロ」を使用 パウダールーム 個室で区切られていてゆっくりメイク直しできる 実際に当編集部がルシアクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 確実に熱破壊式ジェントルシリーズで施術できる 全国に16院を展開するルシアクリニック。施術に使用する脱毛機は、ジェントルマックスプロをはじめとするジェントルシリーズの熱破壊式脱毛機のみ! これらの脱毛機はすべて厚生労働省の認可を受けており、その有効性と安全性は折り紙付きです。 また、照射後には毎回無料でお薬を塗布し、脱毛による皮膚トラブルを予防。さらに、万が一照射漏れがあったときの再照射や、アフターケアのお薬も無料で提供しています。 ジェントルシリーズで施術を受けたい方はもちろん、アフターケアが充実しているクリニックが良い方にもおすすめです。 顔・VIO含む全身脱毛が5回20万円以下で、コース料金以外の追加費用がかからない点も魅力的! ジェントルシリーズの脱毛機のみ採用 ルシアクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 ルシアクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら フェミークリニック~渋谷、新宿、池袋、銀座からアクセス良好 出典:https://femmy-cl.com/ フェミークリニックのメリット 熱破壊式の脱毛機のみ採用 全範囲シェービング無料 部位別のプランが豊富で希望部位のみ脱毛可能 完全個室・完全予約制でプライバシー確保 フェミークリニックのデメリット 麻酔クリームが有料 キャンセル代は前日から有料 全身脱毛の料金が安いわけではない フェミークリニック経験者の口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2022年7月契約内容:VIOと顔を含む全身脱毛コース契約料金:約90万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 クリニックの雰囲気はとても綺麗で清潔感がありました。スタッフの対応もみなさん明るくニコニコしていて安心出来ました。値段は少し高いけれど効果がきちんと実感できるなら高いお金を出しても後悔ないなと思いました。 利用して感じたメリットは? 「効果を必ず実感できる」とカウンセリングしてくれた方が言っていたので安心できた。豆知識なども加えながら話してくれたので信頼感、安心感がすごくあり任せられるなと感じました。店内が綺麗で清潔感があるのですごくいい。 利用して感じたデメリットは? デメリットは特にないのですが、強いて言うなら値段が少し高いことですかね。きちんと効果を感じられるので高い金額を出すことに抵抗はないですが、もう少し安いと嬉しいかなと感じました。それ以外は、特にありません。 調査対象:フェミークリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ 東京都内にあるフェミークリニックへのアクセス クリニック 住所 渋谷院 東京都渋谷区神南1-22-8渋谷東日本ビル8F渋谷駅ハチ公口から徒歩3分 新宿院 東京都新宿区西新宿1-22-15グラフィオ西新宿5F新宿駅西口または南口から徒歩4分都営地下鉄大江戸線都庁前駅から徒歩4分 池袋院 東京都豊島区南池袋2-27-8第10野萩ビル6FJR線 池袋駅東口 徒歩3分 銀座院 東京都中央区銀座1-3-13The ORB Premiere3F東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅3番出口目の前 フェミークリニックの施術体験の動画・写真 フェミークリニック銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 受付 白と青を基調とした落ち着いた雰囲気 カウンセリング 完全個室なので周りの目を気にせずに質問できた 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 熱破壊式の脱毛機「ジェントルマックスプロ」を使用 パウダールーム 半個室で椅子もある 実際に当編集部がフェミークリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 すべて熱破壊式!3種類のレーザーを照射可能で効率的に脱毛できる フェミークリニックは、渋谷、新宿、池袋、銀座、大阪梅田、心斎橋、天王寺に店舗を構える美容皮膚科です。ジェントルマックスプロを含む、熱破壊式脱毛機のみを複数完備! フェミークリニックでは、脱毛機を使い分けることで波長の長さの異なる3種類のレーザーを照射可能です。 脱毛部位や毛質・肌質に合わせて適切な機器で施術してもらえるため、効率的に脱毛を進めたい方や、高い効果を実感したい方におすすめ! また、美容皮膚科ならではの肌への配慮があり、自己処理による肌トラブルを防ぐために、全ての部位のシェービングを無料で対応! 幅広い薬を取り扱っていて、毛嚢炎などの術後トラブルも無料でしっかり対処してくれます。 施術室・カウンセリングルームともにプライバシーに配慮した完全個室なので、リラックスして滞在したい方にもおすすめです。 熱破壊式脱毛機のみ複数完備 フェミークリニック 公式サイトはこちら レジーナクリニック~東京都内に7院あるから通いやすい 出典:https://reginaclinic.jp/ レジーナクリニックのメリット ジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラスも完備 駅近・好アクセスのクリニックを全国に展開 平日21時まで営業なので、お仕事帰りに通いやすい 麻酔クリーム、自己処理が難しい箇所のシェービング、肌トラブル治療費無料 レジーナクリニックのデメリット 予約キャンセルは、2営業日前の20時を過ぎると施術1回分消化扱い 料金が安いデビュープランでは熱破壊式での施術ができない 転院には手続きが必要 レジーナクリニック経験者の口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2020年9月頃 契約内容:全身+VIO(5回) 契約料金:約30万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 清潔感がありました。待合室も広々としているため、他の方がいても窮屈な感じはありませんでした。・スタッフの対応受付の方も施術してくださる看護師さんも皆さん明るく優しかったです。とても丁寧でした。・料金医療脱毛なので、これぐらいが相場だと思います。・脱毛の効果たまに少し毛が生えてきますが、自己処理はほぼしなくても良くなりました。1回目終了後から効果が実感できたので嬉しかったですし、回数を重ねる毎にどんどん毛がなくなっていくのがわかりました。・予約の取りやすさ私は平日休みなので比較的取りやすかったですが、土日休みの方は取りにくいかもしれません。 利用して感じたメリットは? 肌のトラブルなど起こることなく脱毛でき、脱毛の効果もとても実感できているので通って良かったと思います。スタッフの皆さんも丁寧で親切だったので、安心して通うことができました。5回終了後も追加の勧誘などなくて良かったです。 利用して感じたデメリットは? どこの脱毛サロンもそうかもしれませんが、予約が取りやすいとは言えなかったです。とくに平日日中に通うことが出来ない方は、予約が取れないがために脱毛完了が長引いてしまうかもしれません。もう少し枠を増やすなど対応していただけたらより良いと思います。 調査対象:レジーナクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ 東京都内にあるレジーナクリニックへのアクセス クリニック 住所 銀座院 東京都中央区銀座6丁目6-1銀座風月堂ビル 6階東京メトロ日比谷線「銀座駅」B3出口より徒歩2分 渋谷院 東京都渋谷区宇田川町25-9シュウ渋谷 8階JR各線「渋谷駅」ハチ公口より徒歩4分 新宿院 東京都新宿区新宿3丁目17-4新宿レミナビル 9階JR各線「新宿駅」東口より徒歩3分 池袋院 東京都豊島区東池袋1丁目41-4池袋とうきゅうビル 5階JR各線「池袋駅」東⼝(北)より徒歩2分 上野院 東京都台東区上野7丁目6-5VORT上野ⅡA棟 5階JR山手線「上野駅」より徒歩3分 吉祥寺院 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-10Kichijoji ex 地下1階JR中央線「吉祥寺駅」より徒歩4分 町田院 東京都町田市原町田6丁目13-17アーバンビルミサワ 4階小田急小田原線「町田駅」西口から徒歩2分 レジーナクリニックの施術体験の動画・写真 レジーナクリニック 銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 待合室 広々とした空間でおしゃれな院内が特徴 カウンセリング室 完全個室なので周りの目を気にせずに質問できた カウンセリング 丁寧に脱毛のリスクや料金について説明あり 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 熱破壊式の脱毛機「ジェントルレーズプロ」を使用 パウダールーム 女優ライトがあり落ち着いてメイク直しできる 実際に当編集部がレジーナクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 オーダーメイドプランなら脱毛機の指定可能 レジーナクリニックは都内に7院の店舗を構える医療脱毛クリニック。ジェントルマックスプロを含む複数の脱毛機を完備しています。 オーダーメイドプランなら脱毛機の指定が可能なので、確実にジェントルマックスプロで施術を受けたい方におすすめ!蓄熱式の脱毛機も用意しているため、万が一ジェントルマックスプロなど熱破壊式脱毛機が合わないと感じた場合も安心です。 また、レジーナクリニックはシェービング代や麻酔の費用が無料!麻酔代まで無料のクリニックは珍しく、追加費用を抑えられる点もおすすめです。 脱毛機の指定が可能 レジーナクリニック 公式サイトはこちら ※デビュープランでは、ジェントルマックスプロの脱毛機では施術ができません。 関連記事 レジーナクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら DMTC美容皮膚科 日本橋院~日本橋駅より徒歩2分、東京駅徒歩5分 出典:https://datsumou-madoguchi.com/ DMTC美容皮膚科のメリット ジェントルマックスプロプランで脱毛機の指定が可能 コース消化の有効期限なし 平日21時まで営業しているので、仕事帰りも通いやすい 都度払い・5回・8回・10回プランから選択可能 DMTC美容皮膚科のデメリット クリニック数が少ない キャンセルは1営業日前の21時(土日祝は19時)を過ぎると施術1回分消化 口コミを書かないと割引プランが適用されない 東京都内にあるDMTC美容皮膚科へのアクセス クリニック 住所 日本橋院 東京都中央区日本橋3-6-2日本橋フロントB1日本橋駅より徒歩2分、東京駅 徒歩5分 渋谷院院 東京都渋谷区宇田川町32-7 HULIC&New UDAGAWA10階渋谷駅 徒歩4分 ジェントルマックスプロ導入は日本橋院のみ 日本橋院ならジェントルマックスプロ確約プランあり DMTC美容皮膚科は大宮・渋谷・日本橋に展開する美容皮膚科です。日本橋駅から徒歩2分のDMTC日本橋院なら、医療脱毛のコースに『ジェントルマックスプロプラン』があります。 メニューは全身脱毛が中心で、全身やVIO、顔などを確実にジェントルマックスプロで脱毛可能! また、肌トラブル時の治療代・麻酔代・シェービング代・予約キャンセル料・照射漏れ時の追加照射がすべて無料です。脱毛コースの料金を支払った後は、追加料金の心配をすることなく安心して通うことができます。 さらに、新規の契約者の数を調整することで、契約後も予約がスムーズに取れるように工夫しています。コースの有効期限もないので、通いやすいクリニックを探している方におすすめです! ジェントルマックスプロプランあり! DMTC美容皮膚科 公式サイトはこちら エミシアクリニック~渋谷駅徒歩5分のアクセス 出典:https://emishia-clinic.jp/ エミシアクリニックのメリット ジェントルマックスプロで確実に施術可能 パーツ脱毛から全身脱毛まで取扱い 最大35,000円オフの学割・のりかえ割・ペア割あり 生理による当日キャンセル無料 エミシアクリニックのデメリット キャンセルは2日前の19時まで 店舗が渋谷に1院のみ エミシアクリニック(渋谷)へのアクセス クリニック 住所 エミシアクリニック 東京都渋谷区神南1丁目-22-8渋谷東日本ビル4FJR渋谷駅ハチ公改札より徒歩5分 ジェントルマックスプロのみ採用、メンズメニューも豊富 東京渋谷駅から徒歩5分に所在するエミシアクリニック。脱毛機はジェントルマックスプロのみ採用しているので、ジェントルマックスプロで確実に施術を受けられます! また、新規のお客様の人数を調整しているため、2回目以降の予約枠を確保しやすい体制を整えています。 全身脱毛だけでなく、顔脱毛やVIO脱毛のみのパーツ脱毛も取り扱っているので、コストやご希望に合わせた施術が選べる点でもおすすめ! パーツ脱毛も全身脱毛もジェントルマックスプロで エミシアクリニック 公式サイトはこちら ブリリアスキンクリニック~新宿駅1分、西武新宿駅、新宿三丁目駅からも通える 出典:https://brillia-skin.com/ ブリリアスキンクリニックのメリット ジェントルマックスプロのみで施術可能 麻酔クリーム、自己処理が難しい箇所のシェービング、肌トラブル治療費が無料 平日21時まで営業しているので仕事帰りも通いやすい ブリリアスキンクリニックのデメリット 予約キャンセルは2営業日前の20時まで 東京都内には1院(新宿)のみ ブリリアスキンクリニック(新宿)へのアクセス クリニック 住所 新宿院 東京都新宿区新宿3丁目22-12 新宿サンパークANNEX 4階新宿駅徒歩1分 平日21時まで営業。無料オプションで費用も抑えられる 東京・新宿三丁目に所在するブリリアスキンクリニックでは、医療脱毛の施術でジェントルマックスプロのみを使用。確実にジェントルマックスプロで施術を受けたい方におすすめです。 また、麻酔クリーム代が無料なので、痛みが心配な方にもおすすめです。他にも、5回以上のコース契約でケアクリームの無料でプレゼントや、照射漏れの再照射が可能など、無料オプションが充実しています。 平日は21時まで営業しているので、お仕事帰りに通いたい方におすすめです! 麻酔クリーム・シェービング代が無料 ブリリアスキンクリニック 公式サイトはこちら ビューティースキンクリニック~新宿・渋谷・池袋駅各徒歩3分以内 出典:https://beautyskinclinic.jp/ ビューティースキンクリニックのメリット ジェントルシリーズの上位脱毛機「ジェントルマックスプロプラス」を選べる 1回ごとの都度払い対応 複数種類の脱毛機から、毎回指定が可能 蓄熱式と熱破壊式の脱毛機を組み合わせた施術もOK ビューティースキンクリニックのデメリット 麻酔クリームは有料 店舗が東京都のみ 全店舗で小銭が使用できない(現金払いの際のお釣りはポイントチャージ) 東京都内にあるビューティースキンクリニックへのアクセス クリニック 住所 新宿院 東京都新宿区新宿3-17-10 HULIC&New SHINJUKU 5階&10階JR新宿駅 東口より徒歩1分 渋谷院 東京都渋谷区渋谷1-24-12 渋谷東映プラザ11階渋谷駅より徒歩1分 池袋院 東京都豊島区東池袋1丁目13番6号 ロクマルゲート池袋 4FJR池袋駅 東口より徒歩3分 ジェントルマックスプロプラスも選べて都度払いも可能 東京都内で新宿・渋谷・池袋各駅から徒歩1~3分に所在する、ビューティースキンクリニック。医療脱毛機を選べるプランを豊富に用意しているので、脱毛機重視の方におすすめのクリニックです。 脱毛機はジェントルマックスプロのほか、ジェントルシリーズで一番新しいジェントルマックスプロプラスや、痛みを抑えられる蓄熱式のソプラノチタニウムなどを含めた多数を備えています。 また、ビューティースキンクリニックは1回ずつの都度払いが可能なので、コース契約に抵抗がある方にもおすすめ!4回プランが完了したあとに、単発で追加照射することもできます。 脱毛機が毎回指定できる ビューティースキンクリニック 公式サイトはこちら ヘラスクリニック~新宿駅から徒歩3分 出典:https://vc-datsumo-clinic.jp/ ヘラスクリニックのメリット ジェントルマックスプロの上位機種、ジェントルマックスプロプラス完備 学割・のりかえ割・ペア割あり 施術室・カウンセリングルームが完全個室 ヘラスクリニックのデメリット 新宿1院のみ 休診日が週に2日ある ヘラスクリニックへのアクセス クリニック 住所 ヘラスクリニック 東京都新宿区西新宿1-4-10 フジタ新宿ウエストビルディング3階JR「新宿」駅から徒歩3分 地下鉄「新宿西口」駅から徒歩1分 ジェントルマックスプロプラスも導入。安い料金も魅力 ジェントルシリーズで最新のジェントルマックスプロプラスを含めた、ジェントルシリーズ3種類の脱毛機を完備しています。確実にジェントルシリーズで脱毛したい方におすすめのクリニック! ヘラスクリニックでは、部分脱毛から全身脱毛までメニューが豊富です。なんと全身脱毛は5回円と低価格! 『ドクターセレクト全身脱毛』というプランでは、見えやすい箇所10カ所を脱毛するプランで5回88,000円。まずは目立つところから医療脱毛したい方におすすめです。 学割・のりかえ割・ペア割などの割引も実施しているので、新宿でジェントルシリーズを使った脱毛を安く始めたい方はぜひチェックしてみてください。 ジェントルシリーズの脱毛機を3種類完備 ヘラスクリニック 公式サイトはこちら 東京美容スキンクリニック~池袋駅東口から徒歩30秒 出典:https://angel-clinic.jp/ 東京美容スキンクリニックのメリット 熱破壊式脱毛機を2種類完備 24時間Web予約可能 都度払い可能 東京美容スキンクリニックのデメリット 池袋院のみで院数が少ない 剃り残しが3部位以上あると、その部位は消化扱い 東京美容スキンクリニック(池袋)へのアクセス クリニック 住所 東京美容スキンクリニック 東京都豊島区南池袋1丁目27-10 油木第一ビル 6F・7F・8F各線「池袋駅」徒歩30秒 安い価格でしっかり対応!24時間Web予約可能 東京美容スキンクリニックは、池袋駅東口の徒歩30秒に所在する、医療脱毛専門の美容皮膚科。脱毛機はジェントルマックスプロのほか、ジェントルシリーズのジェントルレーズプロを完備しています。 熱破壊式のクリニックは蓄熱式と比べてプラン料金が高くなりがちですが、東京美容スキンクリニックは全身脱毛5回が円、全身+VIO5回が円とリーズナブルな価格で提供! 全身脱毛の料金が安いのが魅力ですが、パーツ脱毛も1回ずつ都度払いができます。 保証も充実していて、万が一照射漏れがあった場合は、2週間以上3週間以内の期間であれば再照射が可能。硬毛化・増毛化や、肌トラブルへの治療も無料で対応しています。 ジェントルシリーズで全身5回12万円! 東京美容スキンクリニック 公式サイトはこちら クリニックゼロプラス~高田馬場駅徒歩1分 出典:https://clinic-0-plus.com/ クリニックゼロプラスのメリット ジェントルシリーズ最新機のジェントルマックスプロプラス導入 脱毛機の選択が可能 弁護士でもある医師が法令遵守を徹底し設立・運営 コース契約の回数分は一度に予約が可能 クリニックゼロプラスのデメリット クリニックが1院しかない(高田馬場駅) 細かい部位ごとの脱毛プランがない クリニックゼロプラス(高田馬場)へのアクセス クリニック 住所 クリニックゼロプラス 東京都新宿区⾼⽥⾺場2丁⽬17-6 ゆう⽂ビル6・7階JR⼭⼿線、⻄武新宿線、東京メトロ東⻄線 ⾼⽥⾺場駅徒歩1分 ジェントルマックスプロの指定が毎回できる 高田馬場に所在するクリニックゼロプラス。脱毛機はジェントルマックスプロプラスとメディオスターモノリスを採用し、患者側が毎回脱毛機を選択することが可能! プラン料金には麻酔代や剃り残し対応代も含まれています。さらに平日限定施術のプランなら、各種メニューから10%OFF! 他院で満足できなかった方におすすめの良心的なクリニックです。 脱毛機指定可能!他院からの乗り換えがお得 クリニックゼロプラス 公式サイトはこちら ルナビューティークリニック~東京では池袋・銀座・新宿の3院展開 出典:https://luna-beauty-clinic.com/ikebukuro/ ルナビューティークリニックのメリット ジェントルマックスプロを全台導入 照射漏れ・打ち漏れ保証あり 完全個室・パウダールーム完備の快適な空間 ルナビューティークリニックのデメリット 東京3院・埼玉1院(大宮院)のみ キャンセルは2営業日前20時までしかできない 東京都内にあるルナビューティークリニックへのアクセス クリニック 住所 池袋駅前院 東京都豊島区東池袋1-21-1 ラグーン池袋ビル7階 JR池袋駅35番出口より徒歩5分 東京メトロ有楽町線東池袋駅2番出⼝より徒歩9分 銀座院 東京都中央区銀座4丁目8-4三原ビルディング 2階 東銀座駅A2出口より徒歩2分 銀座駅A7出口より徒歩3分 新宿西口院 東京都新宿区西新宿7-2-5 TH西新宿ビル8階 JR・地下鉄・私鉄各新宿駅 西口より徒歩5分 都営大江戸線新宿西口駅 D5出口より徒歩1分 西武新宿線西武新宿駅 2番出口より徒歩3分 全台ジェントルマックスプロ!熱破壊式の全身脱毛がお得 ルナビューティークリニックは池袋・銀座・新宿・大宮に展開する美容クリニック。完全個室を完備したラグジュアリーな空間で、心地よい快適な時間を過ごせます。 脱毛機はジェントルマックスプロのみ使用!確実にジェントルマックスプロで脱毛できます。 お得なキャンペーンプランや学割・乗り換え割・ペア割を用意しているので、熱破壊式で全身脱毛をお得にしたい方におすすめです! ジェントルマックスプロで全身脱毛をお得に ルナビューティークリニック 公式サイトはこちら レナトゥスクリニック~田町・新宿の各駅より徒歩数分 出典:https://renatusclinic.jp/ レナトゥスクリニックのメリット ジェントルマックスプロ・プロプラスのみを導入 LINEで施術予約が取れる 部位別・都度払いの脱毛プランも充実 レナトゥスクリニックのデメリット 蓄熱式の脱毛機がない 麻酔クリームを使う場合は有料 背面以外のシェービングは有料 レナトゥスクリニックへのアクセス クリニック 住所 田町院 東京都港区芝5丁目27-13 Y・A三田ビル 4階・2階JR山手線田町駅三田口より徒歩1分都営浅草線・三田線「A3」出口1より徒歩30秒 新宿院 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-6 グリーンスクエア新宿1階 JR新宿駅新南口より徒歩3分各線新宿三丁目駅E8出口より徒歩1分 ジェントルシリーズで確実に施術可能 レナトゥスクリニックは東京都内で田町・新宿に2院展開しています。 ジェントルマックスプロはもちろん、ジェントルマックスプロの後継機にあたるジェントルマックスプロプラスも導入!確実にジェントルシリーズで施術を受けたい方におすすめです。 また、レナトゥスクリニックでは脱毛機のレーザーの出力を制限していません!安全に配慮しながら段階的に、最大出力まで出力を上げてもらえるため、高い脱毛効果を期待できます。 顔脱毛やVIO脱毛など部位別の都度払いプランが充実しているため、「お試しで医療脱毛の施術を受けたい」という方にもおすすめのクリニックです。 出力制限なし!ジェントルシリーズで施術 レナトゥスクリニック 公式サイトはこちら ジュエルクリニック恵比寿~恵比寿駅徒歩30秒 出典:https://aoyamajewel-c.com/ 料金プラン オプション 基本情報 脱毛部位 平日プラン 終日プラン 全身脱毛 【キャンペーン】5回:円※通常価格5回:円 【キャンペーン】5回:円※通常価格5回:円 全身+VIO or顔脱毛 【キャンペーン】5回:円※通常価格5回:円 【キャンペーン】5回:円※通常価格5回:円 全身+VIO+顔脱毛 【キャンペーン】5回:円※通常価格5回:円 【キャンペーン】5回:円※通常価格5回:円 追加費用 詳細 麻酔 麻酔クリーム:3,300円 シェービング代 無料(※1) トラブル時の対応 医師が無料で対応 キャンセル料 3日前19時まで無料(※2) 剃り忘れ、剃り残しが多い(50%以上)場合は追加料金li> 上記以降のキャンセルは施術1回分消化 詳細 脱毛機器 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ【熱破壊式】ジェントルレーズプロ【熱破壊式】ジェントルヤグ 所要時間 全身脱毛約60分 院数 1院東京恵比寿院のみ(※1) 営業時間 11時~20時 予約方法 カウンセリング予約:WEB・電話 施術予約:メール・電話 コースの有効期限 不明 渋谷・新宿に同系列の『ダビデクリニック(メンズ医療脱毛専門)』はあります。 ジュエルクリニック恵比寿のメリット ジェントルシリーズを3種類導入 年中無休で毎日20時まで営業している ジュエルクリニック恵比寿のデメリット 蓄熱式の脱毛機がない 麻酔クリームを使う場合は有料 3日前19時以降のキャンセルは回数消化 ジュエルクリニック恵比寿へのアクセス クリニック 住所 ジュエルクリニック恵比寿 東京都渋谷区恵比寿1-10-8 トレベルノ4F恵比寿駅徒歩30秒 ジェントルシリーズを3種類導入!毎日営業 ジュエルクリニック恵比寿は、医療脱毛やメディカルダイエットなどの施術を提供している美容クリニック。患者がリラックスして滞在できるよう、施術室は完全個室を用意しています。 脱毛機はジェントルマックスプロを含むジェントルシリーズを全3種類導入!「ジェントルマックスプロにこだわりはないが、ジェントルシリーズで脱毛したい」という方におすすめです。 毎日20時まで営業しているため、仕事や学校帰りに通いたい方にもおすすめなクリニックです。 ジェントルシリーズで確実に脱毛 ジュエルクリニック恵比寿 公式サイトはこちら 【目的別】東京でジェントルマックスプロ導入のおすすめ医療脱毛クリニックここからは、目的別にジェントルマックスプロ導入のクリニックを紹介します。ご自身の目的に合わせたクリニック選びにお役立てください。 医療脱毛クリニックを目的別に選びたい方へ 料金が安い 都度払い可能 顔脱毛したい 男性(メンズ) 全身脱毛の料金が安い医療脱毛クリニック当記事で紹介しているクリニックのなかで、全身脱毛5回の料金が安い医療脱毛クリニックTOP5を安い順に紹介します。 ジェントルマックスプロでの施術が可能なプランの料金を比較しています。 5回のコースが無いクリニックは、5回に最も近い回数のコースを5回分の料金に換算して算出します。 全身脱毛(顔・VIO除く)の料金が安い医療脱毛クリニック クリニック名 リンク 全身脱毛(VIO・顔を除く)の料金 ビューティースキンクリニック 詳細はこちら 【選べるジェントルマックスプロ全身脱毛】4回:円(5回換算:124,300円) ヘラスクリニック 詳細はこちら 【1日2名限定キャンペーン価格】5回:円【通常プラン】5回:円 東京美容スキンクリニック 詳細はこちら 【キャンペーン】5回:円 ※通常価格 5回:円 ルシアクリニック 詳細はこちら 5回:円 平日+土日祝プランは上記価格より+10%増 エミシアクリニック 詳細はこちら 【平日プラン】5回:円 【休日プラン】5回:円 ルナビューティークリニック 詳細はこちら 【平日プラン】 5回:円 【休日プラン】 5回:円 全身脱毛+VIOの料金が安い医療脱毛クリニック クリニック名 リンク 全身脱毛+VIOの料金 エミシアクリニック 詳細はこちら 【キャンペーン】5回:円 ブリリアスキンクリニック 詳細はこちら 【キャンペーン】5回:円 ルナビューティークリニック 詳細はこちら 【キャンペーン】 5回:円 東京美容スキンクリニック 詳細はこちら 5回:円 ビューティースキンクリニック 詳細はこちら 【選べるジェントルマックスプロ全身脱毛】4回:円(5回換算:151,880円) ルシアクリニック 詳細はこちら 5回:円 平日+土日祝プランは上記価格より+10%増 全身脱毛+VIO+顔の料金が安い医療脱毛クリニック クリニック名 リンク 全身脱毛+VIO+顔の料金 東京美容スキンクリニック 詳細はこちら 5回:円 ビューティースキンクリニック 詳細はこちら 【選べるジェントルマックスプロ全身脱毛】4回:円(5回換算:179,300円) エミシアクリニック 詳細はこちら 【キャンペーン】5回:円 ブリリアスキンクリニック 詳細はこちら 【キャンペーン】5回:円 ルナビューティークリニック 詳細はこちら 【キャンペーン】 5回:円 ルシアクリニック 詳細はこちら 5回:円 平日+土日祝プランは上記価格より+10%増 都度払い(単発での支払い)ができる医療脱毛クリニックまとまったお金を出すことに抵抗がある方や、試しに一度脱毛を体験してみたいという方には、都度払いのプランがおすすめです。ジェントルマックスプロで全身脱毛が受けられるプランで、都度払いが可能なクリニックを紹介します。 クリニック名 リンク 全身脱毛(VIO・顔を除く)の都度払い料金 レジーナクリニック 詳細はこちら 1回:円 ルシアクリニック 詳細はこちら 1回:円 平日+土日祝プランは上記価格より+10%増 ヘラスクリニック 詳細はこちら 1回:円 ビューティースキンクリニック 詳細はこちら 【選べるジェントルマックスプロ全身脱毛】1回:円【オールマシンセレクトプラン】1回:円 東京美容スキンクリニック 詳細はこちら 1回:円 クリニックゼロプラス 詳細はこちら 1回:円 部位ごとの都度払いプランはある医療脱毛クリニック フェミークリニック エミシアクリニック DMTC美容皮膚科では通常プランのみ都度払い可能。ジェントルマックスプロプランは都度払い不可のため、上記の一覧に記載していません。 顔脱毛が安い医療脱毛クリニック当記事内で紹介しているクリニックのなかで、顔脱毛5回のプランが安いクリニックTOP5を料金が安い順に紹介します。 クリニック名 リンク 顔脱毛の料金 東京美容スキンクリニック 詳細はこちら 5回:円 クリニックゼロプラス 詳細はこちら 3回:円(5回換算:58,333円) ヘラスクリニック 詳細はこちら 5回:円 エミシアクリニック 詳細はこちら 5回:円 ルシアクリニック 詳細はこちら 5回:円 男性(メンズ)も対応可能な医療脱毛クリニック当記事内で紹介しているクリニックのなかで、男性(メンズ)も通えるクリニックをまとめました。ジェントルマックスプロで脱毛したい男性の方は参考にしてください。 男性(メンズ)も通えるクリニック DMTC美容皮膚科 フェミークリニック ルシアクリニック エミシアクリニック ブリリアスキンクリニック ヘラスクリニック 東京美容スキンクリニック クリニックゼロプラス ルナビューティークリニック レナトゥスクリニック ジュエルクリニック恵比寿 関連記事 効果が高い医療脱毛クリニックおすすめランキングについてを詳しく紹介した記事はこちら ジェントルマックスプロ導入のクリニックをもう一度みる 当編集部おすすめ 料金が安い 都度払い可能 顔脱毛したい 男性(メンズ) 東京でジェントルマックスプロを扱う医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイントジェントルマックスプロを扱う医療脱毛クリニックを選ぶ際は、料金の相場や追加費用の有無など、下記のポイントを気にしましょう。 医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイント 医療脱毛の料金相場と比較して高すぎないか確認 シェービングや麻酔などの追加費用が発生しないか確認 希望の脱毛機で施術を受けられるか確認 医療脱毛の料金相場と比較して高すぎないか確認医療脱毛は複数回施術が必要なので、決して安い施術ではありません。特に、熱破壊式の脱毛機を使用した医療脱毛プランは、蓄熱式よりもプラン料金が高い傾向があります。ジェントルマックスプロの相場をふまえて、総額を比較しましょう。当記事で紹介するジェントルマックスプロ導入のクリニックの料金相場は以下のとおりです。ジェントルマックスプロを扱うクリニックの料金相場 脱毛部位 料金相場(平均) 全身脱毛(5回) 17万~20万円(平均:186,785円) 全身+VIO脱毛(5回) 23万~26万円(平均:247,966円) 全身+VIO+顔脱毛(5回) 28万~35万円(平均:314,290円) 当記事で紹介するおすすめクリニックの料金一覧は、東京のジェントルマックスプロがある安いおすすめ医療脱毛クリニック13選から確認しましょう。 シェービングや麻酔などの追加費用が発生しないか確認医療脱毛の予算を算出する際は、シェービング代や麻酔代など各オプション料金も含めて総額を確認することが重要です。ジェントルマックスプロは、熱破壊式の脱毛機。一般的に、熱破壊式の脱毛機は蓄熱式と比べて、施術の痛みを感じやすいといわれています。痛みに弱い方は麻酔処置に対応しているクリニックがおすすめです。 POINT 三級脱毛士|山口かれん 麻酔を使う人はどのくらい? ジェントルマックスプロを導入しているフェミークリニックで、看護師の方に取材したところ、麻酔を使う人の割合は通っている人の1〜2割程度とのことでした。ほとんどの方は麻酔を利用していないため、麻酔なしでも我慢できる方が多いようです。 希望の脱毛機で施術を受けられるか確認医療脱毛クリニックの中には、ジェントルマックスプロを含めた、複数の脱毛機を取り扱っているクリニックもあります。その場合、施術では別の脱毛機を使用していたり、患者側で脱毛機を指定できない場合も多いです。当記事で紹介する医療脱毛クリニックでも、プランによって使用する脱毛機が異なるクリニックがあります。当記事では、クリニックごとにジェントルマックスプロの脱毛機を選べるかどうかも紹介していますので、ジェントルマックスプロを完備のおすすめクリニック13選から確認しましょう。 POINT 吉井クリニック|吉井 友季子 院長 医療脱毛クリニックを選ぶ際の注意点 複数の医療脱毛機を導入している場合、自分の希望する脱毛機の指定が可能か、契約前に確認しましょう。 ジェントルマックスプロの脱毛について経験者が徹底解説当編集部員は、ジェントルマックスプロを導入しているクリニックでカウンセリングを受けたり、実際に施術を体験!ジェントルマックスプロのメリット・デメリットや脱毛効果、施術時の痛みなどを徹底調査しました。ここからは下記の項目ごとに、ジェントルマックスプロがどのような脱毛機なのか、より詳しく解説します。 ジェントルマックスプロでの脱毛経験者が解説する内容 ジェントルマックスプロのメリット・デメリット ジェントルマックスプロで脱毛効果を実感するまでの回数 ジェントルマックスプロの照射時の痛み 経験してわかった!ジェントルマックスプロのメリット・デメリットジェントルマックスプロのメリットとデメリットについて詳しく解説します。 ジェントルマックスプロのメリット 2種類のレーザーを使い分け、幅広い肌質・毛質に効果を期待できる 痛みを軽減できる冷却システム搭載 最大24mmの口径で広範囲に照射できる ジェントルマックスプロのデメリット レーザー照射時に痛みが発生しやすい 白髪には脱毛効果を期待できない メリット① 2種類のレーザーを使い分け、幅広い肌質・毛質に効果を期待できる医療脱毛機のレーザーには、アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーの3種類のレーザーが存在します。ジェントルマックスプロにはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類のレーザーが搭載されています。医療脱毛機のレーザーの特徴 レーザーの種類 アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー 波長 755nm(短い波長) 808nm~(中間距離の波長) 1,064nm(長い波長) メリット VIO、ヒゲ、脇など濃い毛にも高い効果が期待できる 毛質・肌質問わず対応できる 波長が長くてメラニンの影響を受けにくいぶん、色黒肌や日焼け肌、根深い毛にも対応 デメリット メラニン色素に反応するため、産毛、日焼け肌、色黒肌は向いていない バランスが良く、大きなデメリットはない 照射時の痛みが強い 搭載されているか ジェントルマックスプロ搭載 ジェントルマックスプロ搭載なし ジェントルマックスプロ搭載 波長の短い「アレキサンドライトレーザー」はメラニンに強く反応するため、VIOや脇に多い剛毛に効果的です。「ヤグレーザー」は波長が長い分メラニンの影響を受けにくく、産毛や色黒肌、ヒゲやVIOに多い根深い毛にも反応します。ジェントルマックスプロは、特徴の異なる上記2種類のレーザーを搭載しているため、幅広い肌質・毛質に効果が期待できるでしょう。メリット② 痛みを軽減できる冷却システム搭載 出典:GentleMax Pro|シネロンキャンデラ一般的に、脱毛方式では熱破壊式、レーザーのなかではヤグレーザーが痛みを感じやすいと言われています。熱破壊式でヤグレーザーを搭載しているジェントルマックスプロは、照射時の痛みを感じにくくするために冷却装置を搭載。レーザー照射と連動して冷却ガスを噴射する『表皮冷却システム ダイナミッククーリングデバイス(DCD)』によって、レーザー照射時の痛みを軽減させています。メリット③ 最大24mmの口径で広範囲に照射できる 出典:GentleMax Pro|シネロンキャンデラジェントルマックスプロは、レーザー照射部のスポットサイズが最大24mm。大口径のスポットによって、一度で広い範囲のムダ毛に照射できます。照射時間を短縮できるだけでなく、照射漏れのリスクも軽減できる点が特徴です。デメリット① レーザー照射時に痛みが発生しやすいジェントルマックスプロは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類のレーザーを搭載。特にヤグレーザーは波長が長く、肌の奥に到達するため痛みを感じやすいと言われています。ただし、ジェントルマックスプロは痛みを緩和するための冷却システムを搭載しているため、ある程度の痛みは軽減されています。それでも痛みが心配な方は、麻酔の対応が可能かクリニックに確認してみましょう。デメリット② 白髪には脱毛効果を期待できないジェントルマックスプロに限らず、黒い色素に反応して脱毛をおこなう医療脱毛は、メラニン色素がない白髪にはほとんど脱毛効果を期待できません。医療脱毛を始める時期を検討している方は、白髪に生え変わる前にスタートするのがおすすめです。もう一度おすすめクリニックを見たい方は、以下ボタンから移動できます。ジェントルマックスプロ導入のクリニックを見るジェントルマックスプロで脱毛効果を実感するまでの回数「ジェントルマックスプロは何回の照射で効果がでるのか」気になる方も多いでしょう。ここからは、回数ごとの脱毛効果の目安を紹介します。 回数 毛の状態 3回 毛が目にみえて減ってくる 5回 自己処理の頻度がかなり減る 7回 自己処理が不要になる 10回 ツルツルの肌(※2)に近づく 効果の感じ方には個人差があります。 自己処理が不要な肌当編集部が、医療脱毛経験者300名に、「自己処理が楽になったのは何回目か」と「ツルツルになったと感じたのは何回目か」アンケート調査をおこなったところ、下記の結果が得られました。 アンケート調査概要 アンケート調査概要 調査機関 株式会社ディーアンドエム(※) 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 ・医療脱毛で全身脱毛を経験したことがある・18歳~50歳の女性が対象 調査対象人数 1622名 有効回答数 300名 調査実施期間 2023年10月 株式会社ディーアンドエムは、2024年1月に株式会社ドゥ・ハウスと合併し、株式会社エクスクリエへと社名変更しました。 個人差や部位による違いはあり、あくまで目安の回数になりますが、3回程度で効果を実感し始め、5回程度で自己処理が楽になります。ムダ毛がなくなるまで脱毛をしたい場合、7〜10回程度必要になるのが一般的です。また、色素の薄い毛が多い箇所(顔や背中など)は、レーザーが反応しづらいため効果を実感するのに時間がかかる場合もあります。クリニックの医師や看護師に相談するのがおすすめです。ジェントルマックスプロの照射時の痛みジェントルマックスプロでの脱毛では輪ゴムでぱちんと弾かれるような痛みが生じます。VIOやワキなどの毛が太い部分は、特に痛みを感じやすいです。濃い毛が密集しているためレーザーが強く反応しやすいことや、皮膚が柔らかく粘膜に近いことが理由として挙げられます。痛みが心配な方は、麻酔の対応が可能なクリニックを選びましょう。 POINT 三級脱毛士|山口かれん 脱毛の照射時の痛みは? 照射時の痛みは、輪ゴムでパチンと弾かれるような感覚です。ワキなどの毛が太い部分は若干痛みを感じますが、我慢できる程度でした。また、脱毛機の表面がマイナス21℃と冷たいので、冷たいジェルを塗る必要がなく、寒さを感じない点が良かったです。 当編集部が、医療脱毛経験者300名に、「照射回数を重ねるごとに痛みはどう変化したか」アンケート調査をおこなったところ、下記の結果が得られました。アンケート調査概要 アンケート調査概要 調査機関 株式会社ディーアンドエム(※) 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 ・医療脱毛で全身脱毛を経験したことがある・18歳~50歳の女性が対象 調査対象人数 1622名 有効回答数 300名 調査実施期間 2023年10月 株式会社ディーアンドエムは、2024年1月に株式会社ドゥ・ハウスと合併し、株式会社エクスクリエへと社名変更しました。 アンケートの結果からは、80%の人が「最初の照射で我慢できる痛みであれば、その後も問題なく我慢できる」と感じていることが分かります。また、ほとんどの医療脱毛クリニックで麻酔クリームを用意しているほか、痛い場合はレーザーの出力を調整してもらえます。痛みについて過度に心配する必要はないでしょう。「幅広い毛質に効果を期待できる」など、ジェントルマックスプロにはおすすめなポイントがたくさんあります。産毛から濃い毛まで高い脱毛効果を期待したい方や、薬事承認を取得している脱毛機が良い方は、ぜひジェントルマックスプロで脱毛を始めてみてください。もう一度おすすめクリニックを見たい方は、以下ボタンから移動できます。ジェントルマックスプロ導入のクリニックを見るよくある質問最後に、ジェントルマックスプロに関するよくある質問に答えていきます。熱破壊式の特徴や蓄熱式との違いは?熱破壊式と蓄熱式は、脱毛の仕組みが異なります。 熱破壊式強い出力のレーザーを照射して、1発(ショット)で高熱を発生させ発毛組織を破壊 蓄熱式弱い出力のレーザーを連射して、徐々に熱を高めて発毛組織を破壊 熱破壊式の脱毛機は、『毛乳頭』と呼ばれる毛を生やす組織を破壊して脱毛をおこなう仕組みです。一方、蓄熱式の脱毛機は、『バルジ領域』と呼ばれる発毛の司令をおこなう組織を破壊し脱毛をおこないます。痛みの感じ方や、脱毛施術後の毛の抜け方に違いはありますが、最終的な脱毛効果には大きな違いはありません。 関連記事 熱破壊式と蓄熱式の違いを詳しく紹介した記事はこちら ジェントルマックスプロプラス・ジェントルレーズプロとの違いは?ジェントルレーズプロは、ジェントルマックスプロ同様、シネロン・キャンデラ社製の熱破壊式脱毛機です。ジェントルマックスプロ同様、日本の厚生労働省から薬事承認を受けています。 ジェントルマックスプロプラス ジェントルマックスプロ ジェントルレーズプロ 脱毛機 レーザー ・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー ・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー ・アレキサンドライトレーザー 特徴 ・ジェントルシリーズ最新機種 ・最大出力がシリーズでもっとも高い ・照射面が大きくスピーディーに照射可能 ・産毛から濃い毛まで幅広く対応 ・冷却装置搭載で痛みを軽減できる ・VIOや脇など濃い毛と相性が良い ・レーザーの照射時間を調整できて、毛質に合わせた施術が可能 脱毛効果には個人差があります。 ジェントルマックスプロプラスはジェントルマックスプロよりも最大出力が高く、最大スポット口径大きいです。最新機種のジェントルマックスプロプラスは、ジェントルマックスプロの上位互換と言えるでしょう。ジェントルレーズプロはレーザーがアレキサンドライトレーザーのみなので、VIOや脇など濃い毛の脱毛におすすめです。ジェントルレーズプロの特徴として、パルス幅(照射時間)が可変式のため、一人ひとりの毛質・肌質に合わせた施術ができます。 関連記事 ジェントルレーズプロの効果・特徴を詳しく紹介した記事はこちら ジェントルマックスプロのVIO脱毛は痛みが強い?医療脱毛の痛みの感じ方は個人差がありますが、VIOはジェントルマックスプロに限らず、痛みを感じやすい部位です。理由は、濃い毛が密集しているためレーザーが強く反応しやすいことや、皮膚が柔らかく粘膜に近いことが挙げられます。痛みが心配な方は、麻酔に対応しているクリニックを選びましょう。 関連記事 VIO脱毛がおすすめの医療脱毛クリニックについて詳しく解説した記事はこちら 複数回の契約よりも1回ずつの都度払いの方が安いって本当?単発で施術を受けて支払う「都度払い」の方が、総額料金は割高となるのが一般的です。都度払いだと一度に支払う金額は少なくなりますが、同じ回数の支払い総額ではコース契約の方が安くなります。当記事内で紹介しているクリニックのなかで、都度払いができるクリニックについては、こちらからご確認ください。ジェントルマックスプロ以外に熱破壊式の脱毛機はある?ジェントルマックスプロ以外にも様々な種類の熱破壊式脱毛機があります。各脱毛機の詳細について解説している記事もあるので、気になる方は下記の詳細ボタンからご確認ください。 種類 画像 各脱毛機の詳細記事 レーザー スポット口径 特徴 ジェントルマックスプロ 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトレーザー ・ヤグレーザー 最大24mm 産毛から濃い毛まで幅広く対応 冷却装置搭載で痛みを軽減できる ジェントルマックスプロプラス - ・アレキサンドライトレーザー ・ヤグレーザー 最大26mm ジェントルシリーズの最新機種 最大照射出力がジェントルシリーズで最も高く、高い脱毛効果が期待できる ジェントルヤグプロ - ・ヤグレーザー 最大24mm 波長の長いヤグレーザーを搭載 産毛や根深い毛の脱毛におすすめ ジェントルレーズプロ 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトレーザー 最大24mm VIOや脇など濃い毛と相性が良い レーザーの照射時間を調整できて、毛質に合わせた施術が可能 スプレンダーX 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトレーザー ・ヤグレーザー 27mmスクエアスポット 幅広い毛質・肌質に対応可能な最新機種 ラシャ 詳細記事はこちら ・ダイオードレーザー - 熱破壊式 / 蓄熱式の切り替え可能 ラシャトリニティ/ラシャトリニティプロ ※1 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトレーザー ・ダイオードレーザー ・ヤグレーザー - 熱破壊式 / 蓄熱式の切り替え可能 画像はラシャトリニティプロ施術時間を短縮する方法はある?ジェントルマックスプロの脱毛で施術時間を短縮する方法は主に2つです。 施術時間を短縮する方法 事前の自己処理(シェービング)を丁寧におこなう 大きいスポット口径のヘッドを使用してもらう クリニックでの施術の前の自己処理を剃り残し無くおこなうことで、看護師の手間が省けその分早く施術が終わる可能性があります。また、ジェントルマックスプロはスポット口径が最大24mmと大きいため、スピーディーな照射が可能です。施術前にクリニックに相談すれば、大きいスポット口径のヘッドで素早く照射してくれるかもしれません。しかし、施術を急かすようなお願いをするのは控えましょう。参考文献 参考文献 吉澤秀和.お医者さんが教える知らないと損する!本当にキレイになれる脱毛の話.株式会社クロスメディア・パブリッシング.2020.pp.32-33 林隆洋.脱毛先生!悩める女子のために脱毛のすべてをするっと教えてください!.株式会社クロスメディア・パブリッシング.2024.p.58 日本医学脱毛学会 「国内で使用される医療脱毛機」 AEA(米国電気脱毛協会) FDA(アメリカ食品医薬品局) 厚生労働省 「医療機器の薬事承認等について」 シネロンキャンデラ 公式サイト 第三者機関による医療脱毛アンケート調査の結果 ビューティースキンクリニック 「ジェントルマックスプロ」 -
熱破壊式で医療脱毛できる安いおすすめクリニックを厳選!蓄熱式との違いも徹底解説
医療脱毛を検討している方で、色んなサイトやSNSで「熱破壊式」という言葉をよく見聞きしませんか?熱破壊式脱毛機は、VIOや脇などの濃い毛と相性がよく、照射後すぐに脱毛効果が現れる点が特徴の脱毛機です。当記事では、熱破壊式と蓄熱式の両方の脱毛経験がある筆者が、「蓄熱式脱毛機と何が違うの?」「熱破壊式のほうが効果が高い?」など熱破壊式に関する様々な疑問を解説します。また、当編集部は医療脱毛クリニック実際に足を運び、熱破壊式で脱毛できるおすすめのクリニックを調査しました。もちろん、料金が安いクリニックも紹介していますが、ネット上の情報だけでは分からないスタッフの接客や、店舗の清潔感なども調査し、紹介しています。熱破壊式の医療脱毛を検討している方には、必見の内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。なお今すぐおすすめクリニックを知りたい人は、以下ボタンから移動できます。熱破壊式脱毛機導入のおすすめクリニックをもっと見る 記事内の金額はすべて税込表記です。 監修者は「医療脱毛の基礎知識」や「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載しているサービスは監修者が選定したものではありません。HonNe編集部が独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングの根拠やコンテンツの作成は、公式サイトに掲載されている情報や第三者機関によるアンケート調査などを参考にしています。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。 熱破壊式の医療脱毛とは~機械や仕組みの特徴について解説 熱破壊式 画像 特徴 発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊 脱毛の仕組み 高出力のレーザーがメラニン(毛の黒い色素)に反応し、毛根にある発毛組織を破壊する 効果の特徴 ・VIOや脇など剛毛にも高い効果を発揮する ・施術後数日から2週間前後で毛が抜け落ちる 熱破壊式とは、医療脱毛の脱毛方式のひとつ。メラニン(毛の黒い色素)に反応する高出力のレーザーを照射して発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊する照射方法です。熱破壊式の脱毛では、照射直後、数日から2週間前後に照射された毛がポロポロと抜け落ちます。そのため、脱毛の効果を実感しやすいのが特徴のひとつです。熱破壊式の脱毛機の種類医療脱毛クリニックのホームページを見ると、取り扱っている脱毛機の種類や特徴が書いています。当記事では、医療脱毛クリニックでよく採用されている熱破壊式脱毛機を以下の比較表にまとめました。熱破壊式の脱毛機 種類 画像 各脱毛機の詳細記事 レーザー スポット口径(照射面の大きさ) 特徴 ジェントルマックスプロ 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトーレーザー ・ヤグレーザー 最大24mm 産毛から濃い毛まで幅広く対応 冷却装置搭載で痛みを軽減できる ジェントルマックスプロプラス - ・アレキサンドライトーレーザー ・ヤグレーザー 最大26mm ジェントルシリーズの最新機種 最大照射出力がジェントルシリーズで最も高く、高い脱毛効果が期待できる ジェントルヤグプロ - ・ヤグレーザー 最大24mm 波長の長いヤグレーザーを搭載 産毛や根深い毛の脱毛におすすめ ジェントルレーズプロ 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトーレーザー 最大24mm VIOや脇など濃い毛と相性が良い レーザーの照射時間を調整できて、毛質に合わせた施術が可能 スプレンダーX 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトーレーザー ・ヤグレーザー 27mmスクエアスポット 幅広い毛質・肌質に対応可能な最新機種 ラシャ 詳細記事はこちら ・ダイオードレーザー - 熱破壊式 / 蓄熱式の切り替え可能 ラシャトリニティ/ラシャトリニティプロ ※1 詳細記事はこちら アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー - 熱破壊式 / 蓄熱式の切り替え可能 画像はラシャトリニティプロ多くのクリニックで採用されているのは、「ジェントルマックスプロ」「ジェントルマックスプロプラス」「ジェントルレーズプロ」。ジェントルシリーズと呼ばれ、同じ医療レーザー機器メーカーが出している脱毛機のシリーズとなります。色々な脱毛機がありますが、「ジェントル」と名前がついていたら熱破壊式と覚えておくと良いでしょう。そのほかにも、ソプラノチタニウムなどのソプラノシリーズ、メディオスターなど熱破壊式と蓄熱式が切り替えられる脱毛機もあります。 POINT メンズクララクリニック副院長|山村 聡 切り替え式の場合クリニックに要確認 熱破壊式と蓄熱式の切り替え可能な脱毛機を導入していても、クリニックによってどちらかの方式に固定して使用している場合があります。 どちらの方式で使用しているかは、事前にネットで調べたり、無料カウンセリング時に質問しましょう。 POINT 倉敷芸術科学大学 准教授|楢村 友隆 熱破壊式脱毛機のレーザー種類 熱破壊式で用いられるレーザーは主に、①アレキサンドライトレーザー、②ダイオードレーザー、③ヤグレーザー、の3種類です。③>②>①の順番で皮膚のより深いところまでレーザーが届きます。 発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)の深さは体の部位により少し異なりますので、部位によってレーザーの種類を使い分けているクリニックもあります。 ジェントルマックスプロやジェントルマックスプロプラスがSNSで話題様々な脱毛機がある事がわかりましたが、どの脱毛機を選んだら良いのかわからない方が多いでしょう。SNSなどで口コミや投稿が多くあるのは、「ジェントルマックスプロ」や「ジェントルマックスプロプラス」です。この2機種は、熱破壊式で毛が抜ける実感もしやすく多くのクリニックで導入されています。スポット口径が大きいほど一回に照射できる範囲は広くなるので「施術時間は短い方がいい」と思う方は、スポット口径が大きい「ジェントルマックスプロプラス」の方が施術時間が短くなるでしょう。 関連記事 ジェントルマックスプロについて詳しく解説した記事はこちら 熱破壊式脱毛機導入のおすすめクリニックを見る熱破壊式と蓄熱式の違い医療脱毛では照射方法が大きく分けると「熱破壊式」と「蓄熱式」の2つに分けられます。 熱破壊式強力な出力のレーザーを照射して、1発(ショット)で高熱を発生させ発毛組織を破壊 蓄熱式弱い出力のレーザーを連射して、徐々に熱を高めて発毛組織を破壊 熱破壊式と蓄熱式は、脱毛の仕組みが異なるため、痛みや、毛の抜けるスピードが異なります。ここからは、それぞれの違いについて詳しく解説していきます。 熱破壊式と蓄熱式の違い 熱破壊式は脱毛を実感しやすく蓄熱式はしづらい 熱破壊式は痛みを感じやすく蓄熱式は比較的弱い 日焼け肌や色黒肌の施術可否が異なる 熱破壊式はジェルを使わない場合が多い 熱破壊式は脱毛を実感しやすく蓄熱式はしづらい熱破壊式と蓄熱式の違いでまず挙げられるのは、脱毛効果を実感する早さです。熱破壊式と蓄熱式では、それぞれ、医療レーザー照射後の毛の抜け方や抜け落ちるタイミングが異なります。では、熱破壊式と蓄熱式でどう違うのか見ていきましょう。 熱破壊式 蓄熱式 毛の抜け方 ポロポロと取れるように抜け落ち「脱毛できている!」と実感しやすい 気づいたら毛が抜けていたと感じることが多い 抜け落ちる期間 照射後数日から2週間ほどで抜け始める 3週間~4週間前後で抜け始める 熱破壊式は蓄熱式と比べ、抜け落ちるスピードも早く、ポロポロと取れるように抜け落ちるので「脱毛できている!」と実感しやすいです。逆に蓄熱式は、抜け始めるのが遅く、気づいたら抜けていたと感じることが多いです。熱破壊式がSNSなどで話題となっている理由は、脱毛効果の実感がしやすい点もあるでしょう。しかしながら、脱毛効果では熱破壊式の方が優れているということはなく、熱破壊式と蓄熱式どちらも大きな違いはないと言われています。熱破壊式は痛みを感じやすく蓄熱式は比較的弱いでは次に、痛みの違いについて解説していきます。熱破壊式と蓄熱式はレーザーの照射方法に違いがあり、熱破壊式は強いレーザーを1ショットで照射し、蓄熱式は低出力のレーザーを連射して照射していきます。この違いにより感じる痛みが異なります。 熱破壊式 蓄熱式 痛みの強さ 痛みが強い 痛みは比較的弱い 痛みの感じ方 ゴムで弾くような痛み 温かく感じる ピリピリとした痛み 熱破壊式は、強いレーザーを照射していくので痛みを感じやすく、特に骨が近い部分やVIOなどは強く痛みを感じます。蓄熱式は、低出力のレーザーを照射していくので比較的痛みを感じにくく、温かいと感じるだけだったり時折、ピリッとしたような痛みを感じる程度。熱破壊式で施術する場合、人により痛みが我慢できない部位もあります。その場合は、通うクリニックに相談し出力を少しさげてもらったり、麻酔をしてもらうことも可能です。日焼け肌や色黒肌の施術可否が異なる熱破壊式は肌の色によって照射できない可能性が高いですが、蓄熱式は肌の色関係なく照射できる可能性が高いです。熱破壊式は、メラニン色素(黒色)に反応し毛を生やす元になる組織に熱が伝わり、細胞を破壊し脱毛することができます。レーザーが黒い色に反応してしまうので、色黒肌や色素沈着している肌に照射してしまうと皮膚トラブルとなる場合があります。そのため、熱破壊式は色黒肌や色素沈着している肌には照射できない可能性が高くなります。逆に、蓄熱式はメラニン色素(黒色)に反応させるわけではないので、肌の色などは関係なく照射できる可能性は高くなります。肌の色によって施術可否が異なるので、その点は把握しておくとよいでしょう。 POINT 倉敷芸術科学大学 准教授|楢村 友隆 脱毛期間中の日焼け対策 熱破壊式と蓄熱式のいずれも、照射による皮膚トラブルを避けるために、外出時は日焼け止めを塗るなどして日焼けを予防しましょう。 レーザーは日焼け止めに吸収されますので、脱毛当日に日焼け止めを塗っていると火傷などの皮膚トラブルを起こします。脱毛当日は日焼け止めを塗らないようにしましょう。 熱破壊式はジェルを使わない場合が多い基本的に、施術時に熱破壊式ではジェルを塗布せず施術をおこない、蓄熱式ではジェルを塗布して施術をおこないます。熱破壊式はレーザーを1箇所ずつスポットであてていく照射方法です。また、冷却装置がついているものが多く、照射と冷却を同時に行い、皮膚トラブルを抑制します。 HonNe編集部がレジーナクリニックでジェントルレーズプロの脱毛機を体験した際の写真熱破壊式のジェントルシリーズの脱毛機は、レーザーを照射するときに窒素ガスを同時に噴射し、皮膚の表面をマイナス21度まで冷やす冷却装置が備わっています。照射の仕方、冷却装置が備わっているという点でジェルを使用しません。熱破壊式の中でも、メディオスターNeXTPROやラシャ、ソプラノチタニウムなどの蓄熱式と切り替えて使用できる脱毛機はジェルを塗布して施術する場合もあります。ジェルを塗布する際、ひんやりと冷たかったり施術後にベタつきが若干残る場合もあります。また、稀にジェルで肌が荒れてしまう方もいるようです。ジェルが苦手な方は熱破壊式のジェル塗布が不要の脱毛機を選択したほうがよいでしょう。 HonNe編集部がフレイアクリニックで脱毛体験した際のジェル塗布時の写真 熱破壊式経験者の経験談 三級脱毛士|山口かれん ジェルの塗布について 熱破壊式脱毛機のジェントルマックスプロ、スプレンダーXで施術をした際はジェルを塗布しませんでした。一方でメディオスターNeXTPRO、ソプラノチタニウムで熱破壊式で施術をしたときはジェルを塗布しました。ジェルを塗布するかどうかは脱毛機やクリニックの方針によって異なるようです。ジェルの有無が気になる方は事前に無料カウンセリングでクリニックに直接確認しましょう。 ジェルはひんやりとしますが、マッサージのような感覚があり個人的にはジェルの塗布は好きでした。肌トラブルなどもなかったため、経験者としてはジェルの有無はさほど気にならなかったです。 ※あくまで個人経験談であり、すべてのクリニックに共通する内容ではありません。 熱破壊式脱毛機導入のおすすめクリニックを見る熱破壊式と蓄熱式はどっちが良いか熱破壊式と蓄熱式の特徴を見ていきました。ここからは、熱破壊式と蓄熱式は結局どちらがよいのか解説します。まずはじめに、熱破壊式と蓄熱式の特徴をおさらいしていきましょう。 熱破壊式 蓄熱式 画像 特徴 発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊 バルジ領域(発毛の司令塔)を破壊 毛質の特徴 細い毛~太い毛向き 産毛にも対応可能 痛み 強い痛み 痛みを感じにくい 痛みの感じ方 ゴムで弾かれたような痛み 温かく感じる ピリピリとした痛み 毛の抜け方 ポロポロと取れる 目に見えて実感しやすい 気づいたら抜けている 実感を得にくい 毛が抜け落ちはじめる期間 照射後数日から2週間ほど 約3~4週間 ジェルの有無 使用しない 使用する 最終的な脱毛効果に大きな違いはないと言われている近年SNSや脱毛に関するWebサイト上では、「蓄熱式は効果がない」「熱破壊式の方が効果がある」という情報が多く、目にする方も多いでしょう。実は、熱破壊式と蓄熱式の最終的な効果は同じと言われています。熱破壊式は、ポロポロと抜け落ち効果が目に見えるので実感しやすく、逆に蓄熱式は気づいたら抜けていると感じることが多いので実感しづらいのです。また、熱破壊式と蓄熱式では痛みの感じ方や施術の仕方が違うので、毛質や肌質、どの部位を脱毛したいのか、痛みにどのくらい耐えられるかなど、自分にあった方式を医師と相談し選択するのが大切です。次に、熱破壊式と蓄熱式でおすすめなタイプを紹介していきますので、自分はどちらがよいのか参考にしてみましょう。 POINT メンズクララクリニック副院長|山村 聡 脱毛のタイミングや部位によって適した脱毛方式が異なります 脱毛をしたことがなく、太い毛が多い場合には熱破壊式のほうが効果が見えやすい可能性があります。一方で、もともと毛が細い部位や、何度か脱毛をして毛が薄くなっている段階では蓄熱式のほうが効果が見えやすい可能性がもあります。そのため、熱破壊式と蓄熱式どちらも置いているクリニックを選ぶのがおすすめです。 熱破壊式はこんな人におすすめ熱破壊式は以下のような方におすすめです。 熱破壊式はこんな人におすすめ 痛みが我慢できる方 早めに脱毛効果を実感をしたい方 脱毛がはじめてで、しっかりとした毛が多い方 日焼けなどで色黒肌になっていない方 ジェルが苦手な方 熱破壊式は、レーザーが黒い色に反応するので、日焼けなどで色黒の肌になっていないのは重要です。また、蓄熱式と比べ痛みを感じやすくなるので痛みに耐えられるかも大切です。痛みは、無料カウンセリング時にテスト照射が可能なクリニックも多いので一度無料カウンセリングに行き、体験することもできます。もし、通い始めて「痛いな」と感じたときはクリニックの医師や看護師の方に相談しましょう。蓄熱式はこんな人におすすめ蓄熱式は以下のような方におすすめです。 蓄熱式はこんな人におすすめ 痛みに弱い方 日焼けなどで色黒肌になっている方 毛の抜け落ち方がマイルドでも気にしない方 蓄熱式は、熱破壊式と比べ痛みが弱いため、痛いのが苦手な方におすすめです。また、蓄熱式は色黒肌や日焼けした肌にも照射できる可能性は高いので色黒肌や日焼け肌の方にもおすすめです。デメリットとしては、熱破壊式と比べると実感がしづらいという点となるのでその点は理解しておく方がよいでしょう。 POINT 倉敷芸術科学大学 准教授|楢村 友隆 毛周期について 毛には毛周期と呼ばれる毛が生え変わるサイクルがあり、脱毛効果が出やすい期間と出にくい期間が存在します。脱毛効果が出やすい期間にある毛は、全体の毛の20%ほどです。 なので、脱毛効果が出やすい期間になるのを待って照射する必要があり、熱破壊式でも1年以上かけて施術するのが一般的です。すぐに脱毛の効果を実感できるのは熱破壊式ですが、永久脱毛に要する期間はどちらの場合もほぼ同じです。 熱破壊式脱毛機導入のおすすめクリニックを見る熱破壊式で医療脱毛できるおすすめクリニック9選HonNe編集部では、口コミで評判が高い人気の医療脱毛クリニック(※1)に取材もしくは実際にカウンセリングに行き、本当におすすめできるクリニックか調査しました。ここからは、熱破壊式の脱毛機を導入しているおすすめクリニック9選を紹介します。当記事で紹介するおすすめ医療脱毛クリニックは、制作ポリシーのランキングロジックをもとに選定し、加えて『脱毛機の選択が可能なクリニック』もしくは『確実に熱破壊式で施術可能なクリニック』を上位に選定しています。一覧表内では、熱破壊式の医療脱毛クリニック選びで気になる麻酔料金や、脱毛機の種類も記載しています。クリニック名をクリックすると各医療脱毛クリニックの詳細を記載した箇所までスクロールされるので、ぜひ確認してみてください。 ※1 以下2つの項目のいずれかに当てはまるクリニックを「人気のクリニック」と表現しています。 ・調査対象の脱毛サロン・医療脱毛クリニック一覧に記載する医療脱毛クリニック区分の中で、Google社が提供するGoogleキーワードプランナーの月間検索ボリュームがクリニック名のみで1,000以上の医療脱毛クリニック ・当編集部が調査した第三者機関によるアンケート調査で、「通ったことがあるクリニック」で回答があったの上位10社の医療脱毛クリニック ※ 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。医療脱毛クリニックの評価方法の詳細は制作ポリシーをご確認ください。 クリニック名 料金プラン 追加費用 脱毛機 生理時のVIO施術 営業時間 院数 有効期限 全身脱毛 全身+VIO 全身+顔+VIO 麻酔 シェービング代 キャンセル料 医療脱毛クリニックを目的別に選びたい方へ 当編集部おすすめ 料金が安い 都度払い可能 男性(メンズ) レジーナクリニック~東京都内だけでも8店舗 出典:https://reginaclinic.jp/ レジーナクリニックのメリット 蓄熱式・熱破壊式の3種類の医療脱毛機を毛質に合わせて使い分け 駅近・好アクセスのクリニックを全国に展開 女性専用&完全個室と、リラックスできる空間 平日21時まで営業なので、お仕事帰りに通いやすい 麻酔クリーム、自己処理が難しい箇所のシェービング、肌トラブル治療費無料 看護師は研修を240時間以上行っているので技術力が高い レジーナクリニックのデメリット 予約キャンセルは、2営業日前の20時を過ぎると施術1回分消化扱い 新宿院以外はメンズのレジーナクリニックオムと併院のため、男女が同じ待合室になる レジーナクリニック経験者の口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2020年9月頃 契約内容:全身+VIO(5回) 契約料金:約30万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 清潔感がありました。待合室も広々としているため、他の方がいても窮屈な感じはありませんでした。・スタッフの対応受付の方も施術してくださる看護師さんも皆さん明るく優しかったです。とても丁寧でした。・料金医療脱毛なので、これぐらいが相場だと思います。・脱毛の効果たまに少し毛が生えてきますが、自己処理はほぼしなくても良くなりました。1回目終了後から効果が実感できたので嬉しかったですし、回数を重ねる毎にどんどん毛がなくなっていくのがわかりました。・予約の取りやすさ私は平日休みなので比較的取りやすかったですが、土日休みの方は取りにくいかもしれません。 利用して感じたメリットは? 肌のトラブルなど起こることなく脱毛でき、脱毛の効果もとても実感できているので通って良かったと思います。スタッフの皆さんも丁寧で親切だったので、安心して通うことができました。5回終了後も追加の勧誘などなくて良かったです。 利用して感じたデメリットは? どこの脱毛サロンもそうかもしれませんが、予約が取りやすいとは言えなかったです。とくに平日日中に通うことが出来ない方は、予約が取れないがために脱毛完了が長引いてしまうかもしれません。もう少し枠を増やすなど対応していただけたらより良いと思います。 調査対象:レジーナクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ レジーナクリニックの施術体験の様子 レジーナクリニック 銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 待合室 広々とした空間でおしゃれな院内が特徴 カウンセリング室 完全個室なので周りの目を気にせずに質問できた カウンセリング 丁寧に脱毛のリスクや料金について説明あり 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 熱破壊式の脱毛機「ジェントルレーズプロ」を使用 パウダールーム 女優ライトがあり落ち着いてメイク直しできる 実際に当編集部がレジーナクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 全国に22院、東京都だけでも7院展開しているレジーナクリニック。 熱破壊式の脱毛機はジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラス、ジェントルレーズプロとほとんどのジェントルシリーズを完備!蓄熱式も3波長同時照射できる「ソプラノチタニウム」を用意しています。 脱毛機の指定は、デビュープラン以外のコースであれば指定可能!どの脱毛機が自分にあうか試すこともできちゃいます。 また、シェービング代金や麻酔の費用が無料!麻酔代まで無料のクリニックは珍しく、追加費用を抑えられる点がおすすめです。 ジェントルシリーズの脱毛機が充実 レジーナクリニック 公式サイトはこちら ※デビュープランでは、熱破壊式の脱毛機では施術ができません。 関連記事 レジーナクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら エミシアクリニック~平日限定なら全身+VIOor顔5回:円 出典:https://emishia-clinic.jp/ エミシアクリニックのメリット ジェントルマックスプロで確実に施術可能 パーツ脱毛から全身脱毛まで取扱い 生理による当日キャンセル無料 完全個室で、リラックスできる空間 エミシアクリニックのデメリット キャンセルは2日前の19時まで 店舗が渋谷に1院のみ 東京渋谷駅から徒歩5分に所在するエミシアクリニック。脱毛機はジェントルマックスプロとジェントルマックスプロプラスのみ採用しているので、ジェントルマックスプロで確実に施術を受けられます! 新規のお客様の人数を調整しているため、2回目以降の予約枠を確保しやすい体制を整えています。クリニックは渋谷に1院のみですが、予約が取りやすいため職場が近くにある方には通いやすいでしょう。 全身脱毛だけでなく、顔脱毛やVIO脱毛のみのパーツ脱毛も取り扱っているので、コストやご希望に合わせた施術が選べる点でもおすすめ! パーツ脱毛も全身脱毛もジェントルマックスプロで エミシアクリニック 公式サイトはこちら ビューティースキンクリニック~東京都内主要駅から各徒歩3分以内 出典:https://beautyskinclinic.jp/ ビューティースキンクリニックのメリット ジェントルシリーズの上位脱毛機「ジェントルマックスプロプラス」を選べる 1回ごとの都度払い対応 複数種類の脱毛機から、毎回指定が可能 熱破壊式と蓄熱式の脱毛機を組み合わせた施術もOK 29歳以下限定キャンペーン実施中 ビューティースキンクリニックのデメリット 麻酔クリームは有料 店舗が東京都のみ 新宿・渋谷・池袋の各徒歩1~3分に所在する、ビューティースキンクリニック。医療脱毛機を選べるプランを豊富に用意しているので、脱毛機による効果重視の方におすすめのクリニックです。 ジェントルシリーズ新機種のジェントルマックスプロプラスやライトシェアデュエットなどを含めた熱破壊式の脱毛機を多数を揃えています。プランごとに料金と選べる脱毛機が決まっており、そのプランの脱毛機であれば毎回指定が可能です。 ビューティースキンクリニックは1回ずつの都度払いが可能なので、コース契約に抵抗がある方にもおすすめ!アプリ決済で来院初日にすぐ施術することができるため、お試し感覚で1回の施術ができます。 脱毛機にこだわりたい方におすすめ ビューティースキンクリニック 公式サイトはこちら 湘南美容クリニック~1回ずつの支払いが可能 出典:https://www.s-b-c.net/ 湘南美容クリニックのメリット 部位別のプランが豊富で希望部位のみ脱毛可能 コース消化の有効期限なし そり残し代10分間無料 都度払い可能 湘南美容クリニックのポイントや楽天ポイントが貯まる 熱破壊式と蓄熱式の脱毛機器を選択できる(※) 各院の取り扱い機種については、ご予約時にお問い合わせください。 湘南美容クリニックのデメリット 店内での待機時間が長いことがある 男性と女性の待合室が同じ 麻酔代は有料 湘南美容クリニック経験者の口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2021年12月 契約内容:全身脱毛6回コース 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 クリニックの雰囲気は、通いやすい雰囲気です。スタッフの方の対応は皆さんとても丁寧で親切に対応してくださります。料金は、他の医療脱毛を行っているクリニックと比較しても妥当な値段かなと思います。現在、5回施術を受けましたが、以前に比べて薄くなっていると感じます。予約はネットから取れました。直近の土日は埋まっていますが、1か月先であれば大体希望する日時で予約が取れます。 利用して感じたメリットは? 価格は高すぎず、妥当な価格だと感じています。湘南美容クリニックのクーポンがあったり、支払い時に楽天ポイントや湘南美容クリニックのポイントもたまるが良かったです。現在、5回施術を受けましたが、以前に比べて薄くなっていると感じます。予約はネットから簡単に取れる点は便利だなと思いました。 利用して感じたデメリットは? 直近の予約がとりずらいため、もう少し予約を取りやすくしてほしいと思います。施術前後に洗面台でメイク落としや洗顔、スキンケア用品を使用することが可能ですが、置いてあるスキンケア用品は肌に合わないため、もう少し豊富に取り揃えていただけると嬉しいです。 調査対象:湘南美容クリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ 湘南美容クリニックは、美容整形や美容外科で有名ですが、医療脱毛もおすすめの美容クリニックです。日本・海外に200院以上展開していて、引越しや転勤でも安心して通い続けられます。 湘南美容クリニックでは、院によって導入している脱毛機が異なります。当編集部員が無料カウンセリングで伺った情報では、「ほとんどのクリニックでジェントルレイズが置いてある」とのことでした。(※1) 患者側が脱毛機器を選択できるクリニックはあまりないですが、希望があれば脱毛機器の選択も可能です(※2)。痛みの感じやすさや、効果的な毛質などが異なるため、自分に合った脱毛機を指定できる点がおすすめ! 1回ずつの都度払いが可能で、追加費用もかからず、低価格で医療脱毛ができる点がおすすめのクリニックです。 2024年5月に当編集部員が無料カウンセリングにて、カウンセラーの方から伺った情報 各院の取り扱い機種については、ご予約時にお問い合わせください 脱毛機が選択できる 湘南美容クリニック 公式サイトはこちら 関連記事 湘南美容クリニックの脱毛の口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら ルシアクリニック~熱破壊式の脱毛機のみ採用 出典:https://lucia-c.com/ ルシアクリニックのメリット ジェントルシリーズを含めた熱破壊式脱毛機のみ採用 お得な全身脱毛キャンペーン実施中 施術ルームは完全個室 施術後は毎回炎症止めのお薬塗布 照射漏れの再照射、アフターケアなど保証も充実 都度払い可能 ルシアクリニックのデメリット 麻酔クリームは有料 キャンセルは前日18時を過ぎたら3,300円発生 コース期間中1回しか転院できない ルシアクリニックの施術体験の様子 ルシアクリニック 銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 受付 オリジナルキャラクターのぬいぐるみが迎えてくれる 待合室 木目調と緑の内装でリラックスできる カウンセリング 医療脱毛の仕組みやクリニックの特徴を説明してくれた 施術室 カーテンと扉の2重入り口で完全個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 熱破壊式の脱毛機「ジェントルレーズプロ」を使用 パウダールーム 個室で区切られていてゆっくりメイク直しできる 実際に当編集部がルシアクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 ルシアクリニックで扱う脱毛機は熱破壊式のみとなっており、「ジェントルレーズプロ」「ジェントルマックスプロ」を完備しています。 熱破壊式のみのクリニックで、蓄熱式で施術を受けることがないので熱破壊式のみで脱毛したいという方には非常におすすめです。 また、脱毛料金も安く、全身+VIOの脱毛が20万円以下。さらに、6周年記念の新プランだと全身+VIO(※1)5回が円、全身+VIO+顔脱毛(※2)5回が円となっており非常に低価格で医療脱毛を行うことができます。 熱破壊式のみ採用の医療脱毛クリニック ルシアクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 ルシアクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら ブリリアスキンクリニック~麻酔無料・ジェントルマックスプロのみ使用 出典:https://brillia-skin.com/ ブリリアスキンクリニックのメリット ジェントルマックスプロのみで施術可能 麻酔クリーム、自己処理が難しい箇所のシェービング、肌トラブル治療費が無料 5回以上の契約でケアクリーム無料プレゼント 平日21時まで営業しているので仕事帰りも通いやすい 完全個室でプライバシーが保たれる ブリリアスキンクリニックのデメリット 予約キャンセルは2営業日前の20時まで 新宿と大宮の2院のみ 新宿・大宮に展開するブリリアスキンクリニックでは、医療脱毛の施術でジェントルマックスプロのみを使用しています。 麻酔クリーム代が無料なので、痛みが心配な方にもおすすめです。他にも、5回以上のコース契約でケアクリームの無料でプレゼントや、照射漏れの再照射が可能など、無料オプションが充実しています。 平日は21時まで営業しているので、お仕事帰りに通いたい方におすすめです! 麻酔クリーム・シェービング代が無料 ブリリアスキンクリニック 公式サイトはこちら TCB東京中央美容外科~不要なパーツ分の値段は値引き可能 出典:https://aoki-tsuyoshi.com/tcb-datsumou/parts/all TCB東京中央美容外科のメリット 蓄熱式の脱毛機器は痛みが少なく肌に優しい LINE予約対応&初回に最大5回分の予約OK 5回分の予約をキープできるので通いやすい 院数が多いので予約が取りやすい パーツ別のオーダーメイド脱毛が可能 全身脱毛クイック(45分間)は5回で98,000円の安さ TCB東京中央美容外科のデメリット 店内での待機時間が長いことがある シェービング料金が有料 クイックコースでは熱破壊式の照射ができない 美容整形やボディメイクで人気の「TCB東京中央美容外科」では、医療脱毛も行っています。 全国100院以上を展開しているため、引越しや転勤があった場合でも自分の好きな場所で施術を受けることが可能! 熱破壊式の脱毛機器は、Lasya(ラシャ)という脱毛機を使用。オーダーメイドコースでは、患者様の毛量等に合わせて熱破壊式と蓄熱式を切り替えて照射しています。料金の安いクイックコースでは蓄熱式のみの照射になるので注意が必要です。 また、TCB東京中央美容外科の全身オーダーメイド脱毛では、自分の希望に合わせて脱毛部位を変更できます。 万が一、脱毛不要な箇所があれば、5回コースの場合、1パーツにつき5,000円オフで施術が可能! さらに、ストレスなく脱毛を受けていただくために、最初に「最大5回分の脱毛予約」をできます。 「予約が取れない」「医療脱毛の痛みが不安」といった悩みを解決する工夫がされている医療脱毛クリニックです。 最大5回分の脱毛予約 TCB東京中央美容外科 公式サイトはこちら 関連記事 TCB東京中央美容外科の脱毛の口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら リゼクリニック~全身脱毛の料金が安い 出典:https://www.rizeclinic.com/ リゼクリニックのメリット 3種の脱毛機器を使い分け、肌質・毛質に合わせた照射を行う 施術の3時間前までキャンセル・予約変更が無料 院数が多くキャンセル枠配信アプリがあるので、予約が取りやすい プランの有効期限が5年と長い リゼクリニックのデメリット 麻酔は有料で3,300円かかる 最大1ヶ月後までの予約しか取れない 脱毛機の種類は選べない メンズと併院しているところがほとんど(待合室は別れている) リゼクリニック経験者の口コミ 口コミ 30代女性 ★★★★★5 契約時期:2020年6月 契約内容:VIOのみ 契約料金:約10万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 すごく対応が良かったです。男性との仕切りもしっかりされてて通いやすい雰囲気でした。料金は少し高めでしたがアフターケアや機材の種類の多さ、脱毛の効果全てにおいて素晴らしかったです。医療脱毛ではリゼが1番おすすめです。 利用して感じたメリットは? 自己処理の回数が格段に減ったことです。清潔感にあふれたクリニックで、機材は選べないのですが、肌が弱い私に対して合う機材をセレクトしていただいていたように思います。おかげさまで1度目は痒みなどがありましたが、2回目以降は全くそのようなことはありませんでした。 利用して感じたデメリットは? デメリットは特にありませんでしたが、強いて言えば料金の高さです。通常の医療脱毛クリニックと大きな差はありませんが、安い湘南クリニックと比べるとやはり高く感じてしまいます。ですがお値段なりの対応をしていただけます。 調査対象:リゼクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ リゼクリニックの施術体験の様子 リゼクリニック 渋谷井の頭院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 受付 広々とした空間でおしゃれな院内が特徴 待合室 ウォーターサーバーもありリラックスできる カウンセリング 丁寧に脱毛のリスクや料金について説明あり 施術室 部屋ごとに区切られている個室で安心 施術の様子 脱毛機「ラシャ」を使用 処方薬 かゆみが出たときに使用する塗り薬をもらえる パウダールーム スキンケアグッズも用意 実際に当編集部がリゼクリニック渋谷井の頭通り院に脱毛施術体験に行った際の写真 リゼクリニックは10年以上の実績がある医療脱毛専門クリニック。全国に26院展開しています。 扱う熱破壊式の脱毛機は、ジェントルYAGプロ、ラシャを扱っています。蓄熱式はメディオスター NeXT PROを完備しており、熱破壊式と蓄熱式の両方で施術が可能となります。脇とVIOは必ず熱破壊式で照射するので、濃く太い毛に効果が期待できます。 また、施術は一人ひとり丁寧な施術を行うように全身+VIO+顔脱毛で約90分の施術時間を確保。早さも大切ですが、あまりにも時間が短いと施術が不十分になります。 その点、リゼクリニックは時間を確保して施術をしているのでしっかり通える医療脱毛クリニックでしょう。 さらに、リゼクリニックでは、施術の3時間前までキャンセルが無料! もし、当日に生理になってしまった場合に、VIOとお尻の照射ができなくなるので、その部位だけ次回に無料でスキップすることも可能です。 時間をかけた施術と、通いやすさのサービスが充実したリゼクリニック。気になる方は公式サイトから無料カウンセリングに行ってみましょう。 丁寧な施術と通いやすさが魅力 リゼクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 リゼクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら フレイアクリニック~安心の完全個室&女性専用クリニック 出典:https://frey-a.jp/ フレイアクリニックのメリット 女性専用完全個室でプライバシーが保たれる 施術予約の当日キャンセルが1回無料 期間内であれば、未消化分の料金は返金&解約手数料も無料 麻酔代・シェービング代などの追加費用がかからない タンポン使用で生理中でも施術可能 平日21時まで営業しているので仕事帰りも通いやすい 蓄熱式と熱破壊式の照射方法が選択可能 フレイアクリニックのデメリット クリニックの院数がやや少ないので、人気エリアは予約が集中する フレイアクリニック経験者の口コミ 口コミ 30代女性 ★★★★4 コース:VIO含む全身脱毛コース8回/顔脱毛コース8回 金額:約45万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 落ち着いていて静かな雰囲気で、スタッフの対応は説明が分かりやすく優しいです。料金は値段が高いと感じましたがネットで調べると全身脱毛なので妥当かなと思いました。脱毛の効果は3回目から毛が伸びなくなり、自己処理は脇や脛など生えやすい所のみの処理となりました。予約の取りやすさは、脱毛後に次回の予約を取るので取りやすく、希望日が選べていいです。 利用して感じたメリットは? パウダールームなど脱毛後のお出かけも安心です。施術中も優しく声をかけてくれるので痛みに弱い私でも安心して受けられました。販売している化粧品の化粧水は施術後に赤くなった肌に塗ると鎮静します。クリニックにいるお医者さんも的確に塗り薬を出してくれるので安心でした。 利用して感じたデメリットは? もう少し店舗が増えると嬉しく思います。また、2回目以降のキャンセルが1回分施術がなくなってしまうのがお金の無駄になるので不満に感じました。 調査対象:フレイアクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ フレイアクリニックの施術体験の様子 フレイアクリニック 銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 待合室 大理石調のおしゃれな内観が特徴 カウンセリング 完全個室で丁寧に脱毛のリスクや料金について説明してくれた 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 温かいジェルだったので、肌ストレスを感じなかった 施術の様子 厚生労働省の薬事承認を受けた蓄熱式脱毛機を使用 パウダールーム ドライヤーやコテもあるので、髪型が崩れても安心! 実際に当編集部がフレイアクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 フレイアクリニックは女性専用の医療脱毛クリニックです。クリニック内は、カーテンなどの簡易な仕切りではなく、プライバシーを重視した完全個室です。 店舗の雰囲気・清潔さが評価され、2023年 オリコン顧客満足度®調査脱毛クリニック 第1位を受賞しています。 扱う熱破壊式の脱毛機は蓄熱式と切り替えができる、『メディオスターNext Pro』、『メディオスターモノリス』。2024年4月からどの部位でも熱破壊式/蓄熱式が選べるようになりました。 クリニックは駅近でアクセスが良い上に、平日21時まで営業しているので、学校・仕事終わりにも通いやすい点もおすすめです。 脱毛機の指定が可能で、無料オプションが充実した『安心プラン』と、施術時間やオプションを最低限にし、低価格が魅力の『クイックプラン』の2つのコースから選択できます。クイックプランでは蓄熱式のみの照射となるので注意が必要です。 気になる方は無料カウンセリングで相談してみましょう。 女性専用の医療脱毛クリニック フレイアクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 フレイアクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら 【目的別】熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニックここからは、目的別に熱破壊式脱毛機で脱毛できるのおすすめ医療脱毛クリニックを紹介します。ご自身の目的に合わせたクリニック選びにお役立てください。 医療脱毛クリニックを目的別に選びたい方へ 料金が安い 都度払い可能 男性(メンズ) 全身脱毛の料金が安い医療脱毛クリニック当記事で紹介しているクリニックのなかで、全身脱毛5回の料金が安い医療脱毛クリニックTOP5を安い順に紹介します。 熱破壊式脱毛機での施術が可能なプランの料金を比較しています。 5回のコースが無いクリニックは、5回に最も近い回数のコースを5回分の料金に換算して算出します。全身脱毛(顔・VIO除く)の料金が安い医療脱毛クリニック クリニック名 画像 リンク 全身脱毛(VIO・顔を除く)の料金 湘南美容クリニック 詳細解説へ戻る 6回:円(5回換算:64,500円) リゼクリニック 詳細解説へ戻る 5回:円 ビューティースキンクリニック 詳細解説へ戻る 【選べるジェントルマックスプロ】1回:円4回:円(5回換算:113,000円) ルシアクリニック 詳細解説へ戻る 5回:円※平日+土日祝プランは上記価格より+10%増 エミシアクリニック 詳細解説へ戻る 5回:円※平日+土日祝プランは円 TCB東京中央美容外科 詳細解説へ戻る 【オーダーメイドコース】5回:円 フレイアクリニック 詳細解説へ戻る 【安心プラン】5回:円 全身脱毛+VIOの料金が安い医療脱毛クリニック クリニック名 画像 リンク 全身脱毛+VIOの料金 リゼクリニック 詳細解説へ戻る 5回:円 湘南美容クリニック 詳細解説へ戻る 6回:円(5回換算:109,500円) エミシアクリニック 詳細解説へ戻る 5回:円 ブリリアスキンクリニック 詳細解説へ戻る 5回:円 ビューティースキンクリニック 詳細解説へ戻る 【選べるジェントルマックスプロ】1回:円4回:円(5回換算:138,000円) ルシアクリニック 詳細解説へ戻る 5回:円※平日+土日祝プランは上記価格より+10%増 全身脱毛+VIO+顔の料金が安い医療脱毛クリニック クリニック名 画像 リンク 全身脱毛+VIO+顔の料金 湘南美容クリニック 詳細解説へ戻る 6回:円(5回換算:129,750円) リゼクリニック 詳細解説へ戻る 5回:円 ビューティースキンクリニック 詳細解説へ戻る 【選べるジェントルマックスプロ】1回:円4回:円(5回換算:163,000円) エミシアクリニック 詳細解説へ戻る 5回:円 ブリリアスキンクリニック 詳細解説へ戻る 5回:円 ルシアクリニック 詳細解説へ戻る 5回:円※平日+土日祝プランは上記価格より+10%増 都度払い(単発の支払い方法)ができる医療脱毛クリニックまとまったお金を出すことに抵抗がある方や、試しに一度脱毛を体験してみたいという方には、都度払いのプランがおすすめです。熱破壊式の脱毛機で全身脱毛が受けられるプランで、都度払いが可能なクリニックを紹介します。 クリニック名 画像 リンク 全身脱毛(VIO・顔を除く)の都度払い料金 レジーナクリニック 詳細解説へ戻る 1回:円 ルシアクリニック 詳細解説へ戻る 1回:円※平日+土日祝プランは上記価格より+10%増 ビューティースキンクリニック 詳細解説へ戻る 【選べるジェントルマックスプロ全身脱毛】1回:円【オールマシンセレクトプラン】1回:円 湘南美容クリニック 詳細解説へ戻る 6回:円 TCB東京中央美容外科 詳細解説へ戻る 【オーダーメイドコース】1回:円 フレイアクリニック 詳細解説へ戻る 【安心プラン】1回:円 部位ごとの都度払いプランはある医療脱毛クリニック エミシアクリニック 男性(メンズ)にもおすすめの医療脱毛クリニック当記事内で紹介しているクリニックのなかで、男性(メンズ)も通えるクリニックをまとめました。熱破壊式の脱毛機で脱毛したい男性の方は参考にしてください。 男性(メンズ)も通えるクリニック レジーナクリニック(レジーナクリニックオム) ルシアクリニック エミシアクリニック 湘南美容クリニック エミシアクリニック TCB東京中央美容外科 リゼクリニック(メンズリゼ) 関連記事 熱破壊式蓄熱式問わず全身脱毛がおすすめの医療脱毛クリニックについて詳しく解説した記事はこちら 熱破壊式脱毛機導入のクリニックをもう一度みる 当編集部おすすめ 料金が安い 都度払い可能 男性(メンズ) 熱破壊式の医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイント熱破壊式で脱毛したい!という方に熱破壊式で医療脱毛できるクリニックを選ぶ際のポイントを紹介します。お金や痛みに関わる点もあるので、確認して参考にしてみましょう。 熱破壊式の医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイント 熱破壊式の脱毛機で施術できるクリニックを選ぶ 麻酔の有無、料金でクリニックを選ぶ 熱破壊式と蓄熱式どちらもあるクリニックを選ぶ 熱破壊式の脱毛機で施術できるクリニックを選ぶ「熱破壊式の脱毛機で医療脱毛をしたい」と思っていても、クリニックによって熱破壊式の脱毛機で施術できない場合もあります。日焼け肌や、皮膚トラブルがあり、医師が熱破壊式以外での施術を選択する場合は仕方ありません。しかし、クリニックで熱破壊式と蓄熱式どちらも完備していても、熱破壊式の脱毛機の数が少なかったり、プランによって熱破壊式では施術できない可能性があります。絶対に熱破壊式で施術を受けたい方は事前にクリニックに確認しましょう。 POINT メンズクララクリニック副院長|山村 聡 クリニック選びのPOINT 最近では、施術する脱毛機を自分で選べるというクリニックも多くなってきています。「熱破壊式だけで脱毛したい!」という方は自分で脱毛機を選択できるクリニックや、熱破壊式だけ完備しているクリニックを選択するのもおすすめです。 麻酔の有無、料金でクリニックを選ぶ熱破壊式で施術する場合、VIOなどの粘膜に近い部位や、皮膚が薄い部位、毛が濃い部位などは痛みが強くなります。施術する部位によっては、痛みが我慢できない可能性も高いです。医療脱毛クリニックで導入されている主な麻酔は、麻酔クリームを塗布する表面麻酔と笑気ガスを吸引し痛みを和らげる笑気麻酔の2種類。笑気麻酔はお酒に酔ったような感覚になり、気分が悪くなる場合もあります。麻酔の使用を希望する方はクリニックに相談しましょう。また、麻酔ができるかどうかもクリニックによって異なるので事前に調べるか、無料カウンセリングで確認しておきましょう。クリニックによって、脱毛料金に麻酔の料金が含まれている場合と別途費用がかかる場合があります。以下に各医療脱毛クリニックの麻酔料金をまとめたので参考にしてください。 クリニック名 画像 リンク 麻酔料金 レジーナクリニック 詳細解説へ戻る 無料(※オーダーメイドプランのみ) ルシアクリニック 詳細解説へ戻る 麻酔クリーム:3,300円 エミシアクリニック 詳細解説へ戻る 無料(※部分脱毛の場合、麻酔代有料) ビューティースキンクリニック 詳細解説へ戻る ガス麻酔:3,520円クリーム麻酔:3,000円注射:3,520円 湘南美容クリニック 詳細解説へ戻る 麻酔クリーム:2,000円笑気麻酔:2,200円 ブリリアスキンクリニック 詳細解説へ戻る 無料 TCB東京中央美容外科 詳細解説へ戻る 麻酔クリーム:2,750円笑気麻酔:2,750円 リゼクリニック 詳細解説へ戻る 麻酔クリーム:1回 3,300円笑気麻酔:30分 3,300円 フレイアクリニック 詳細解説へ戻る 無料(※安心プランのみ) POINT 三級脱毛士|山口かれん どのくらいの人が麻酔を使用するのか 熱破壊式の脱毛機のみを導入しているフェミークリニックで「どのくらいの人が麻酔を使用するのか」伺ったところ、麻酔を使う人は通っている1〜2割程度とのことでした。「脱毛1〜2回目は麻酔を使用し、毛が薄くなってきたら麻酔を使用しない」という調整も可能です。料金を気にせずに麻酔を使用したい方は、麻酔無料のクリニックを選びましょう。 照射回数を重ねると痛みは減る?アンケート調査概要 アンケート調査概要 調査機関 株式会社ディーアンドエム(※) 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 ・医療脱毛で全身脱毛を経験したことがある・18歳~50歳の女性が対象 調査対象人数 1622名 有効回答数 300名 調査実施期間 2023年10月 株式会社ディーアンドエムは、2024年1月に株式会社ドゥ・ハウスと合併し、株式会社エクスクリエへと社名変更しました。 当編集部が、医療脱毛経験者300名に、「照射回数を重ねるごとに痛みは減ったか」アンケート調査をおこなったところ、80%の医療脱毛経験者が「痛みは変わらない」または「痛くなくなった」と回答しています。回数ごとに「より痛くなった」と回答した方は6%と少ないです。つまり、1回目の照射の痛みに我慢できれば、その後の痛みにも耐えられる可能性が高いです。そのため、痛みが心配な方は1回ごとの都度払いプランで契約し、痛みに問題がなければコースの契約をするのもおすすめです。熱破壊式と蓄熱式どちらもあるクリニックを選ぶクリニック選びの最後のポイントは、熱破壊式と蓄熱式の脱毛機どちらも完備しているクリニックを選ぶことです。アンケート調査概要 アンケート調査概要 調査機関 株式会社ディーアンドエム(※) 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 ・医療脱毛で全身脱毛を経験したことがある・18歳~50歳の女性が対象 調査対象人数 1622名 有効回答数 300名 調査実施期間 2023年10月 株式会社ディーアンドエムは、2024年1月に株式会社ドゥ・ハウスと合併し、株式会社エクスクリエへと社名変更しました。 当編集部が、医療脱毛経験者300名に、「脱毛機を選ぶ際に重視したこと」についてアンケート調査をおこなったところ、約60%の医療脱毛経験者が「熱破壊式と蓄熱式の両方の脱毛機を完備しているか」を重視して選んでいることがわかりました。なぜどちらもあるクリニックを選ぶ方がよいのか、理由は以下のとおりです。 熱破壊式と蓄熱式どちらもあるクリニックを選ぶ理由 熱破壊式の痛みが我慢できない場合、熱破壊式しかないクリニックだと通うのが億劫になる 熱破壊式の脱毛機が肌に合わなかった場合、解約をする手間や料金がかかる 施術を続け、毛が薄くなると、蓄熱式のほうが効果的になる場合がある 肌トラブルや痛みのリスクを避けたり、幅広い毛質・肌質の毛に効果を出すためにも、熱破壊式と蓄熱式の脱毛機どちらも完備しているクリニックを選ぶのがおすすめです。 POINT 倉敷芸術科学大学 准教授|楢村 友隆 熱破壊式脱毛機の冷却機能 脱毛機に備えられている冷却機能は、肌表面の負担を抑え、痛みを軽減します。一方、ジェントルシリーズの冷却機能はかなり強いため、冷却後にある程度復温しないと凍傷を起こしてしまう場合もあります。 そのため最低出力が決められており、決められた出力以下に下げることはできません。出力を下げても痛みが我慢できない場合に備え、麻酔が可能なのか、どちらの装置も完備しているか、を事前に確認しておいた方がよいでしょう。 よくある質問最後に熱破壊式の医療脱毛に関するよくある質問を紹介いたします。熱破壊式は産毛まで綺麗になくなる?産毛は熱破壊式、蓄熱式ともに「脱毛されにくい毛質」ですが熱破壊式でも可能です。綺麗に脱毛するには、通うクリニックが産毛の脱毛の実績が多いかなど技術面が重要です。無料カウンセリングに行ってみて相談することをおすすめします。熱破壊式の医療レーザー脱毛機だと永久脱毛できる?熱破壊式で永久脱毛は可能です。 永久脱毛の定義 FDA(アメリカ食品医薬品局)によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。 FDA…米国の政府機関で「保健・福祉省」に属する AEA…1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体安い医療脱毛クリニックは信用できない?デメリットはある?一概に、料金が安い医療脱毛クリニックだからといって信用できないということはありません。デメリットとしては、安い分アフターケアが充実していなかったりする場合があります。また、麻酔代やシェービング代などのオプション料金が有料となっている可能性もあります。総額料金で比較するのがおすすめです。 参考文献 吉澤秀和.お医者さんが教える 知らないと損する!本当にキレイになれる脱毛の話.株式会社クロスメディア・パブリッシング.2020.159p 林隆洋.脱毛先生!悩める女子のために脱毛のすべてをするっと教えてください!.株式会社クロスメディア・パブリッシング.2024.119p 日本医学脱毛学会 「国内で使用される医療脱毛機」 AEA(米国電気脱毛協会) FDA(アメリカ食品医薬品局) 厚生労働省 「医療機器の薬事承認等について」 シネロンキャンデラ 公式サイト 2023年 オリコン顧客満足度®調査 第三者機関による医療脱毛アンケート調査の結果 第三者機関によるレディース脱毛アンケート調査の結果 -
学割で安い医療脱毛7選!学生におすすめのクリニックを比較
学生のうちに医療脱毛を受けるなら、学割を適用してお得に脱毛するのがおすすめです。学生100人に「脱毛を契約するにあたり不安なことは何か」アンケート調査したところ、多くの学生が料金が高いことに不安を感じていることが分かりました。学生のうちに学割を適用して脱毛を契約すれば、通常料金より安く契約できる上、卒業後も割引が継続されます。当編集部は17社のクリニックへ実際に足を運び、取材や覆面調査をおこないました。その結果わかったおすすめのクリニックの中で、学割が適用になる学生におすすめの医療脱毛クリニックを7社紹介します。さらに、学割を利用する前に知っておきたいことや、実際にクリニックに行った感想、施術体験の様子、口コミを医師監修のもと紹介!医療脱毛をしたい学生さんは必見です!アンケート調査概要 アンケート調査概要 調査機関 株式会社メタサイト 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 全国の高校生・大学生の女性 有効回答数 100名 調査実施期間 2024年6月 【学割適用】学生におすすめの医療脱毛クリニック リゼクリニック フレイアクリニック 画像 おすすめポイント 全身+顔+VIOプランなら24回まで分割金利0円!分割で気軽に始めたい人におすすめ! 平日は21時まで営業&女性専用完全個室ゆっくりリラックスして脱毛したい方におすすめ 学割内容 ・学割で10%OFF ・学割16,500円OFF ・すべての割引と併用可能 全身+VIO脱毛の料金(※学割適用前の金額) 5回:円 【クイックプラン】5回:円【安心プラン】5回:円 全身+顔+VIOの料金(※学割適用前の金額) 5回:円 【クイックプラン】5回:円【安心プラン】5回:円 クリニックの詳細 詳細はこちら 詳細はこちら ここからは、『学割を利用して脱毛をする前に知っておきたいこと』を紹介します。学割の注意点を先に知りたい方はこのまま読み進めてください。今すぐ学割適用のおすすめ医療脱毛クリニックを知りたい方は下のボタンから確認しましょう。学割適用おすすめの医療脱毛クリニックをもっと見る 記事内の金額はすべて税込表記です。 監修者は「医療脱毛の基礎知識」や「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載しているサービスは監修者が選定したものではありません。HonNe編集部が独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングの根拠やコンテンツの作成は、公式サイトに掲載されている情報や第三者機関によるアンケート調査などを参考にしています。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。 学割を利用して医療脱毛を契約する前に知っておきたいことまずは、医療脱毛で学割を利用する前に知っておくべきことを紹介します。 学割で医療脱毛を契約する前に知っておきたいこと 学生のうちに契約したら、卒業後も割引が適用される ペア割・紹介割・乗り換え割など他の割引との併用ができないことも 学割・学生プランの内容はクリニックによって異なる 学生証の提示と保護者の同伴や同意書が必要になる 学生のうちに契約したら、卒業後も割引が適用される基本的に、学割を利用して回数制プランを契約した場合、卒業後もそのプランを継続できます。学生でなくなったからといって、通常価格との差額のお金を払う必要はありません。アンケート調査概要 アンケート調査概要 調査機関 株式会社メタサイト 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 全国の高校生・大学生の女性 有効回答数 100名 調査実施期間 2024年6月 高校生・大学生の女性100人に調査をおこなったところ、68%の方が「学生のうちに契約したら卒業後も割引が適用されることを知らなかった」ということが分かりました。学割が適用されることを知らなかったせいで、お得に脱毛できる機会を逃してしまう可能性もあります。卒業近くに契約しても学割は適用されるため、先延ばしにせず学生のうちに契約するのがおすすめです。ペア割・紹介割・乗り換え割など他の割引との併用ができないことも医療脱毛クリニックは学割のほかに、ペア割、紹介割、乗り換え割などの割引を扱っているところが多いですが、このような割引は併用できないことが多いです。キャンペーンやほかの割引との併用が可能か、チェックしておきましょう。当記事で紹介するフレイアクリニックでは、全ての割引の併用が可能です。学割・学生プランの内容はクリニックによって異なる医療脱毛の学割は、中学生、高校生、大学生、専門学生など学生に向けた割引です。主に、医療脱毛のプラン料金が安くなります。ただし、割引の内容はクリニックによって異なります。 自分が受けたい部位・回数のプランに学割が適用されるかチェックしましょう。 医療脱毛の学割の例 例:全身脱毛など対象プランから割引(◯%OFF、◯万円引きなど) 例:学生を対象にしたお得な料金プラン(学生限定で◯円など) 監修医コメント スキンシアクリニック副院長|石山敏也 学割にとらわれずに料金の比較をしましょう クリニックごとに学割の内容が異なりますが、学割を使わなくても安いキャンペーンなどもあります。割引額の比較で選ぶのではなく、割引後の料金の比較をしてクリニックを選びましょう。 学生証の提示と保護者の同伴や同意書が必要になる学割を適用するには、契約の際に学生証を提示する必要があります。中学生の場合は、年齢を確認できるものが必要になることが多いです。また、未成年や高校生が医療脱毛を契約する際は、保護者の同意が欠かせません。各クリニックの公式サイトからダウンロードできる同意書の持参や、保護者や親権者の同伴が必要になります。また、18~19歳の成人でも、契約時に保護者への電話確認が必要になる場合があります。クリニックごとに定められている契約条件を確認して、必要な書類や保護者との予定を合わせておきましょう。 監修医コメント スキンシアクリニック副院長|石山敏也 成人年齢の引き下げ 2022年4月1日に成人年齢が20歳から18歳に引き下げられました。しかし、18歳を迎えていても、高校在学中の場合は同意書や保護者の同伴が必要な場合が多いため、カウンセリングの前に確認しましょう。 【学割適用】学生におすすめの医療脱毛クリニック7選~口コミや覆面調査結果も紹介ここからは、学割が適用になる、おすすめ医療脱毛クリニック7選を紹介します!プラン料金や学割の割引内容、シェービングや麻酔などの追加料金を比較してみましょう。各クリニック紹介では、覆面調査の結果や施術の様子の動画も紹介していますので、実際に通う場合のイメージをしてみてください!おすすめクリニックの学割内容 クリニック名 リゼクリニック フレイアクリニック レジーナクリニック TCB東京中央美容外科 エミナルクリニック リアラクリニック 表参道メディカルクリニック 画像 リンク 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ 学割内容 学割適用で10%OFF 初回契約の学生の方は、全身を含むコースの契約で16,500円オフ 学割・ペア割・のりかえ割・紹介割で10%オフ(割引上限20%) 学割適用で最大3万円オフ 全身脱毛のお得な学生プランあり 学割適用で最大15,000円オフ 学生割最大30,000円OFF 対象年齢 14歳から契約可能 12歳から契約可能 中学生以上から契約可能 10歳から脱毛可能 中学生から契約可能 16歳以上 高校生以上 おすすめクリニックの比較表 クリニック名 料金プラン 追加費用 脱毛機 生理中の施術可否 営業時間 院数 有効期限 全身脱毛 全身+VIO 全身+顔+VIO 麻酔 シェービング代 キャンセル料 リゼクリニック~定額Payで分割支払い可能 出典:https://www.rizeclinic.com/ リゼクリニックのメリット 学割で10%OFF 全身脱毛5回円と安い オリジナルの分割払い「定額pay」は24回まで金利手数料なし 予約時間の3時間前まで当日キャンセル無料 プランの有効期限が5年間 リゼクリニックのデメリット 麻酔は有料で3,300円かかる 最大1ヶ月後までの予約しか取れない 全身脱毛のプランでは学割が使えない 5回のコースしかない リゼクリニックの学割について 学割内容 ・10%OFF 学割条件 ・1回プランは割引適用外 ・ペア割のみ併用可 ・全身を含むプランは適用外 未成年・学生の契約について ・14歳から契約可能 ・満14歳~満18歳未満の方は親権者の同席が必要 ・中学卒業後で就業中の方は親権者の同意書提出が必要 リゼクリニック経験者の口コミ 口コミ 30代女性 ★★★★★5 契約時期:2020年6月 契約内容:VIOのみ 契約料金:約10万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 すごく対応が良かったです。男性との仕切りもしっかりされてて通いやすい雰囲気でした。料金は少し高めでしたがアフターケアや機材の種類の多さ、脱毛の効果全てにおいて素晴らしかったです。医療脱毛ではリゼが1番おすすめです。 利用して感じたメリットは? 自己処理の回数が格段に減ったことです。清潔感にあふれたクリニックで、機材は選べないのですが、肌が弱い私に対して合う機材をセレクトしていただいていたように思います。おかげさまで1度目は痒みなどがありましたが、2回目以降は全くそのようなことはありませんでした。 利用して感じたデメリットは? デメリットは特にありませんでしたが、強いて言えば料金の高さです。通常の医療脱毛クリニックと大きな差はありませんが、安い湘南クリニックと比べるとやはり高く感じてしまいます。ですがお値段なりの対応をしていただけます。 調査対象:リゼクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ リゼクリニックの潜入調査内容 受付 広々とした空間でおしゃれな院内が特徴 待合室 ウォーターサーバーもありリラックスできる カウンセリング 丁寧に脱毛のリスクや料金について説明あり 施術室 部屋ごとに区切られている個室で安心 施術の様子 脱毛機「ラシャ」を使用 処方薬 かゆみが出たときに使用する塗り薬をもらえる パウダールーム スキンケアグッズも用意 実際に当編集部がリゼクリニック渋谷井の頭通り院に脱毛施術体験に行った際の写真 リゼクリニックは、割引を適用しなくても全身脱毛5回円、全身+VIO+顔5回円と料金が安いのが魅力。 さらに、リゼクリニックオリジナルの分割払い「定額pay」なら最大24回まで分割手数料が0円のため、まとまった金額を一括で払う必要がありません。 予約の3時間前までならキャンセル代が無料なので、学校や部活の予定があるときも追加費用がかからず通いやすいです。 料金の安さと通いやすさが魅力 リゼクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 リゼクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら フレイアクリニック~ペア割・乗り換え割と学割併用OK! 出典:https://frey-a.jp/ フレイアクリニックのメリット 女性専用完全個室でプライバシーが保たれる 麻酔代・シェービング代などの追加費用がかからない タンポン使用で生理中でも施術可能 平日21時まで営業しているので仕事帰りも通いやすい フレイアクリニックのデメリット クリニックの院数がやや少ないので、人気エリアは予約が集中する 施術の予約方法が電話か来院のみ キャンセル期限が1営業日前の19時まで・以降は回数消化となる :安心プランは1回に限り当日の予約キャンセル無料 フレイアクリニックの学割について 学割内容 ・初回契約の学生の方(12歳以上)は、全身を含むコースの契約で16,500円オフ ・セット割、ペア割、乗り換え割などすべての割引と併用可能 学割条件 ・全身を含むコース契約が対象 ・初回の契約のみ適用 未成年・学生の契約について ・12歳から契約可能 ・未成年(18歳未満)は親権者の同席が必要 ・16歳・17歳は、親権者の同席ができない場合は、親権者同意書を持参。契約時はクリニックスタッフより親権者様へ電話確認 フレイアクリニック経験者の口コミ 口コミ 30代女性 ★★★★4 コース:VIO含む全身脱毛コース8回/顔脱毛コース8回 金額:約45万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 落ち着いていて静かな雰囲気で、スタッフの対応は説明が分かりやすく優しいです。料金は値段が高いと感じましたがネットで調べると全身脱毛なので妥当かなと思いました。脱毛の効果は3回目から毛が伸びなくなり、自己処理は脇や脛など生えやすい所のみの処理となりました。予約の取りやすさは、脱毛後に次回の予約を取るので取りやすく、希望日が選べていいです。 利用して感じたメリットは? パウダールームなど脱毛後のお出かけも安心です。施術中も優しく声をかけてくれるので痛みに弱い私でも安心して受けられました。販売している化粧品の化粧水は施術後に赤くなった肌に塗ると鎮静します。クリニックにいるお医者さんも的確に塗り薬を出してくれるので安心でした。 利用して感じたデメリットは? もう少し店舗が増えると嬉しく思います。また、2回目以降のキャンセルが1回分施術がなくなってしまうのがお金の無駄になるので不満に感じました。 調査対象:フレイアクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ フレイアクリニックの潜入調査内容 待合室 大理石調のおしゃれな内観が特徴 カウンセリング 完全個室で丁寧に脱毛のリスクや料金について説明してくれた 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 温かいジェルだったので、肌ストレスを感じなかった 施術の様子 厚生労働省の薬事承認を受けた蓄熱式脱毛機を使用 パウダールーム ドライヤーやコテもあるので、髪型が崩れても安心! 実際に当編集部がフレイアクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 フレイアクリニックは施術ルーム・カウンセリングルームが完全個室で、プライバシーに配慮している女性専用クリニックです。 フレイアクリニックの学割なら、全身を含むコースの契約で16,500円オフ!そして、フレイアクリニックは全ての割引が併用可能なのが大きな特徴! キャンペーンプランとも併用できるので、少しでもお得に医療脱毛したい方にはおすすめのクリニックです。 全ての割引が併用可能 フレイアクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 フレイアクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら レジーナクリニック~キャンペーン価格で全身+VIOが円 出典:https://reginaclinic.jp/ レジーナクリニックのメリット 蓄熱式・熱破壊式の4種類の脱毛機を選べる 完全個室で、リラックスできる空間 平日21時まで営業なので、お仕事帰りに通いやすい 麻酔クリーム、自己処理が難しい箇所のシェービング、肌トラブル治療費無料 看護師は研修を240時間以上行っているので技術力が高い レジーナクリニックのデメリット 予約キャンセルは、2営業日前の20時を過ぎると施術1回分消化扱い オーダーメイドプランは料金が安いわけではない 施術の予約方法が電話か来院のみ 学割適用ができるのは205,000円以上の契約のみ レジーナクリニックの学割について 学割内容 ・契約金額より10%OFF 学割条件 ・総額205,000円以上の契約に限る ・割引上限20%まで、のりかえ割引、ペア割引、紹介割引との併用が可能 未成年・学生の契約について ・中学生以上から契約可能 ・未成年者様(18歳の高校生を含む)の契約には、親権者様の同意が必要となるため、初回カウンセリング時の契約には親権者様の同伴が必須 レジーナクリニック経験者の口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2020年9月頃 契約内容:全身+VIO(5回) 契約料金:約30万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 清潔感がありました。待合室も広々としているため、他の方がいても窮屈な感じはありませんでした。・スタッフの対応受付の方も施術してくださる看護師さんも皆さん明るく優しかったです。とても丁寧でした。・料金医療脱毛なので、これぐらいが相場だと思います。・脱毛の効果たまに少し毛が生えてきますが、自己処理はほぼしなくても良くなりました。1回目終了後から効果が実感できたので嬉しかったですし、回数を重ねる毎にどんどん毛がなくなっていくのがわかりました。・予約の取りやすさ私は平日休みなので比較的取りやすかったですが、土日休みの方は取りにくいかもしれません。 利用して感じたメリットは? 肌のトラブルなど起こることなく脱毛でき、脱毛の効果もとても実感できているので通って良かったと思います。スタッフの皆さんも丁寧で親切だったので、安心して通うことができました。5回終了後も追加の勧誘などなくて良かったです。 利用して感じたデメリットは? どこの脱毛サロンもそうかもしれませんが、予約が取りやすいとは言えなかったです。とくに平日日中に通うことが出来ない方は、予約が取れないがために脱毛完了が長引いてしまうかもしれません。もう少し枠を増やすなど対応していただけたらより良いと思います。 調査対象:レジーナクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ レジーナクリニックの潜入調査内容 待合室 広々とした空間でおしゃれな院内が特徴 カウンセリング室 完全個室なので周りの目を気にせずに質問できた カウンセリング 丁寧に脱毛のリスクや料金について説明あり 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 熱破壊式の脱毛機「ジェントルレーズプロ」を使用 パウダールーム 女優ライトがあり落ち着いてメイク直しできる 実際に当編集部がレジーナクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 レジーナクリニックでは、冷却機能を搭載したレーザーを使用しており、照射時の痛みと肌のダメージを抑えながら毛根を破壊する効果が期待できます。 学割は205,000円以上の契約で10%OFF適用!割引20%までなら他の割引とも併用できます。 また、学割適用外にはなりますが、VIOを含む全身26か所5回で円と期間限定価格のデビュープランも選択できます。 デビュープランは、産毛には照射せず、濃い毛のみにアプローチするため、脱毛が初めてで濃い毛が多い方や、安い料金で脱毛をしたい学生さんにおすすめです。 デビュープランは全身+VIO5回円 レジーナクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 レジーナクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら TCB東京中央美容外科~中学生から学割で最大3万円OFF 出典:https://aoki-tsuyoshi.com/tcb-datsumou/parts/all TCB東京中央美容外科のメリット LINE予約対応&初回に最大5回分の予約OK 院数が多いので予約が取りやすい パーツ別のオーダーメイド脱毛が可能 全身脱毛クイック(45分間)は5回で円の安さ TCB東京中央美容外科のデメリット 店内での待機時間が長いことがある シェービング料金が有料 男性と女性が同じ院 TCB東京中央美容外科の学割について 学割内容 ・学割適用で最大3万円オフ 学割条件 ・初回契約限定 ・乗り換え割引との併用不可 未成年・学生の契約について ・10歳から脱毛可能 ・未成年は親権者の同伴と同意書が必要※既婚者の方は保護者もしくは配偶者の同意書と電話確認 ・中学生は来院時に年齢が証明できるものの提示と、親権者の同伴が必要 ・18歳、19歳は保護者の同意書と電話確認が必要 TCB東京中央美容外科の潜入調査内容 全国100院以上展開しているTCB東京中央美容外科。中学生・高校生・大学生・専門学生に向けて学割を用意していて、最大3万円OFF! 医療脱毛のメニューは料金の安さ重視のクイック脱毛と、効果重視のオーダーメイド脱毛から選べます。 TCBの医療脱毛は来院時に5回分の予約をまとめて取得できるので「契約したのに予約が取れない」という心配がありません。 LINEクーポンなども頻繁に配布しており、コース契約だけでなく1回都度払いから通えるので、コストを抑えて脱毛したい方にもおすすめです。 学割適用で最大3万円お得! TCB東京中央美容外科 公式サイトはこちら 関連記事 TCB東京中央美容外科の脱毛の口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら エミナルクリニック~学割で中学生も全身+VIO円 出典:https://eminal-clinic.jp/ エミナルクリニックのメリット VIO込みの全身医療脱毛が安い 21時まで営業しているので通いやすい 中学生・高校生も学割適用 エミナルクリニックのデメリット 麻酔クリームは有料 キャンセルは前日の18時まで ライトプランは蓄熱式の照射のみ エミナルクリニックの学割について 学割内容 ・全身脱毛のお得な学生プランあり 学割条件 ・初回契約限定 未成年・学生の契約について ・中学生から契約可能 ・中学生は契約時に親権者の同席が必要 ・15歳~17歳の方はカウンセリング時に未成年者契約同意書と、電話確認が必要 ・高校生で18歳の場合、同意書は不要。カウンセリング時に親権者への契約に関する電話確認が必要 エミナルクリニック経験者の口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★4 契約時期:2020年8月 契約内容:VIO、顔を含む全身コース 契約料金:約45万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 クリニックの雰囲気は店舗によって違うように感じた。おしゃべりに夢中でお客に気がついてないところもあればすぐに気がついて対応してくれる場所もあった。料金は妥当かなと感じた。脱毛の効果は終わってみて実感しているが、全く生えてこないわけではないので、なんとも言えない。 利用して感じたメリットは? 脱毛効果を比較的感じられた。人によってレーザーの当て方の丁寧さにかなりばらつきはあったが、丁寧な方が多かった印象があります。最後の方は、シェーバーも多少の剃り残しは無料で対応してくれたのも好感度がとても高くなった理由の一つです。 利用して感じたデメリットは? レーザーの当て方の丁寧さにばらつきがあったこと。受付であまり感じの良さを受け取れない人は、レーザーの当て方も雑な方が多かった。なかなか、最後に漏れがなかったか聞かれてもここ当ててください!と言えないので丁寧さは統一してほしかったです。 調査対象:エミナルクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ エミナルクリニックの潜入調査内容 受付 白を貴重としたおしゃれな内観が特徴 待合室 1人がけのソファでリラックスできる カウンセリング 完全個室で丁寧に脱毛の効果や料金について説明 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 エミナルクニック独自開発の脱毛器『クリスタルプロ』 パウダールーム クレジングシートやヘアスタイリング剤も用意 実際に当編集部がエミナルクリニック渋谷駅前院に脱毛施術体験に行った際の写真 全国60院以上に展開するエミナルクリニック。全身脱毛の値段が安く、全身脱毛+VIO5回が円です。 学割は中学生、高校生、大学生、短大生、専門学生まで幅広く適用!学生証の提示で、各全身脱毛プランがお安くなります。ほかにも、ペア限定プランやお友達紹介プランなど、さまざまな割引を用意。 また、施術では医療脱毛のたびに変化していく毛質に合わせて、レーザー出力を上げていきます。毎回最大限の出力で照射することで、効果を体感しやすくしています。 アフターケアや保証制度も充実していて、肌トラブルが起きた際は無料でサポートしてくれる点が高評価を得ています。 全身+VIO5回が円 エミナルクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 エミナルクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら リアラクリニック~東京・名古屋・京都に展開 出典:https://reala-clinic.com/ リアラクリニックのメリット 蓄熱式の脱毛機器は痛みが少なく肌に優しい 全身脱毛7回コースが126,500円と安い 当日キャンセルが無料で通いやすい LINEからも予約できる&店舗移動OK リアラクリニックのデメリット 店舗は東京・名古屋・京都の3院のみ 人気店は人が集中し予約が取りづらい 熱破壊式の脱毛機を取り扱っていない 週2回定休日があるため、希望の日の予約が取れない可能性がある リアラクリニックの学割について 学割内容 ・学割適用で最大15,000円オフ 学割条件 ・初回契約限定 未成年・学生の契約について ・16歳以上20歳未満の方は親権者の同席または親権者の同意書提出が必要 リアラクリニックの潜入調査内容 リアラクリニックの学割は、最大15,000円安くなります。もちろん卒業後も割引が適用されるので、卒業間近の契約も問題ありません。 ほかにも、最大1万円安くなるのりかえ割やペア割など、さまざまな割引を用意しています。 現在、全身+うなじ+VIO6回コースを契約すると、施術1回分をプレゼント中!全身+うなじ+VIO合計7回が円で受けられます。 全身+VIO+顔脱毛6回コースも1回分プレゼントされるので、合計7回コースが20万円以下で受けられます。 こちらは初めての方限定の期間限定プランです。VIOや顔を含めた全身脱毛7回をお得に受けたい方は、カウンセリングに行きましょう! 予約面や通いやすさがおすすめ リアラクリニック 公式サイトはこちら 表参道メディカルクリニック~高校生・大学生は学割最大3万円OFF 出典:https://om-clinic.com/ 表参道メディカルクリニックのメリット 都度払い制を導入!ご希望のお時間分の料金を都度お支払い VIOを含むコース契約はPanasonicの電動シェーバーをプレゼント 1ヶ月半に1回施術できるため、短期間でコース完了 脱毛以外の美容皮膚科のメニューが20%OFFで利用できる 表参道メディカルクリニックのデメリット クリニック数が少ない 脱毛料金が安いわけではない(VIO・顔込みで1回61,600円) 院によって脱毛機が異なる 表参道メディカルクリニックの学割について 学割内容 ・学割適用で最大30,000円オフ 未成年・学生の契約について ・18歳未満は保護者の同席が必要 表参道メディカルクリニックの潜入調査内容 表参道メディカルクリニックは、都内を中心に全国主要都市に7院を展開する美容クリニックです。医療脱毛以外にもHIFU(ハイフ)やダーマペンなどさまざまな美容診療を受けられます。 学割は契約料金に合わせて最大30,000円オフ!また、VIOを含むコース契約の場合にはPanasonicの電動シェーバーをプレゼント中です! コース契約の他に、タイムチャージ方式での都度払い制を導入しているのが特徴。来院毎に、時間や照射部位の選択をすることができるので、気になる部位を少しだけ脱毛したいという方にもおすすめです。 Panasonicの電動シェーバーをプレゼント中 表参道メディカルクリニック 公式サイトはこちら 学割・学生プラン適用の医療脱毛クリニックの選び方「多くの医療脱毛クリニックで学割や学生プランを提供していて、選ぶのが難しい!」そんな方に向けて、クリニックを選ぶ際のポイントを解説します。 学割適用の医療脱毛クリニックを選ぶポイント プラン料金・オプション料金の総額を比較する 脱毛機の種類を確認する 予約の取りやすさ・通いやすさを確認する プラン料金・オプション料金の総額を比較する受けたい部位と回数を決めたら、プラン料金とオプション料金を含めた総額で比較することが重要です医療脱毛はプラン料金だけでなく、オプション料金もチェックしましょう。契約後にかかるオプション料金の一例は以下のとおり。 オプション料金をチェック! シェービング代(剃り残し、手の届かない箇所など) 麻酔代 キャンセル料 肌トラブル治療費 打ち漏れ再照射料 特に全身脱毛やVIOを受けるなら、シェービング料金は必見です。背面やOラインを自分でシェービングするのは難しいので、『自己処理が難しい箇所のシェービングは無料』のクリニックを選ぶのがおすすめです。女性は急に生理がくることもあるので、当日キャンセルが無料のクリニックだと追加費用がかからず安心でしょう。脱毛機の種類を確認する医療脱毛で使用されるレーザー脱毛機には、熱破壊式と蓄熱式の2種類があります。照射方式によって効果の特徴や現れ方が異なるので、クリニックを選ぶ際はどちらの脱毛方式を使用しているのか確認しましょう。熱破壊式は高出力のレーザーを1発照射して毛根を破壊する脱毛方式で、施術後に毛が抜け落ちるスピードが早いのが特徴。また、太い毛・濃い毛をしっかり脱毛したい方におすすめです。一方、蓄熱式は低出力のレーザーを連続照射して、発毛指令組織であるバルジ領域を破壊します。産毛・日焼け肌・色黒肌など幅広い肌質・毛質に対応できます。低出力なので、熱破壊式と比べて照射時の痛みが少ないのが特徴です。 監修医コメント スキンシアクリニック副院長|石山敏也 熱破壊式と蓄熱式の違い 熱破壊式と蓄熱式では、1回の施術後に毛が抜けるのを実感するまでの期間が異なりますが、効果の違いに大差はありません。 関連記事 熱破壊式と蓄熱式の違いを詳しく紹介した記事はこちら 予約の取りやすさ・通いやすさを確認する医療脱毛の契約後に多いトラブルが「せっかく契約したのに、予約がなかなか取れない」といった、予約の取りづらさによるもの。クリニックを選ぶ際は下記のような通いやすさにも注目してみましょう。 予約の取りやすさ 予約・キャンセル方法 アクセス 営業時間・曜日 TCB東京中央美容外科は、初回来院時にまとめてコース回数分の予約が取れます。また、他のクリニックでも予約枠を多めに設置していたり、キャンセル枠の情報を配信をしているクリニックもあります。自分が通う曜日や時間帯の予約がスムーズに取れるのか、カウンセリングの際に聞いておくと良いでしょう。学校帰りに通いたい方は、営業時間やアクセスも注目してみてください。 監修医コメント スキンシアクリニック副院長|石山敏也 クリニック選びのポイント どんなに効果のある医療脱毛クリニックや、安いクリニックを選んでも、忙しくて通えなくなってしまっては意味がありません。自分の生活スタイルをしっかり把握して、通える場所・時間のクリニックを選びましょう。 学生の医療脱毛に関するよくある質問最後に、医療脱毛の学割や学生プランについてのよくある質問に答えていきます。学生が医療脱毛をするメリット・デメリットは? 学生が医療脱毛をするメリット 学割適用でお得に脱毛できる 早いうちにおしゃれを自由に楽しめるようになる 自己処理のストレスから解放される 学生が医療脱毛をするデメリット 費用がかかる 身体が成長段階だと医療脱毛後も発毛する可能性がある 保護者の同意が必要になる 学生のうちに医療脱毛するメリットは、学割が使えるので、お得に脱毛できる点です。また、医療脱毛をするとムダ毛の自己処理も手間から解放されて、ノースリーブや水着のときもムダ毛が気になりにくくなります。医療脱毛経験者の意見は「もっと早く脱毛すれば良かった」というものがとても多いので、将来的に医療脱毛を検討している方は、なるべく早く脱毛するのがおすすめです。デメリットは、医療脱毛は安価な施術ではないので、お金の負担が大きいことです。また、小・中学生など身体が発達している最中だと、毛周期が安定していないことから、医療脱毛を受けても数年後に毛が再発する可能性があります。中学生は成長期にあり、ホルモンバランスも安定していない可能性が高いです。このため、医療脱毛で処理した後でも、まだ成長期に入っていない毛が後から生えてくる可能性があります。特に、ホルモンの影響を受けやすい部位では、施術後に新たな毛が生えるケースが考えられます。引用:中学生でも医療脱毛は受けられるの?早い?デメリットは?効果の高いおすすめのクリニックも紹介|レナトゥスクリニック東京田町新宿大阪仙台院身体が発達途中のうちに脱毛したいなら、そのようなリスクも含めて検討しましょう。さらに、未成年の場合、保護者の同意書や同伴が必要になります。医療脱毛の学割適用で必要なものは?ほとんどのクリニックで、学割の適用は学生証の提示が必要になります。また、未成年の場合は、親権者の同伴や同意書が必要になります。クリニックごとに定められている必要な書類を確認してから、カウンセリングに行きましょう。医療脱毛で永久脱毛効果がある?医療脱毛は高出力の医療レーザー脱毛機で発毛組織そのものを破壊するため、永久脱毛効果※が認められています。一度施術が完了したら、長期的な脱毛効果が期待できます。 永久脱毛の定義 FDA(アメリカ食品医薬品局)によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。 FDA…米国の政府機関で「保健・福祉省」に属する AEA…1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体中学生・高校生や未成年の大学生でも医療脱毛を受けられる?中学生や高校生でも医療脱毛を受けられるクリニックはありますが、その場合、親権者の同伴や同意書が必要になります。当記事で紹介したクリニックの対象年齢は以下のとおりです。 クリニック名 画像 リンク 学割内容 対象年齢 リゼクリニック 詳細解説へ 学割適用で10%OFF 14歳から契約可能 フレイアクリニック 詳細解説へ 初回契約の学生の方は、全身を含むコースの契約で16,500円オフ 12歳から契約可能 レジーナクリニック 詳細解説へ 学割・ペア割・のりかえ割・紹介割で10%オフ(割引上限20%) 中学生以上から契約可能 TCB東京中央美容外科 詳細解説へ 学割適用で最大3万円オフ 10歳から脱毛可能 エミナルクリニック 詳細解説へ 全身脱毛のお得な学生プランあり 中学生から契約可能 リアラクリニック 詳細解説へ 学割適用で最大15,000円オフ 16歳以上 表参道メディカルクリニック 詳細解説へ 学生割最大30,000円OFF 不明 学生は医療脱毛で医療ローンが使える?学生でも条件を満たせば、医療脱毛の支払いで医療ローンを組むことができます。本人名義で医療ローンを組むなら、成人していてアルバイトやパートなどの収入があることが条件になります。高校生や未成年者の場合は、親権者名義でローンを申し込むことになります。医療ローンは18歳でもご契約が可能です。ただし、未成年者様(18歳の高校生を含む)が医療ローン契約を結ぶ場合、18歳未満の方は親権者様名義でお申し込みいただきます。引用:18歳ですが、ローンの申込みはできますか? | 全身の医療脱毛ならレジーナクリニック医療脱毛と美容脱毛はどちらがおすすめ?脱毛施術には、医療機関で行う医療脱毛のほかに、エステサロンで行う光脱毛(美容脱毛)があります。医療脱毛と美容脱毛の仕組みや料金、回数を比較してみましょう。医療脱毛はレーザー照射で発毛組織を破壊するため、永久脱毛効果※が期待できます。一方、脱毛サロンの美容脱毛は光照射で毛根にダメージを与えることで、一時的に抑毛・減毛効果を得るものになります。施術1回分の費用は美容脱毛のほうが安いですが、医療脱毛は少ない回数で永久脱毛効果が得られるため、効果に対するコストパフォーマンスは高いといえるでしょう。コスパや高い脱毛効果を求めるなら、医療脱毛がおすすめです。 『AEA(米国電気脱毛協会)』による永久脱毛の定義は『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であること』です。永久脱毛=毛が一生、一本も生えなくなる、というものではありません。参考文献 参考文献 日本医学脱毛学会 「国内で使用される医療脱毛機」 AEA(米国電気脱毛協会) FDA(アメリカ食品医薬品局) 厚生労働省 「医療機器の薬事承認等について」 シネロンキャンデラ 公式サイト 2023年 オリコン顧客満足度®調査 第三者機関による医療脱毛アンケート調査の結果 第三者機関によるレディース脱毛アンケート調査の結果 中学生でも医療脱毛は受けられるの?早い?デメリットは?効果の高いおすすめのクリニックも紹介|レナトゥスクリニック東京田町新宿大阪仙台院 18歳ですが、ローンの申込みはできますか? | 全身の医療脱毛ならレジーナクリニック -
VIO医療脱毛が安いおすすめクリニック11選比較!後悔しない選び方や痛みについて解説
VIO脱毛は、見た目を整えるだけでなく、臭いの緩和や、かゆみ・ムレ対策にも繋がります。自己処理による黒ずみなどの肌トラブルも回避できる、人気の脱毛部位です。当編集部は医療脱毛クリニックの医師に取材し、後悔しないクリニックの選び方や施術回数の目安などを伺いました。また、当編集部は17社のクリニックを覆面調査し、VIO脱毛・ハイジニーナ脱毛を提供しているクリニックを徹底調査!そのうち、本当におすすめできると感じたクリニックを10社厳選して紹介します。これからVIO脱毛を始める方は参考にしてください。 湘南美容クリニック TCB東京中央美容外科 レジーナクリニック 画像 VIO脱毛の料金 1回:円3回:円6回:円 【クイックプラン】 5回:円 【オーダーメイドプラン】 5回:円 5回:円 全身+VIO脱毛の料金 6回:円 【クイックプラン】 5回:円 【オーダーメイドプラン】 5回:円 【デビュープラン】 5回:円 【オーダーメイドプラン】 5回:円 おすすめポイント 都度払い可能!国内外に200院以上展開で通いやすい 料金重視のクイックプラン、効果重視のオーダーメイドプランから選べる! 高級感あふれる内装と丁寧な施術が魅力!麻酔クリームが無料 クリニックの詳細 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 【PR】リゼクリニック VIO脱毛を含む全身脱毛の料金が安い リゼクリニックは全身脱毛の安さが魅力のクリニック。VIO脱毛は円。VIO含む全身脱毛は円!1~2万円追加すれば全身脱毛ができちゃいます。 熱破壊式や蓄熱式両方の脱毛機を完備 今人気の熱破壊式の脱毛機や痛みが弱い蓄熱式の脱毛機もリゼクリニックはしっかり完備。3種の脱毛機器を使い分け、一人ひとりの肌質・毛質に合わせた丁寧な施術をおこないます! VIO含む全身脱毛が安い リゼクリニック 公式サイトはこちら リゼクリニックの詳細はこちら 記事内の金額はすべて税込表記です。 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングの根拠やコンテンツの作成は、公式サイトに掲載されている情報や第三者機関によるアンケート調査などを参考にしています。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。 【医師監修】VIO脱毛で後悔しないクリニックの選び方当編集部は、リゼクリニック新宿三丁目院 院長の大地まさ代医師に、後悔しない医療脱毛クリニックの選び方について取材しました。脱毛機によってどのような違いがあるのかなど、医療脱毛の基礎知識も交えて解説します。 VIO脱毛のクリニックの選び方 レーザー・脱毛方式の違いを理解する 痛みが気になる方は麻酔の有無・脱毛機の種類を確認する VIOの施術範囲を確認し、形(デザイン)を決める VIO脱毛が完了する回数・期間を確認する キャンセル料などの追加費用を比較する レーザー・脱毛方式の違いを理解する『医療脱毛』といっても、クリニックが導入している脱毛機によって、痛みの感じ方や効果の現れ方に違いがあります。ご自身に合う脱毛機を選ぶには、脱毛機のレーザーの種類と脱毛方式による違いを知ることが大切です。①医療脱毛で使用するレーザーの種類医療脱毛で使用するレーザーの種類は、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザーの3種類。 メラニンの吸収率やレーザーが到達する深さによって、相性の良い毛質や施術可能な肌の色に違いがあります。VIOなどの太い毛には、特にアレキサンドライトレーザーやヤグレーザーが高い効果を期待できます。ただし、日焼け肌や色黒肌の方はアレキサンドライトレーザーで施術が受けられないので注意しましょう。また、VIOは全身の中でも特に皮膚が敏感で施術時に痛みを感じやすい部位。痛みを抑えたい方には、3種類のレーザーでもっとも痛みの少ないダイオードレーザーがおすすめです。②熱破壊式と蓄熱式の違い医療脱毛機には、レーザーによる違いだけでなく脱毛方式による違いもあります。脱毛方式には『熱破壊式』と『蓄熱式』があり、脱毛の仕組みや痛みの感じ方が異なります。 熱破壊式強力な出力のレーザーを照射して、1発(ショット)で高熱を発生させ発毛組織を破壊 蓄熱式弱い出力のレーザーを連射して、徐々に熱を高めて発毛組織を破壊 熱破壊式は高出力のレーザーを1発照射して発毛組織を破壊する仕組み。施術後約1~2週間と早い段階で毛がポロポロと抜け落ちるのを実感できます。このように、熱破壊式は脱毛効果を実感しやすいことが特徴です。一方、蓄熱式は低出力のレーザーを連射することで発毛司令組織に十分な熱をため込み破壊する仕組み。次に生えてくる予定の毛が生えないため、施術から3~4週間後に「気づいたら毛が減っている」と気がつく方が多いです。蓄熱式は低出力のレーザーを照射するので、熱破壊式より痛みを軽減できます。効果を実感しやすい脱毛機がいい方は熱破壊式、痛みを軽減したい方は蓄熱式でVIO脱毛の施術を受けるのがおすすめです。熱破壊式と蓄熱式で、最終的に実感できる脱毛効果に大きな違いはないと言われています。 POINT リゼクリニック|大地院長 蓄熱式は脱毛効果が弱いという噂は本当? 熱破壊式と蓄熱式では、1回の施術後に毛が抜けるのを実感するまでの期間が異なりますが、効果の違いに大差はありません。熱破壊式は、1発で高熱を発生させるために充分なメラニン色素が必要となるため、メラニン色素の薄い産毛にはさらに高い出力で照射する必要が生じます。 日焼け肌など、色の濃い肌は熱傷のリスクがあり、十分な出力を出せない場合もあります。痛みが苦手、日焼けや肌の色が濃い方は蓄熱式を選ぶと良いでしょう。 関連記事 熱破壊式と蓄熱式の違いを詳しく紹介した記事はこちら 関連記事 医療脱毛機械の種類・違いを詳しく紹介した記事はこちら 痛みが気になる方は麻酔の有無・脱毛機の種類を確認するSNSなどで、「VIO脱毛は痛い」という口コミを耳にしたことがある方もいるでしょう。全身のなかでも特にVIOの脱毛で痛みを感じやすい理由には、次の3点があります。 VIOの医療脱毛が痛い理由 VIOは毛が太く、レーザーの熱が伝わりやすい VIO部分の皮膚が薄く敏感である 神経が集中していて痛みを感じやすい 痛みが不安な方は、麻酔クリームの用意があるクリニックや、蓄熱式の脱毛機を導入しているクリニックを選ぶのがおすすめです。 麻酔クリームを使う 蓄熱式の脱毛機を選ぶ 多くの医療脱毛クリニックでは、VIO脱毛の痛みを軽減するため麻酔クリームを用意しています。麻酔クリームは1回3,000円前後で使えるクリニックがほとんど。なかには、レジーナクリニックやフレイアクリニックなど、麻酔クリームが無料で利用できるクリニックもあります。また、痛みを抑えたい方には蓄熱式脱毛機がおすすめです。高出力のレーザーを一発照射する熱破壊式と違い、蓄熱式は低出力のレーザーを連射するため、白湯の入ったマグカップを当てられたような温かさを感じる程度。熱破壊式に比べて痛みを感じにくいのが特徴です。VIOの形(デザイン)を決め、照射範囲を確認するVIO脱毛の一般的な施術範囲は図の通りです。 Vライン Iライン Oライン 左右の腰骨の上を結んだ線より下〜足の付け根より上まで 陰部両サイドの粘膜ギリギリまで 肛門周辺の部位 Vライン上部の施術範囲は、クリニックによって「骨盤を結んだ線より内側」「ショーツで隠れる範囲」など若干異なる場合があります。詳しくはカウンセリングで確認しましょう。また、Iラインの粘膜部分は、やけどのリスクがあるので照射できません。 Iラインの粘膜ギリギリまで照射できるかどうかはクリニックによって異なるため、カウンセリングで確認してください。 カウンセリングで確認するポイント Vライン上部はどこまで照射範囲に含まれるか(骨盤を結んだ線の内側や、ショーツで隠れる範囲など、クリニックごとに異なるため) Iラインは粘膜ギリギリまで照射可能か 併せて、VIO脱毛を始める際はVラインをどのようなデザインにするかについても考えておきましょう。よく分からない方は、クリニックで看護師に相談することも可能です。参考に、VIO脱毛経験者206名を対象にしたアンケートでは、ハイジニーナ(無毛)とナチュラルが人気のデザインであることがわかりました。ハイジニーナはVIOに毛が全くないデザイン。排泄物や経血が付着せず衛生的で、においや蒸れもおさえられる点から人気です。また、ナチュラルは、I・OラインはツルツルでVラインを自然に整えたデザイン。下着からはみ出さず、Vラインは後から修正もできるので人気があります。クリニックによっては、ハイジニーナの場合に別途料金が発生する場合があるため注意しましょう。 当記事内で紹介しているクリニックには、ハイジニーナが別料金のクリニックはありません。 POINT リゼクリニック|大地院長 VIOの形を整える際の注意点は? VIO脱毛では、全てをツルツルにするのか、Vラインのみは形を整えで残すのか等デザインを選択可能です。Vラインを薄くしてお好みのデザインにしたい場合、1、2回目は全体の毛量・密度を減らすために全体に照射します。 3回目以降は無くしたい部分を照射し、概ね5回かけて理想の形に近づけていきます。好みのデザインが分からない場合は、施術に通いながら看護師と相談して決めていくことも可能です。 VIO脱毛が完了する回数・期間を確認するVIO脱毛のクリニックを選ぶ際は、自分が受けたい施術回数のプランで料金を比較することも大切です。下の表を参考に、どのくらい脱毛効果を実感したいのか、何回くらい施術を受けたいのかを考えてみましょう。 脱毛回数(目安) 毛の状態 1回目 1ヶ月程度で毛が生え始める ➡毛量や毛質に変化は少ない 3回目 1ヶ月程度でまだらに毛が生え始める ➡全体的に少し毛が薄くなる 5回目 毛の生え始めが遅くなり1ヶ月以上かかる ➡全体的に毛量が少なくなる 8回目 毛が生えるのに2ヶ月以上かかる ➡ほぼ産毛に近い(まばらに残る程度) 10回目 毛が生えるのが分かりにくい ➡ほぼ産毛の状態 医療脱毛クリニックでVIO脱毛をする場合、自己処理を楽にするなら約5〜8回、自己処理不要なツルツルの肌にするまでは約10〜12回の施術が目安となります。 POINT リゼクリニック|大地院長 自己処理が不要になる回数の目安 自己処理が不要になる回数は、部位やその方の感覚によって異なります。一般的には3回で効果が出始め、5回程で自己処理はだいぶ楽になるでしょう。部位によっては5回で自己処理が不要になる場合もありますが、7回以上必要なことが多いといえます。 特にVIOなどの毛が濃く太い部位は、ハイジニーナ(毛が生えていない状態)にするのは10回以上の照射回数が必要になるでしょう。 脱毛効果を高めるためには、毛周期にあわせて照射する脱毛で高い効果を得るためには、『毛周期』にあわせて照射していくことも重要になります。体毛は次の3つの周期を繰り返しながら伸びています。 成長期 退行期 休止期 毛が成長する時期。毛母細胞が毛乳頭から栄養を受け取って分裂し、髪の毛が成長する 毛の成長が止まり、抜け落ちる時期。毛の色素であるメラニン色素が薄くなる 髪の毛が抜け落ちてから、次の髪の毛が生えるまでの時期 毛には毛周期があり、「成長期」→「退行期」→「休止期」を繰り返して生えたり抜けたりしています。 上記の毛の状態の中で、医療レーザーによって脱毛できるのは「成長期」の毛のみ。成長期の毛は全体の約10%~20%しかないため、脱毛は回数を重ねて徐々に毛を減らして行く必要があります。 そのため、1回の照射で脱毛が終わることはなく、毛周期(約2ヶ月)に合わせた複数回の照射が必要です。 出典:リゼクリニック公式サイト脱毛が進むにつれ生え揃うまでの期間が長くなりますので、クリニックで適切な施術の時期を確認しましょう。また、VIOの毛は、他の部位と比較して毛の生え替わるサイクルが遅いです。VIO脱毛に5回通う場合は、最短でも1年程度の期間が必要ということを覚えておきましょう。 POINT リゼクリニック|大地院長 脱毛プランを選ぶ際に重要なことは? コース契約の場合、有効期限内に通いきれる設定となっているかどうかを確認しましょう。脱毛は概ね2ヶ月以上の間隔を空けて通う必要がありますので、契約した回数を消化しきれないうちに期限が来てしまうことにもなりかねません。 キャンセル料などの追加費用を比較する医療脱毛の予算はプランの料金だけでなく、オプション料金を含めて比較することが大切です。 特に契約後に追加でかかる可能性が高いオプションは以下のとおり。 追加費用 料金 シェービング代 無料~3,000円ほど(1部位1,000円の場合、VIOで3,000円かかる) 麻酔代 無料~3,000円ほど 予約キャンセル料 無料~10,000円ほどまたは、プラン1回分消化 打ち漏れ再照射料 無料~15,000円ほど VIOの医療脱毛は痛みが出やすいので、麻酔クリームを使う場合の費用は予算に入れておくと安心です。また、多くの医療脱毛クリニックでは、生理中はVIOの施術ができません。予約日当日に生理になった場合に、当日でもキャンセルが無料のクリニックや、振り替えを無料で対応してくれるクリニックだと安心です。各クリニックの麻酔クリーム代やキャンセル料金については、次のおすすめクリニック紹介の箇所に記載しています。【実際に行って調査】VIO医療脱毛が安いおすすめクリニック10選当記事では、クリニックごとに下記11個の項目を、各5点満点で評価しました。 医療脱毛クリニックの評価項目※1 VIO単体の脱毛料金安さ 全身+VIOの脱毛料金の安さ 熱破壊式/蓄熱式両方の脱毛機があるか 脱毛機のレーザー種類数 麻酔料金 シェービング料金 予約がWEBやアプリで完結可能 キャンセル条件の期限 店舗間移動の可否 店舗数 実際に行って評価したおすすめ度合い※スタッフの接客・店内の雰囲気や清潔感 ここからは、点数の高い上位10社の医療脱毛クリニックを『VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニック』として紹介します。スコアリングの詳細はクリニック比較表の下部に明示しています。VIO脱毛の料金一覧 クリニック名 湘南美容クリニック TCB東京中央美容外科 レジーナクリニック リゼクリニック フレイアクリニック あおばクリニック ビューティースキンクリニック ブリリアスキンクリニック 東京美容スキンクリニック ルシアクリニック 画像 詳細情報 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ 詳細解説へ VIOのみの脱毛料金 1回:円3回:円5回:円 【クイック】 1回:円 3回:円5回:円 【オーダーメイド】 1回:円 3回:円5回:円 1回:円 5回:円 8回:円 10回:円 5回:円 1回:円 5回:円 8回:円 【ジェントルレーズ】1回:円 【オールマシンセレクトプラン】1回:円 5回:円8回:円 3回:円5回:円 5回:円 8回:円 おすすめクリニックの一覧表 クリニック名 料金プラン 追加費用 脱毛機 生理時のVIO施術 営業時間 院数 有効期限 全身脱毛 全身+VIO 全身+顔+VIO 麻酔 シェービング代 キャンセル料 VIOが安いおすすめ医療脱毛クリニックの選定方法 当記事では『VIOが安いおすすめ医療脱毛クリニック』を下記の基準で選定し、スコアの高いクリニックを『VIOが安いおすすめ医療脱毛クリニック』として紹介しています。 調査対象の医療脱毛クリニック 制作ポリシー内の『調査対象の医療脱毛クリニック』 湘南美容クリニック~VIO脱毛の料金が6回円と安い 出典:https://www.s-b-c.net/ VIO医療脱毛で気になるポイント VIO単体の脱毛料金 1回:円3回:円5回:円 照射範囲 IO粘膜ギリギリまでOK 生理時 タンポンありで施術可 追加照射 1回円(単発) 湘南美容クリニックのメリット VIO脱毛の料金が安く、都度払いもOK コース消化の有効期限なし そり残し代10分間無料 院内ポイントや楽天ポイントなど汎用性の高いポイントが貯まる 希望の脱毛機を選択できる(※) 各院の取り扱い機種については、ご予約時にお問い合わせください。 湘南美容クリニックのデメリット 麻酔代が別途必要 待合室が男性と一緒 美容整形など多様な施術をおこなっているため混雑していることが多い 湘南美容クリニック経験者の口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2021年12月 契約内容:全身脱毛6回コース 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 クリニックの雰囲気は、通いやすい雰囲気です。スタッフの方の対応は皆さんとても丁寧で親切に対応してくださります。料金は、他の医療脱毛を行っているクリニックと比較しても妥当な値段かなと思います。現在、5回施術を受けましたが、以前に比べて薄くなっていると感じます。予約はネットから取れました。直近の土日は埋まっていますが、1か月先であれば大体希望する日時で予約が取れます。 利用して感じたメリットは? 価格は高すぎず、妥当な価格だと感じています。湘南美容クリニックのクーポンがあったり、支払い時に楽天ポイントや湘南美容クリニックのポイントもたまるが良かったです。現在、5回施術を受けましたが、以前に比べて薄くなっていると感じます。予約はネットから簡単に取れる点は便利だなと思いました。 利用して感じたデメリットは? 直近の予約がとりずらいため、もう少し予約を取りやすくしてほしいと思います。施術前後に洗面台でメイク落としや洗顔、スキンケア用品を使用することが可能ですが、置いてあるスキンケア用品は肌に合わないため、もう少し豊富に取り揃えていただけると嬉しいです。 調査対象:湘南美容クリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ 湘南美容クリニックは日本・海外に200院以上展開する美容クリニックです。 全国の店舗を自由に利用でき、コースの有効期限がないので忙しい方におすすめです。湘南美容クリニックはVIO脱毛の料金が非常に安く、都度払いなら1回:円、コースなら6回:円で脱毛可能!また、複数の脱毛機を導入しており、患者が脱毛機を指定することもできます。脱毛機によって痛みや照射の感じ方に違いがあるため、痛みが心配な方にもおすすめです。クリニックの院内で使える独自のポイントや、楽天ポイントが貯まる・使える点も魅力的です。 安くお得にVIO脱毛したい方へ 湘南美容クリニック 公式サイトはこちら 関連記事 湘南美容クリニックの脱毛の口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら TCB東京中央美容外科~1度に5回分の予約ができる 出典:https://aoki-tsuyoshi.com/tcb-datsumou/parts/all VIO医療脱毛で気になるポイント VIO単体の脱毛料金 【オーダーメイド】 1回:円3回:円5回:円 【クイック】 1回:円3回:円5回:円 照射範囲 IO粘膜ギリギリまでOK 生理時 タンポンありで施術可 追加照射 【オーダーメイド】 1回:円 【クイック】 1回:円 TCB東京中央美容外科のメリット 蓄熱式の脱毛機は痛みが少なく肌に優しい LINE予約対応&初回に最大5回分の予約OK 院数が多いので予約が取りやすい 全身脱毛クイック(45分間)は5回で98,000円の安さ TCB東京中央美容外科のデメリット 生理中は施術できない シェービング料金が有料 麻酔代が別途必要 TCB東京中央美容外科の VIOの医療脱毛プランは「クイック」と「オーダーメイド」の2種類。クイック脱毛では「蓄熱式」のみで脱毛するのに対して、オーダーメイド脱毛では「蓄熱式」と「熱破壊式」の両方を部位や毛質に合わせて切り替えながら脱毛していくのが特徴です。オーダーメイドの方が施術時間も長いので、脱毛効果をしっかり実感したい方はオーダーメイド脱毛がおすすめ!また、TCB東京中央美容外科では初回来院時に5回分の予約を取得可能。「人気のクリニックだと予約が取れるか心配」という方でも安心して通える、おすすめのクリニックです。 初回に5回分の予約を取れる TCB東京中央美容外科 公式サイトはこちら 関連記事 TCB東京中央美容外科の脱毛の口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら レジーナクリニック~麻酔・剃り残しシェービング無料 出典:https://reginaclinic.jp/ VIO医療脱毛で気になるポイント VIO単体の脱毛料金 1回:円 5回:円 8回:円 10回:円 照射範囲 IO粘膜ギリギリまでOK 生理時 施術不可 追加照射 コース終了後:1回20,790円 レジーナクリニックのメリット 熱破壊式と蓄熱式の両方の脱毛機を用意 平日21時まで営業&駅近で通いやすい 無料で麻酔クリームが使える 契約した当日から施術可能 レジーナクリニックのデメリット 土日や仕事終わりの時間帯は予約が埋まりやすい 新宿院以外は男性用のレジーナクリニックオムと併設 全身脱毛デビュープランは蓄熱式脱毛機のみ レジーナクリニック経験者の口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2020年9月頃 契約内容:全身+VIO(5回) 契約料金:約30万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 清潔感がありました。待合室も広々としているため、他の方がいても窮屈な感じはありませんでした。・スタッフの対応受付の方も施術してくださる看護師さんも皆さん明るく優しかったです。とても丁寧でした。・料金医療脱毛なので、これぐらいが相場だと思います。・脱毛の効果たまに少し毛が生えてきますが、自己処理はほぼしなくても良くなりました。1回目終了後から効果が実感できたので嬉しかったですし、回数を重ねる毎にどんどん毛がなくなっていくのがわかりました。・予約の取りやすさ私は平日休みなので比較的取りやすかったですが、土日休みの方は取りにくいかもしれません。 利用して感じたメリットは? 肌のトラブルなど起こることなく脱毛でき、脱毛の効果もとても実感できているので通って良かったと思います。スタッフの皆さんも丁寧で親切だったので、安心して通うことができました。5回終了後も追加の勧誘などなくて良かったです。 利用して感じたデメリットは? どこの脱毛サロンもそうかもしれませんが、予約が取りやすいとは言えなかったです。とくに平日日中に通うことが出来ない方は、予約が取れないがために脱毛完了が長引いてしまうかもしれません。もう少し枠を増やすなど対応していただけたらより良いと思います。 調査対象:レジーナクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ 待合室 広々とした空間でおしゃれな院内が特徴 カウンセリング室 完全個室なので周りの目を気にせずに質問できた カウンセリング 丁寧に脱毛のリスクや料金について説明あり 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 熱破壊式の脱毛機「ジェントルレーズプロ」を使用 パウダールーム 女優ライトがあり落ち着いてメイク直しできる 実際に当編集部がレジーナクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 レジーナクリニックは全国に20院以上展開する医療脱毛クリニック。複数の脱毛機を使い分けることで、3種類すべてのレーザーと、熱破壊式・蓄熱式の両方の脱毛方式で施術可能!患者が脱毛機を指定することもできる(※)ので、レジーナクリニックなら「痛みが少ない脱毛機が良い」などの細かい希望が叶います。また、レジーナクリニックでは麻酔クリームやシェービング代などのオプションが全て無料!VIOは痛みを感じやすく、自己処理も難しい部位のため、オプションが無料で利用できるのは嬉しいポイントです。※全身+VIO脱毛デビュープランは蓄熱式脱毛機のみによる施術。 麻酔代・シェービング代が無料 レジーナクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 レジーナクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら リゼクリニック~顔・VIO含む全身脱毛も安い 出典:https://www.rizeclinic.com/ VIO医療脱毛で気になるポイント VIO単体の脱毛料金 5回:円 照射範囲 IO粘膜ギリギリまでOK 生理時 施術不可 追加照射 コース終了後:1回16,800円 リゼクリニックのメリット 全身脱毛の料金が安い 3種の脱毛機器を使い分け、肌質・毛質に合わせた照射を行う 施術の3時間前までキャンセルが無料 プランの有効期限が5年と長い リゼクリニックのデメリット 麻酔クリームは有料で3,300円かかる 最大1ヶ月後までの予約しか取れない 自分で脱毛機を選択できない リゼクリニック経験者の口コミ 口コミ 30代女性 ★★★★★5 契約時期:2020年6月 契約内容:VIOのみ 契約料金:約10万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 すごく対応が良かったです。男性との仕切りもしっかりされてて通いやすい雰囲気でした。料金は少し高めでしたがアフターケアや機材の種類の多さ、脱毛の効果全てにおいて素晴らしかったです。医療脱毛ではリゼが1番おすすめです。 利用して感じたメリットは? 自己処理の回数が格段に減ったことです。清潔感にあふれたクリニックで、機材は選べないのですが、肌が弱い私に対して合う機材をセレクトしていただいていたように思います。おかげさまで1度目は痒みなどがありましたが、2回目以降は全くそのようなことはありませんでした。 利用して感じたデメリットは? デメリットは特にありませんでしたが、強いて言えば料金の高さです。通常の医療脱毛クリニックと大きな差はありませんが、安い湘南クリニックと比べるとやはり高く感じてしまいます。ですがお値段なりの対応をしていただけます。 調査対象:リゼクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ 受付 広々とした空間でおしゃれな院内が特徴 待合室 ウォーターサーバーもありリラックスできる カウンセリング 丁寧に脱毛のリスクや料金について説明あり 施術室 部屋ごとに区切られている個室で安心 施術の様子 脱毛機「ラシャ」を使用 処方薬 かゆみが出たときに使用する塗り薬をもらえる パウダールーム スキンケアグッズも用意 実際に当編集部がリゼクリニック渋谷井の頭通り院に脱毛施術体験に行った際の写真 リゼクリニックは、全国に26院展開し、開院から10年以上の実績がある医療脱毛専門クリニック。熱破壊式と蓄熱式の3種類の脱毛機を取り揃えており、看護師が肌質・毛質を考慮して最適な脱毛機で施術してくれます(VIOは熱破壊式で照射)。リゼクリニックの最大の魅力は、保証やサービスの充実度です。施術の3時間前までキャンセル・変更が無料なので、突然生理になった場合も安心!シェービング代や肌トラブル時の診察費なども無料で、プランの有効期限も5年と長いので、安心して通える医療脱毛クリニックです。 サービス充実で安心のクリニック リゼクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 リゼクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら フレイアクリニック~生理中もタンポンで施術可能 出典:https://frey-a.jp/ VIO医療脱毛で気になるポイント VIO単体の脱毛料金 1回:円 5回:円 8回:円 照射範囲 IO粘膜ギリギリまでOK 生理時 タンポンありで施術可 追加照射 5回・8回コース終了後の追加照射は、1回分の半額料金 フレイアクリニックのメリット 女性専用クリニック・完全個室 5回、8回コース終了後の追加照射は、1回分の半額料金 当日キャンセルが1回無料 麻酔代・シェービング代が無料 フレイアクリニックのデメリット 院数が少ないので地方の方は通いにくい 全身脱毛クイックプランは麻酔有料 フレイアクリニック経験者の口コミ 口コミ 30代女性 ★★★★4 コース:VIO含む全身脱毛コース8回/顔脱毛コース8回 金額:約45万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 落ち着いていて静かな雰囲気で、スタッフの対応は説明が分かりやすく優しいです。料金は値段が高いと感じましたがネットで調べると全身脱毛なので妥当かなと思いました。脱毛の効果は3回目から毛が伸びなくなり、自己処理は脇や脛など生えやすい所のみの処理となりました。予約の取りやすさは、脱毛後に次回の予約を取るので取りやすく、希望日が選べていいです。 利用して感じたメリットは? パウダールームなど脱毛後のお出かけも安心です。施術中も優しく声をかけてくれるので痛みに弱い私でも安心して受けられました。販売している化粧品の化粧水は施術後に赤くなった肌に塗ると鎮静します。クリニックにいるお医者さんも的確に塗り薬を出してくれるので安心でした。 利用して感じたデメリットは? もう少し店舗が増えると嬉しく思います。また、2回目以降のキャンセルが1回分施術がなくなってしまうのがお金の無駄になるので不満に感じました。 調査対象:フレイアクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ 待合室 大理石調のおしゃれな内観が特徴 カウンセリング 完全個室で丁寧に脱毛のリスクや料金について説明してくれた 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 温かいジェルだったので、肌ストレスを感じなかった 施術の様子 厚生労働省の薬事承認を受けた蓄熱式脱毛機を使用 パウダールーム ドライヤーやコテもあるので、髪型が崩れても安心! 実際に当編集部がフレイアクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 女性専用医療脱毛クリニックの『フレイアクリニック』。プライバシーを重視した過ごしやすい店内の雰囲気・清潔さが評価され、「2023年 オリコン顧客満足度®調査 脱毛クリニック 第1位」を受賞しています。フレイアクリニックは蓄熱式と熱破壊式の使い分けができる脱毛機を導入しており、施術日ごとに蓄熱式か熱破壊式か好きな方を選べるのがメリットです(※1)。また、フレイアクリニックではタンポンの使用で生理中でもVIO脱毛可能!これまで生理不順が気になってVIO脱毛を悩んでいた、という方にもおすすめです。さらに、フレイアクリニックでは麻酔クリームとシェービング代が無料(※2)!痛みを感じやすく、自己処理が難しいVIO脱毛におすすめのクリニックです。 全身脱毛クイックプランの場合は蓄熱式のみ。 全身脱毛クイックプランは麻酔クリーム1部位3,300円・背面のみシェービング無料。 麻酔クリームやシェービング無料 フレイアクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 フレイアクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら あおばクリニック~都度払い専門のクリニック 出典:https://www.aoba-cg.com/ VIO医療脱毛で気になるポイント VIO単体の脱毛料金 【ジェントルレーズ】 1回:円 照射範囲 IO粘膜ギリギリまでOK 生理時 施術不可 追加照射 1回円(単発) あおばクリニックのメリット 都度払い専門のクリニック VIO脱毛が円と安い PayPayなどのQRコード決算対応 2つの脱毛機を完備していて、肌質・要望に合わせて使い分け あおばクリニックのデメリット シェービングが難しい箇所は1部位3,000円発生 2営業日前以降の連絡は、キャンセル料金、遅刻料金が発生する 店舗移動ができない あおばクリニックは、都度払いのみ対応している医療脱毛クリニックです。人気の全身脱毛やVIOのセット脱毛から、V・I・O細かい部位ごとの脱毛まで取り扱っているので、要望に合わせた施術が受けられます。医療脱毛機は、あおばクリニックが独自で開発した「ラ・フィーユ(ダイオードレーザー)」と、厚生労働省で薬事承認を取得している熱破壊式脱毛機「ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー)」の2種類を完備。カウンセリングで2種類の違いを丁寧に説明し、要望に合わせて脱毛機を使い分けます。また、あおばクリニックは全身脱毛もお得で、ラ・フィーユなら1回19,800円で脱毛が可能!支払いは現金・クレジットカードだけでなく、PayPay、LINEpay、メルペイなどのQRコード決済も対応しています。 都度払い専門クリニック あおばクリニック 公式サイトはこちら ビューティースキンクリニック~脱毛機を毎回選べる 出典:https://beautyskinclinic.jp/ VIO医療脱毛で気になるポイント VIO単体の脱毛料金 【オールマシンセレクトプラン】 1回:円 照射範囲 IO粘膜ギリギリまでOK 生理時 施術不可 追加照射 1回円(単発) ビューティースキンクリニックのメリット ジェントルシリーズの上位脱毛機「ジェントルマックスプロプラス」を選べる 都度払い可能 複数種類の脱毛機から、毎回指定が可能 蓄熱式と熱破壊式の脱毛機を組み合わせた施術もOK ビューティースキンクリニックのデメリット 麻酔クリームは有料 店舗が東京都のみ ビューティースキンクリニックは、医療脱毛機を選べるプランを豊富に用意しているので、脱毛機による効果重視の方におすすめのクリニックです。脱毛機は、アレキサンドライト・ヤグの2種類のレーザーを照射できるジェントルマックスプロプラスや、痛みを抑えられる蓄熱式のソプラノチタニウムなどを含めた多数を備えています。脱毛機は毎回指定が可能です。また、1回ずつの都度払いが可能なので、コース契約に抵抗がある方にもおすすめ!アプリ決済で来院初日にすぐ施術することができるため、お試し感覚で1回の施術ができます。 脱毛機にこだわりたい方におすすめ ビューティースキンクリニック 公式サイトはこちら ブリリアスキンクリニック~新宿駅徒歩1分・平日21時まで営業 出典:https://brillia-skin.com/ VIO医療脱毛で気になるポイント VIO単体の脱毛料金 5回:円8回:円 照射範囲 IO粘膜ギリギリまでOK 生理時 タンポンで施術可能 追加照射 - ブリリアスキンクリニックのメリット ジェントルマックスプロのみで施術可能 麻酔クリーム、自己処理が難しい箇所のシェービング、肌トラブル治療費が無料 平日21時まで営業しているので仕事帰りも通いやすい 完全個室でプライバシーが保たれる ブリリアスキンクリニックのデメリット 予約キャンセルは2営業日前の20時まで 店舗が新宿(東京都)のみ 東京都の新宿駅徒歩1分にあるブリリアスキンクリニック。脱毛機は、厚生労働省の薬事承認を取得したジェントルマックスプロを使用しています。麻酔クリーム代が無料なので、痛みが心配なVIO脱毛におすすめ!他にも、アフターケアクリームのプレゼントや、照射漏れの再照射保証など、無料オプションが充実しています。平日は21時まで営業しているので、お仕事帰りや学校帰りに通いたい方にもおすすめです! 麻酔クリーム無料・平日21時まで営業 ブリリアスキンクリニック 公式サイトはこちら 東京美容スキンクリニック~男性・女性別フロア 出典:https://angel-clinic.jp/ VIO医療脱毛で気になるポイント VIO単体の脱毛料金 3回:円5回:円 照射範囲 IO粘膜ギリギリまでOK 生理時 タンポンで施術可能 追加照射 - 東京美容スキンクリニックのメリット 熱破壊式脱毛機を2種類完備 VIO脱毛5回が5万円 都度払い可能 男女がフロアで別になっている 東京美容スキンクリニックのデメリット 池袋院のみで院数が少ない 蓄熱式脱毛機はない 剃り残しが3部位以上あると消化扱い 東京美容スキンクリニックは、東京都の池袋駅東口の徒歩30秒に所在する、医療脱毛専門の美容皮膚科。 脱毛機はジェントルマックスプロのほか、ジェントルシリーズのジェントルレーズプロを完備しています。両方とも熱破壊式の脱毛機です。東京美容スキンクリニックはVIO脱毛5回が50,000円、全身+VIO5回が146,500円とリーズナブルな価格で提供!全身脱毛もVIO脱毛も都度払いが可能です。また、ビルの6階7階8階がすべてクリニックになっており、男女別の専用フロアを用意!処置室の数が多く、予約の取りやすさ、通いやすさも魅力のクリニックです。 熱破壊式のVIO 5回が5万円! 東京美容スキンクリニック 公式サイトはこちら ルシアクリニック~充実したアフターケア 出典:https://lucia-c.com/ VIO医療脱毛で気になるポイント VIO単体の脱毛料金 5回:円 8回:円 照射範囲 IO粘膜ギリギリまでOK 生理時 施術不可 追加照射 あり ルシアクリニックのメリット ジェントルシリーズを含めた熱破壊式脱毛機のみ採用 施術後は毎回炎症止めのお薬塗布 照射漏れの再照射、アフターケアなど保証も充実 都度払い可能 ルシアクリニックのデメリット 麻酔クリームは有料 キャンセルは前日18時を過ぎたら3,300円発生 コース期間中1回しか転院できない 受付 オリジナルキャラクターのぬいぐるみが迎えてくれる 待合室 木目調と緑の内装でリラックスできる カウンセリング 医療脱毛の仕組みやクリニックの特徴を説明してくれた 施術室 カーテンと扉の2重入り口で完全個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 熱破壊式の脱毛機「ジェントルレーズプロ」を使用 パウダールーム 個室で区切られていてゆっくりメイク直しできる 実際に当編集部がルシアクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 ルシアクリニックは全国16院展開する医療脱毛クリニック。扱う脱毛機はVIOの太い毛に効果的な熱破壊式のみです。サポートも充実しており、剃り残しの剃毛料や、打ち漏れの再照射が無料!施術室は完全個室で安心して通うことができます。VIO脱毛は、全身脱毛と同時契約なら通常料金よりも約3万円安く契約可能!全身脱毛を一緒に検討している方にもおすすめです。 熱破壊式の脱毛機のみ採用 ルシアクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 ルシアクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら 【地域別】VIO医療脱毛が安いクリニック医療脱毛をコース契約する場合には、通い続けられる場所にクリニックがあるかをチェックしておく必要があります。また、数年以内に引っ越しの予定がある方は、引越し先のエリアにもそのクリニックがあると通い続けられるため安心です。ここからは、当記事で紹介しているクリニックを地域別にまとめ、VIO脱毛5回の料金が安い順に紹介します。 地域別で選びたい方へ 東京 名古屋 大阪 福岡 東京でVIOの医療脱毛が安いクリニック クリニック名 画像 リンク VIO脱毛5回の料金 東京都内の院一覧 湘南美容クリニック 詳細解説へ 6回:円※5回換算45,000円 湘南美容クリニックは都内に多くの院があります。都内の院については公式サイトから確認してください。 TCB東京中央美容外科 詳細解説へ 5回:円 TCB東京中央美容外科は都内に多くの院があります。都内の院については公式サイトから確認してください。 あおばクリニック 詳細解説へ 1回:円5回換算49,000円 新宿院、新宿西口あおばクリニック、池袋院、渋谷本院、渋谷院、有楽町院、上野院、吉祥寺本院、吉祥寺院、立川院、町田院 東京美容スキンクリニック 詳細解説へ 5回:円 池袋院 ブリリアスキンクリニック 詳細解説へ 5回:円8回:円 新宿院 ビューティースキンクリニック 詳細解説へ 【オールマシンセレクトプラン】1回:円5回換算:73,260 新宿院、渋谷院、池袋院 リゼクリニック 詳細解説へ 5回:円 新宿三丁目院、渋谷井の頭通り院、銀座院、立川院、町田院 ルシアクリニック 詳細解説へ 5回:円 銀座院、渋谷院、新宿院 レジーナクリニック 詳細解説へ 5回:円 銀座院、表参道院、渋谷院、新宿院、池袋院、上野院、吉祥寺院、町田院 フレイアクリニック 詳細解説へ 1回:円 池袋院、新宿院、銀座院、渋谷院、上野院、町田院、立川院 名古屋でVIOの医療脱毛が安いクリニック クリニック名 画像 リンク VIO脱毛5回の料金 名古屋市内の院一覧 湘南美容クリニック 詳細解説へ 6回:円※5回換算45,000円 名古屋院、名古屋栄院、金山院、湘南美容皮フ科 栄矢場町院 TCB東京中央美容外科 詳細解説へ 5回:円 名古屋栄院、名古屋駅前桜通院、名古屋駅前院、金山院 あおばクリニック 詳細解説へ 1回:円5回換算49,000円 名古屋栄院、名古屋駅前院 リゼクリニック 詳細解説へ 5回:円 名古屋栄院、名古屋駅前院 ルシアクリニック 詳細解説へ 5回:円 名古屋栄院 レジーナクリニック 詳細解説へ 5回:円 名古屋院 フレイアクリニック 詳細解説へ 1回:円 名古屋院、名古屋栄院 大阪でVIOの医療脱毛が安いクリニック クリニック名 画像 リンク VIO脱毛5回の料金 大阪府内の院一覧 湘南美容クリニック 詳細解説へ 6回:円※5回換算45,000円 大阪梅田院、大阪駅前院、大阪心斎橋院、大阪四ツ橋院、大阪なんば院、大阪あべの院、大阪京橋院、大阪堺東院、江坂院 、高槻院 TCB東京中央美容外科 詳細解説へ 5回:円 TCB東京中央美容外科は大阪府内に多くの院があります。大阪府内の院については公式サイトから確認してください。 あおばクリニック 詳細解説へ 1回:円5回換算49,000円 大阪梅田院、 心斎橋院 リゼクリニック 詳細解説へ 5回:円 大阪梅田院、心斎橋院 ルシアクリニック 詳細解説へ 5回:円 大阪梅田院、心斎橋院 レジーナクリニック 詳細解説へ 5回:円 心斎橋院、大阪梅田院 フレイアクリニック 詳細解説へ 1回:円 大阪梅田院、なんば院 福岡でVIOの医療脱毛が安いクリニック クリニック名 画像 リンク VIO脱毛5回の料金 福岡県内の院一覧 湘南美容クリニック 詳細解説へ 6回:円※5回換算45,000円 福岡院、博多院、小倉院、久留米院 TCB東京中央美容外科 詳細解説へ 5回:円 久留米院、福岡天神院、小倉院、福岡博多院、西鉄福岡天神院 あおばクリニック 詳細解説へ 1回:円5回換算49,000円 福岡天神院、 福岡博多院 リゼクリニック 詳細解説へ 5回:円 福岡天神駅前院 ルシアクリニック 詳細解説へ 5回:円 福岡天神院 レジーナクリニック 詳細解説へ 5回:円 福岡博多天神院 フレイアクリニック 詳細解説へ 1回:円 福岡天神院 VIOの医療脱毛のメリット・デメリットここからは、VIOの医療脱毛のメリット・デメリットを紹介します。VIOの医療脱毛のメリット VIOの医療脱毛のメリット 水着や下着のおしゃれが楽しめる 自己処理が減って肌トラブルのリスクが軽減する 将来の介護に備えられる 水着や下着のおしゃれが楽しめるVIOの毛を処理していないと、下着の時や水着を着た際に毛がはみ出てしまうことも。かといって自己処理をしても、VIOの毛は太いためチクチク感じてしまうでしょう。医療脱毛は施術の回数を重ねれば永久脱毛(※)が可能なため、減毛された状態を維持できます。ムダ毛の心配をせずにおしゃれを楽しめるのはVIO脱毛の大きなメリットです。 永久脱毛の定義 AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。つまり、一生毛が生えてこなくなるわけではない点に注意が必要です。 AEA:1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体。自己処理が減って衛生的に過ごせるVIOの医療脱毛は、自己処理を減らすことで、肌トラブルのリスクを軽減します。カミソリや毛抜きで自己処理を続けると、以下のような肌トラブルのリスクが生じます。 自己処理による肌トラブルのリスク 肌がカサついて乾燥する 色素沈着を起こし、黒ずんでしまう 毛穴から雑菌が入り込んで毛包炎・ニキビを引き起こす 生理時の蒸れやにおいが減り、不快感が減るのもVIOの医療脱毛のメリットといえるでしょう。将来の介護に備えられる厚生労働省の推計では、2070年には65歳以上の人口割合は38.7%に上昇する(出典:厚生労働省/将来推計人口(令和5年推計)の概要)といわれています。将来介護されることを見越してデリケートゾーン(VIO)を脱毛することを「介護脱毛」と呼びます。介護脱毛をする場合、以下の理由から若いうちに脱毛するのがおすすめです。 介護脱毛を早めにした方が良い理由 医療脱毛は白髪に反応しにくい 若いうちに脱毛した方が、衛生的に過ごせる期間が増える 介護脱毛に備える場合のVIO脱毛は先延ばしにせず、受けられる時に受けるのがおすすめです。VIOの医療脱毛のデメリットここからは、VIOの医療脱毛のデメリットを紹介します。 VIOの医療脱毛のデメリット 他の部位より痛みが強め 肌トラブルのリスクがある 施術が恥ずかしい 他の部位より痛みが強めVIO脱毛のデメリット1つ目は「VIOは他の部位より痛みが強い」こと。痛みを感じやすい理由には以下があります。 VIOが痛みを感じやすい理由 他の毛と比較してアンダーヘアは太く、より多くの熱が加わるから 皮膚が薄く敏感な部位だから 血管や神経が密集している部位だから 医療脱毛の痛みが気になる方は、麻酔クリームを利用するか、蓄熱式の脱毛機で施術を受けるのがおすすめです。VIO脱毛では、恥ずかしさや緊張が痛みを増幅することがあります。1回目の施術は、毛量が多く、緊張もしているため、もっとも痛みを感じやすいといえます。施術回数を重ねることで、毛量が減り、慣れてくるので痛みを感じにくくなるでしょう。緊張しやすい方はスタッフの方と会話しながら施術を受けるのもおすすめです。肌トラブルのリスクがある脱毛には肌トラブルのリスクがあります。主な肌トラブルは以下の通り。 脱毛施術による肌トラブルのリスク やけど:照射部が赤くなり、ヒリヒリする 毛嚢炎:毛穴に雑菌が入り炎症が起きる。ニキビのようなぶつぶつができる 硬毛化:ごくまれにレーザーによって発毛組織が活性化して起こる 上記の症状が出た場合は、施術を受けたクリニックや皮膚科のある病院に電話して診察を受けましょう。無料で診察・薬の処方をおこなっているクリニックがほとんどです。施術が恥ずかしいデリケートな部位であるVIOはパートナー以外の人にみられることはなかなかない箇所。恥ずかしいと感じたり、抵抗がある方が多く、VIO脱毛を躊躇する大きな一因です。しかし、医療脱毛クリニックには毎日多くの患者が訪れています。看護師の方も慣れているので、恥ずかしいと感じる必要は無いでしょう。次に、編集部のVIO脱毛の体験談を紹介しているので、VIO脱毛の施術に不安がある方は参考にしてみてください。【体験談】カウンセリング・施術を受けるまでの流れここからは、編集部が実際に契約したTCB東京中央美容外科のVIO脱毛の体験談を紹介します。【カウンセリング】WEBから予約して、店舗で契約手続きクリニックの公式サイトからカウンセリングの予約をおこない、予約した日時にクリニックに向かいます。脱毛の説明や質問を30分程度おこない、契約手続きをしました。当日に契約をしなくても、一度家に帰ってゆっくり考えてから契約することもできます。(※クリニックやプランによって当日契約限定の場合があります。事前にクリニックに確認しましょう。)また、契約当日に施術できるかどうかもクリニックによって異なるので、当日の施術を希望する場合は、カウンセリング予約時クリニックに相談しましょう。【施術前日】VIOを自己処理(シェービング)する施術予約日の前日までにVIOの毛を自己処理します。肌を傷つけないために、電動シェーバーで自己処理するようにしましょう。毛抜きで処理すると、レーザーが反応するメラニンごとなくなってしまうので、毛抜きの使用はNGです。また、除毛クリームも肌に大きな負担がかかる上、毛根から毛が抜けるので使ってはいけません。基本的には、施術の初回~2回目くらいまではすべての毛を自己処理し、3回目以降はデザインに合わせて処理していきます。 VIOの自己処理方法 はさみやシェーバーで長い毛をカットする シェービングフォームやシェービングジェルを塗る 安全カミソリやシェーバーでやさしく剃る シェービング剤を洗い流し、保湿する VIOを自己処理した後は、肌がダメージを追っていて乾燥しやすいので、化粧水や乳液で保湿します。かゆみが出たら冷やすようにして、脱毛前に搔きむしらないようにしましょう。【施術当日】施術の流れVIO脱毛の施術の流れは以下のとおりです。VIO医療脱毛の施術時間VIOは施術範囲が狭いので、施術時間は30分程度のクリニックがほとんど。施術以外に着替えの時間があるので、時間に余裕を持って通院しましょう。施術の時の体勢 Vライン Iライン Oライン 仰向けで脚を軽く開く。紙ショーツやタオルを少しずつずらしながら照射 片側ずつ照射する。仰向けで片方の脚を軽く曲げ、横に倒す うつぶせで両脚を軽く開く 最初は恥ずかしいかもしれませんが、照射範囲が狭いので、VIOだけなら30分程度で終わります。緊張すると痛みを感じやすいので、目を閉じてリラックスするようにしましょう。看護師は医療従事者であり、慣れているので恥ずかしく思う必要はありません。 POINT 三級脱毛士|山口かれん 【体験談】VIOの施術は恥ずかしい? 他人にVIOをみられることに全く抵抗がないわけではありませんが、看護師の方は痛くないか優しく声をかけてくれ、施術は淡々とこなしていくので、思ったより恥ずかしさは感じませんでした。 恥ずかしさを感じないように、自己処理の徹底や、施術前にデリケートゾーンを専用のウェットティッシュで拭き取るなど、最低限のできることはしておくと良いです。 【施術後】当日の注意点VIO脱毛の施術後(当日)は、以下の点に注意しましょう。 VIO脱毛の施術後の注意点 施術部分を保湿する 飲酒・入浴・サウナ・激しい運動など、血行がよくなる行為は避ける デリケートゾーンにかゆみがある場合は冷やす 綿製のショーツなど、通気性のいい下着を使う 脱毛後は肌がダメージを受けて敏感になっているので、最低3日間は自己処理を控えてください。3日経過後も、肌への刺激の少ない電気シェーバーの使用をおすすめします。VIO脱毛の施術後は2~3週間で毛が抜ける方がほとんどです。毛のチクチクが気になっても、掻いたり剃ったりしないようにしましょう。おすすめクリニックをもう一度みたい人は、以下ボタンから該当箇所へ戻れます。VIO医療脱毛のおすすめクリニック一覧よくある質問最後に、VIO医療脱毛でよくある質問にお答えします。ハイジニーナを目指すのに必要な施術回数は?VIOは特に毛量が多い部位なので、回数がかかります。自己処理を楽にするなら約5〜8回、ハイジニーナにするまでは約10〜12回の施術が目安となるでしょう。医療脱毛で永久脱毛できる?医療脱毛は、レーザーを照射することで発毛組織や発毛司令組織を破壊し、永久脱毛が可能となっています。ただし、永久脱毛とは、「脱毛することで永久的に毛が生えてこなくなる」ということではありません。 施術により、その後に生えてくる毛の本数が減り、その状態を長い期間維持できることを指します。 永久脱毛の定義 FDA(アメリカ食品医薬品局)によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。 FDA…米国の政府機関で「保健・福祉省」に属する AEA…1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体メンズがVIO脱毛するのはあり?メンズのVIO脱毛も昨今ではニーズが増えてきています。男性の場合、女性よりもVIOの毛が太く、毛量が多いため、痛みを強く感じやすい傾向にあります。また、メンズのVIO脱毛では脱毛完了まで回数・期間が必要なので、下記を基準に選ぶのがおすすめです。 メンズ脱毛の選び方 麻酔(麻酔クリーム・笑気麻酔)が使用できるか コース完了後に追加照射の割引があるか Iラインの粘膜ギリギリまで照射できる?Iラインの粘膜ギリギリまで照射できるかどうかは、クリニックによって異なります。粘膜のキワまで照射を希望する方は、カウンセリング時に確認しておくことをおすすめします。1回目の照射でどれくらい毛量が減る?毛には毛周期があり、成長期、退行期、休止期の3つの状態にわかれます。その中でも脱毛で効果を得ることができるのは「成長期の毛」のみ。成長期の毛は全体の3割ですが、レーザーに反応する毛は全体の1~2割ほどです。つまり、1回目の照射で減るのは全体の10~20%の毛になります。1回目で照射したVIOの毛は、2~3週間で自然に抜け落ちます。2~3ヶ月すると、1回目照射時に退行期・休止期だった成長期に変わるので、再び照射する仕組みです。毛周期にあわせて回数を重ねることでだんだんと毛が減っていきます。VIO脱毛は白髪が生える前に始めるべき?VIO脱毛は、白髪が生える前に始めるのがおすすめ。医療脱毛で用いるレーザーはメラニン色素(毛の黒い色素)に反応します。 メラニン色素がない白髪にはほとんど脱毛効果を期待できません。参考文献 参考文献 日本医学脱毛学会 「国内で使用される医療脱毛機」 AEA(米国電気脱毛協会) FDA(アメリカ食品医薬品局) 厚生労働省 「医療機器の薬事承認等について」 シネロンキャンデラ 公式サイト 2023年 オリコン顧客満足度®調査 第三者機関による医療脱毛アンケート調査の結果 第三者機関によるレディース脱毛アンケート調査の結果 -
【医師監修】医療脱毛おすすめランキング!効果が高いクリニック17社を比較|2025年5月最新
当記事では、医療脱毛クリニックはぶっちゃけどこがいいのか徹底調査し、その結果わかった効果が高いおすすめ医療脱毛クリニックランキングを紹介しています。当記事を監修した医師によると、高い脱毛効果を得るためには、脱毛機の種類の豊富さの他に、『安心して通い続けられるか』もとても重要とのこと。そのため当記事では下記の評価ポイントを細かく得点化し、得点が高いクリニックを『効果が高い医療脱毛クリニック』として紹介しています。 効果が高い医療脱毛クリニックを見分けるポイント 脱毛機の種類の豊富さ 脱毛オプションの充実さ 通いやすさ 予約の取りやすさ 実際に通った人のおすすめ度合い スコアリングの詳細は、当記事内の効果が高いおすすめクリニックランキングで明示しています。 効果が高い医療脱毛クリニックの調査方法をご紹介します。 ①医師への取材で「効果が高い医療脱毛クリニック」の選ぶポイントを調査 ②医療脱毛経験者へのアンケート調査 ③料金・脱毛機・サービスの徹底比較 ④編集部が17社の医療脱毛クリニックを契約または無料カウンセリング体験 ⑤各医療脱毛クリニックのスコアリング 効果が高い医療脱毛クリニックおすすめランキング 順位 クリニック名 スコア リンク 1位 リゼクリニック 4.66★★★★☆ 詳細を見る 2位 フレイアクリニック 4.38★★★★☆ 詳細を見る 3位 湘南美容クリニック 4.26★★★★☆ 詳細を見る 4位 レジーナクリニック 4.26★★★★☆ 詳細を見る 5位 TCB東京中央美容外科 4.12★★★★☆ 詳細を見る 6位 ビューティースキンクリニック 4.06★★★★☆ 詳細を見る 7位 エミナルクリニック 4.00★★★★☆ 詳細を見る 8位 DMTC美容皮膚科 3.89★★★☆☆ 詳細を見る 9位 ブリリアスキンクリニック 3.79★★★☆☆ 詳細を見る ランキングの続きを知りたい方はこちら今すぐおすすめクリニックのランキングを見る 記事内の金額はすべて税込表記です。 監修者は「医療脱毛の基礎知識」や「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載しているサービスは監修者が選定したものではありません。HonNe編集部が独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングの根拠やコンテンツの作成は、公式サイトに掲載されている情報や第三者機関によるアンケート調査などを参考にしています。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。 【医師取材】脱毛効果が高いクリニックを選ぶには?脱毛をするからには、「少しでも高い脱毛効果を実感したい」と思うのが当然でしょう。そのような声を受け、当編集部は「高い脱毛効果を得るためにはどうしたらよいのか」リゼクリニック新宿三丁目院 院長の大地先生に質問しました。 効果が高いのはサロン脱毛(美容脱毛)より医療脱毛!永久脱毛(※)ができるのは医療機関のみのため、医療脱毛のほうが長期的な脱毛効果が期待できるでしょう。永久脱毛とは、「脱毛することで永久的に毛が生えてこなくなる」ということではありません。施術により、その後に生えてくる毛の本数が減り、その状態を長い期間維持できることを指します。 永久脱毛の定義 FDA(アメリカ食品医薬品局)によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。 FDA…米国の政府機関で「保健・福祉省」に属する AEA…1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体『医療脱毛』は、医師または医師の監督・指示のもと看護師が行なう脱毛です。毛を生やす組織を破壊して、毛が生えてこないようにするため、高出力の医療用レーザー脱毛器を使用します。毛を生やす組織を破壊する行為は法律で定められた医療行為(※)にあたるため、医療機関でのみ可能です。つまり、エステ脱毛(美容脱毛)では毛を生やす組織を破壊することはできません。『エステ脱毛(美容脱毛)』は、出力の弱い機器(光脱毛器)を使用し、時間をかけて生えてくるスピードを遅くしたり、生えにくくしますが、その状態をキープするためには通い続けることが必要です。あくまでも、光が到達するのは皮膚の表面になるので、毛が生える細胞自体は生きていることになります。 ※参考:医療関連行為発明の特許法における取扱いの在り方 POINT リゼクリニック|大地院長 医療脱毛とサロン脱毛の違い 医療脱毛は痛みが強いと言われますが、「麻酔クリーム」や「痛みの少ない蓄熱式脱毛機」など、痛みを和らげるサポートがあります。 また、万が一肌トラブルが起こってしまった場合でも、医療機関であれば医師の診察のもと、適切な治療が可能です。起りうる肌トラブルとその際のアフターフォローなどについても、事前に確認しておくことをおすすめします。 【アンケート調査】医療脱毛とサロン脱毛の乗り換え理由実際に脱毛を経験した方の意見を聞くために、当編集部では、美容脱毛(サロン脱毛)から医療脱毛に乗り換えた方々、反対に医療脱毛からサロン脱毛に乗り換えた方々それぞれにアンケートをおこないました。アンケート調査概要 アンケート調査概要 調査方法 インターネットリサーチ(SYNO JAPAN株式会社) 調査対象 脱毛の経験がある10代~40代の女性が対象 調査対象人数 5,273名(脱毛経験者:1065名) 調査実施期間 2021年6月~7月 美容脱毛から医療脱毛乗り換えた人の68%が、「効果をあまり実感できなかった」ことが乗り換えた理由と回答しています。一方、医療脱毛から美容脱毛に乗り換えた理由で最も多いのは「料金が高かった」こと。医療脱毛は美容脱毛に比べて高い効果を期待できる分、一回あたりの料金が高い傾向があります。しかし、『全身脱毛にかかる総額』は美容脱毛も医療脱毛も大差はありません。 脱毛方式 医療脱毛 サロン脱毛 完了目安回数 約5回 約16回 総額 約25万円 約28万円 1回あたりの料金 約50,000円 約17,500円 当サイトが紹介する医療脱毛クリニック、脱毛サロンから目安の回数・総額を算出脱毛効果やコストパフォーマンスの面から、美容脱毛より医療脱毛がおすすめです。効果が高い医療脱毛クリニック一覧を知りたい人は、以下ボタンからご確認ください。おすすめ医療脱毛クリニック一覧を見る高い脱毛効果を実感するために重要なポイントは?高い脱毛効果を得るためには何をすればよいのか、大地医師に取材しました。①毛周期にあわせて適切な間隔で通う 成長期 退行期 休止期 毛が成長する時期。毛母細胞が毛乳頭から栄養を受け取って分裂し、髪の毛が成長する 毛の成長が止まり、抜け落ちる時期。毛の色素であるメラニン色素が薄くなる 髪の毛が抜け落ちてから、次の髪の毛が生えるまでの時期 毛には毛周期があり、「成長期」→「退行期」→「休止期」を繰り返して生えたり抜けたりしています。脱毛は成長期の段階にある毛が生え揃っている時期に行わないと脱毛効果が得られません。この成長期の毛は約10%~20%しかないため、脱毛は回数を重ねて徐々に毛を減らして行く必要があります。そのため、1回の照射で脱毛が終わることはなく、毛周期(約2ヶ月)に合わせた複数回の照射が必要です。 出典:リゼクリニック公式サイトまだ十分に毛が生えそろっていない段階で施術を受けても、抜ける毛は少なく、結果的に必要な回数が多くなってしまいます。適した時期で通えているのかクリニックに確認するのがおすすめです。 POINT リゼクリニック|大地院長 自己処理が不要になる回数の目安 自己処理が不要になる回数は、部位やその方の感覚によって異なります。一般的には3回で効果が出始め、5回程で自己処理はだいぶ楽になるでしょう。部位によっては5回で自己処理が不要になる場合もありますが、7回以上必要なことが多いといえます。 特にVIOなどの毛が濃く太い部位は、ハイジニーナ(毛が生えていない状態)にするのは10回以上の照射回数が必要になるでしょう。 医療脱毛の回数ごとの目安 回数(通う期間) 毛の状態 3回(約半年) 毛が目にみえて減ってくる 5回(約1年) 自己処理の頻度がかなり減る 7回(約1年半) 自己処理が不要になる 10回(約2年) ツルツルの肌(※2)に近づく 脱毛効果には個人差があります。 自己処理が不要な肌②肌の保湿や日焼け対策を心掛ける日焼けや色素沈着のある肌や乾燥している肌では、十分な出力のレーザーが照射できない場合があります。脱毛期間中は、日頃から保湿や日焼け対策などのセルフケア、皮膚疾患がある方は治療を心がけ、脱毛しやすい肌に整えましょう。 効果的なスキンケア ボディークリームや化粧水で保湿 外出時は日焼け止めを塗る 日差しが強いときは日傘をさす 施術時の痛みが強い場合、レーザーの出力を抑えて照射をしている場合もあります。その場合は効果が落ちるので、機械の変更が可能か、麻酔やその他痛みへの対処が可能か、医療脱毛クリニックに相談しましょう。医療脱毛クリニックを選ぶ上で確認すべきポイントは?高い脱毛効果を得るためには、患者様と医療機関との信頼関係が不可欠です。患者様自身が安心して通えるクリニックを選びましょう。ホームページだけを見て、金額だけに惑わされず、必ずカウンセリングを受けたうえで選ぶことをおすすめします。どの程度の期間で、どのくらいの脱毛効果を期待するのか、目標を明確にしてクリニックに伝えましょう。カウンセリング時には、必要な情報が得られ、安心して通えるかどうか見極めることが大切です。カウンセリング時に確認しておいた方が良いポイントは次のとおりです。 カウンセリングで確認したほうがいいこと 必要な部位のプランや料金体系 通いやすさや、予約の取りやすさ、キャンセル時の対応 施術方法(機械の種類、剃毛方法、痛みへの配慮等) 医師による問診や肌質、状態の見極め、リスクの説明 皮膚トラブルが発生した際の治療やアフターケア 契約後では、解約料金が発生したり、返金の対応に手間がかかる可能性があるので、必ず契約前のカウンセリングで確認しましょう。ここからは、効果が高いおすすめの医療脱毛クリニックを17社紹介します。おすすめクリニックより先に医療脱毛クリニックの選び方を知りたい方は下記ボタンから確認しましょう。医療脱毛クリニックの選び方を確認する効果が高い医療脱毛クリニックランキングのスコアリングは、当サイトの制作ポリシーに基づいて制作しています。ここからは、ランクインした17社各クリニックの詳細情報を紹介していきます。【2025年最新】実体験や口コミから分かった効果が高いおすすめクリニックランキング17選当サイトでは、下記を含む11項目を、それぞれ5点満点で評価し、点数の高い医療脱毛クリニックを効果が高い医療脱毛クリニックとして紹介しています。 効果が高い医療脱毛クリニックの評価項目 熱破壊式/蓄熱式両方の脱毛機があるか 脱毛機のレーザー種類数 麻酔料金 シェービング料金 予約がWEBやアプリで完結可能 キャンセル条件の期限 店舗間移動の可否 店舗数 実際に行って評価したおすすめ度合い※スタッフの接客・店内の雰囲気や清潔感 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。医療脱毛クリニックの評価方法の詳細は制作ポリシーをご確認ください。 当編集部は、口コミで評判が高い人気の医療脱毛クリニックに足を運び、本当におすすめできるクリニックか調査しました。ここからは、施術体験や独自のアンケート調査でわかった『本当におすすめできる医療脱毛クリニック17社』をランキング形式で紹介します。 クリニック名 料金プラン 追加費用 脱毛機 生理時のVIO施術 営業時間 院数 有効期限 全身脱毛 全身+VIO 全身+顔+VIO 麻酔 シェービング代 キャンセル料 1位 リゼクリニック 出典:https://www.rizeclinic.com/ リゼクリニックのメリット 3種の脱毛機器を使い分け、肌質・毛質に合わせた照射を行う 施術の3時間前までキャンセル・予約変更が無料 院数が多くキャンセル枠配信アプリがあるので、予約が取りやすい プランの有効期限が5年と長い リゼクリニックのデメリット 麻酔は有料で3,300円かかる 最大1ヶ月後までの予約しか取れない 患者が脱毛機を選ぶことはできない リゼクリニック経験者の口コミ 口コミ 30代女性 ★★★★★5 契約時期:2020年6月 契約内容:VIOのみ 契約料金:約10万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 すごく対応が良かったです。男性との仕切りもしっかりされてて通いやすい雰囲気でした。料金は少し高めでしたがアフターケアや機材の種類の多さ、脱毛の効果全てにおいて素晴らしかったです。医療脱毛ではリゼが1番おすすめです。 利用して感じたメリットは? 自己処理の回数が格段に減ったことです。清潔感にあふれたクリニックで、機材は選べないのですが、肌が弱い私に対して合う機材をセレクトしていただいていたように思います。おかげさまで1度目は痒みなどがありましたが、2回目以降は全くそのようなことはありませんでした。 利用して感じたデメリットは? デメリットは特にありませんでしたが、強いて言えば料金の高さです。通常の医療脱毛クリニックと大きな差はありませんが、安い湘南クリニックと比べるとやはり高く感じてしまいます。ですがお値段なりの対応をしていただけます。 調査対象:リゼクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ リゼクリニックの施術体験の様子 リゼクリニック 渋谷井の頭院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 受付 広々とした空間でおしゃれな院内が特徴 待合室 ウォーターサーバーもありリラックスできる カウンセリング 丁寧に脱毛のリスクや料金について説明あり 施術室 部屋ごとに区切られている個室で安心 施術の様子 脱毛機「ラシャ」を使用 処方薬 かゆみが出たときに使用する塗り薬をもらえる パウダールーム スキンケアグッズも用意 実際に当編集部がリゼクリニック渋谷井の頭通り院に脱毛施術体験に行った際の写真 リゼクリニックでは全身脱毛(顔・VIO含む)で約90分の照射時間を用意し、1人1人丁寧な施術をおこなってくれます。 施術スピードが早いことを訴求しているクリニックもありますが、一概に早ければいいわけではありません。 特に、蓄熱式の脱毛機器では肌にしっかりと熱をためる必要があり、スピードを重視した施術では効果が不十分な場合もあります。リゼクリニックでは、3種類の脱毛機器から患者に合わせた脱毛機を選定し、丁寧な施術をしてくれます! さらに、リゼクリニックでは、施術の3時間前までキャンセルが無料!もし、当日に生理になってしまった場合は、VIOとお尻だけ次回に無料でスキップすることもできます。 低価格ながら、丁寧な施術と通いやすさが魅力のリゼクリニック。クリニック選びのひとつの基準となるクリニックなので、一度カウンセリングに行くのがおすすめです。 丁寧な施術と通いやすさが魅力 リゼクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 リゼクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら 2位 フレイアクリニック 出典:https://frey-a.jp/ フレイアクリニックのメリット 女性専用完全個室でプライバシーが保たれる 施術予約の当日キャンセルが1回無料 期間内であれば、未消化分の料金は返金&解約手数料も無料 平日21時まで営業しているので仕事帰りも通いやすい 学割などすべての割引が併用可能 フレイアクリニックのデメリット クリニックの院数がやや少ないので、人気エリアは予約が集中する 施術予約は電話か受付のみ フレイアクリニック経験者の口コミ 口コミ 30代女性 ★★★★4 コース:VIO含む全身脱毛コース8回/顔脱毛コース8回 金額:約45万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 落ち着いていて静かな雰囲気で、スタッフの対応は説明が分かりやすく優しいです。料金は値段が高いと感じましたがネットで調べると全身脱毛なので妥当かなと思いました。脱毛の効果は3回目から毛が伸びなくなり、自己処理は脇や脛など生えやすい所のみの処理となりました。予約の取りやすさは、脱毛後に次回の予約を取るので取りやすく、希望日が選べていいです。 利用して感じたメリットは? パウダールームなど脱毛後のお出かけも安心です。施術中も優しく声をかけてくれるので痛みに弱い私でも安心して受けられました。販売している化粧品の化粧水は施術後に赤くなった肌に塗ると鎮静します。クリニックにいるお医者さんも的確に塗り薬を出してくれるので安心でした。 利用して感じたデメリットは? もう少し店舗が増えると嬉しく思います。また、2回目以降のキャンセルが1回分施術がなくなってしまうのがお金の無駄になるので不満に感じました。 調査対象:フレイアクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ フレイアクリニックの施術体験の様子 フレイアクリニック 銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 待合室 大理石調のおしゃれな内観が特徴 カウンセリング 完全個室で丁寧に脱毛のリスクや料金について説明してくれた 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 温かいジェルだったので、肌ストレスを感じなかった 施術の様子 厚生労働省の薬事承認を受けた蓄熱式脱毛機を使用 パウダールーム ドライヤーやコテもあるので、髪型が崩れても安心! 実際に当編集部がフレイアクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 フレイアクリニックは女性専用の医療脱毛クリニック。クリニック内は、カーテンなどの簡易な仕切りではなく、プライバシーを重視した完全個室です。 店舗の雰囲気・清潔さが評価され、2023年 オリコン顧客満足度®調査脱毛クリニック 第1位を受賞しています。 クリニックは駅近でアクセスが良い上に、平日21時まで営業しているので、学校・仕事終わりにも通いやすい点がおすすめです。 また期限内であれば、未消化分(照射を受けていない回数分)の料金をそのまま返金可能!解約手数料もかからないので、満足できなかったら途中で解約できるので安心して通えるクリニックです。 女性専用で安心の医療脱毛クリニック フレイアクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 フレイアクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら 3位 湘南美容クリニック 出典:https://www.s-b-c.net/ 湘南美容クリニックのメリット 部位別のプランが豊富で希望部位のみ脱毛可能 コース消化の有効期限なし そり残し代10分間無料 都度払い可能 湘南美容クリニックのポイントや楽天ポイントが貯まる 脱毛機器を選択できる(※) 各院の取り扱い機種については、ご予約時にお問い合わせください。 湘南美容クリニックのデメリット 店内での待機時間が長いことがある 男性と女性の待合室が同じ 麻酔代は有料 湘南美容クリニック経験者の口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2021年12月 契約内容:全身脱毛6回コース 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 クリニックの雰囲気は、通いやすい雰囲気です。スタッフの方の対応は皆さんとても丁寧で親切に対応してくださります。料金は、他の医療脱毛を行っているクリニックと比較しても妥当な値段かなと思います。現在、5回施術を受けましたが、以前に比べて薄くなっていると感じます。予約はネットから取れました。直近の土日は埋まっていますが、1か月先であれば大体希望する日時で予約が取れます。 利用して感じたメリットは? 価格は高すぎず、妥当な価格だと感じています。湘南美容クリニックのクーポンがあったり、支払い時に楽天ポイントや湘南美容クリニックのポイントもたまるが良かったです。現在、5回施術を受けましたが、以前に比べて薄くなっていると感じます。予約はネットから簡単に取れる点は便利だなと思いました。 利用して感じたデメリットは? 直近の予約がとりずらいため、もう少し予約を取りやすくしてほしいと思います。施術前後に洗面台でメイク落としや洗顔、スキンケア用品を使用することが可能ですが、置いてあるスキンケア用品は肌に合わないため、もう少し豊富に取り揃えていただけると嬉しいです。 調査対象:湘南美容クリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ 湘南美容クリニックは、美容整形や美容外科で有名ですが、医療脱毛もおすすめの美容クリニックです。日本・海外に200院以上展開しており、コースの消化期限もないため引越しや転勤でも安心して通い続けられます。 都度払いのプランや、部分脱毛のコースも豊富で、脇1回はなんと円と低価格!お試しで医療脱毛したい方にもおすすめです。 湘南美容クリニックでは、希望があれば脱毛機器の選択も可能です(※2)。 痛みの感じやすさや、効果的な毛質などが異なるため、自分に合った脱毛機を指定できる点がおすすめのクリニックです! 各院の取り扱い機種については、ご予約時にお問い合わせください 脱毛機が選択できる 湘南美容クリニック 公式サイトはこちら 関連記事 湘南美容クリニックの脱毛の口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら 3位 レジーナクリニック 出典:https://reginaclinic.jp/ レジーナクリニックのメリット 蓄熱式・熱破壊式の3種類の医療脱毛機を毛質に合わせて使い分け 駅近・好アクセスのクリニックを全国に展開 完全個室で、リラックスできる空間 平日21時まで営業なので、お仕事帰りに通いやすい 麻酔クリーム、自己処理が難しい箇所のシェービング、肌トラブル治療費無料 看護師は研修を240時間以上行っているので技術力が高い レジーナクリニックのデメリット 予約キャンセルは、2営業日前の20時を過ぎると施術1回分消化扱い レジーナクリニック経験者の口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2020年9月頃 契約内容:全身+VIO(5回) 契約料金:約30万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 清潔感がありました。待合室も広々としているため、他の方がいても窮屈な感じはありませんでした。 ・スタッフの対応受付の方も施術してくださる看護師さんも皆さん明るく優しかったです。とても丁寧でした。 ・料金医療脱毛なので、これぐらいが相場だと思います。 ・脱毛の効果たまに少し毛が生えてきますが、自己処理はほぼしなくても良くなりました。1回目終了後から効果が実感できたので嬉しかったですし、回数を重ねる毎にどんどん毛がなくなっていくのがわかりました。 ・予約の取りやすさ私は平日休みなので比較的取りやすかったですが、土日休みの方は取りにくいかもしれません。 利用して感じたメリットは? 肌のトラブルなど起こることなく脱毛でき、脱毛の効果もとても実感できているので通って良かったと思います。スタッフの皆さんも丁寧で親切だったので、安心して通うことができました。5回終了後も追加の勧誘などなくて良かったです。 利用して感じたデメリットは? どこの脱毛サロンもそうかもしれませんが、予約が取りやすいとは言えなかったです。とくに平日日中に通うことが出来ない方は、予約が取れないがために脱毛完了が長引いてしまうかもしれません。もう少し枠を増やすなど対応していただけたらより良いと思います。 調査対象:レジーナクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ レジーナクリニックの施術体験の様子 レジーナクリニック 銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 待合室 広々とした空間でおしゃれな院内が特徴 カウンセリング室 完全個室なので周りの目を気にせずに質問できた カウンセリング 丁寧に脱毛のリスクや料金について説明あり 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 熱破壊式の脱毛機「ジェントルレーズプロ」を使用 パウダールーム 女優ライトがあり落ち着いてメイク直しできる 実際に当編集部がレジーナクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 レジーナクリニックでは、冷却機能を搭載したレーザーを使用しており、照射時の痛みと肌のダメージを抑えながら毛根を破壊する効果が期待できます。 また、VIOを含む全身27箇所5回で円と今までよりも通いやすいデビュープランも選択できます。契約した当日から施術ができるので、忙しくて都合がつきにくい人にもおすすめです! レジーナクリニックは、シェービング代金や麻酔の費用が無料!麻酔代まで無料のクリニックは珍しく、追加費用を抑えられます。 また、レジーナクリニックの看護師は研修を240時間以上おこなっており、「丁寧な施術で安心」と口コミで評判です。 無料オプションが充実 レジーナクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 レジーナクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら 5位 TCB東京中央美容外科 出典:https://aoki-tsuyoshi.com/tcb-datsumou/parts/all TCB東京中央美容外科のメリット LINE予約対応&初回に最大5回分の予約OK 5回分の予約をキープできるので通いやすい 院数が多いので予約が取りやすい パーツ別のオーダーメイド脱毛が可能 全身脱毛クイック(45分間)は5回で円の安さ TCB東京中央美容外科のデメリット 店内での待機時間が長いことがある シェービング料金が有料 美容整形やボディメイクで人気の「TCB東京中央美容外科」では、医療脱毛も行っています。全国100院以上を展開しているため、引越しや転勤があった場合でも自分の好きな場所で施術を受けることが可能! 脱毛機器は、Lasya(ラシャ)とメディオスターNeXT PROの2種類の脱毛機器を用意しています。 「メディオスターNeXTPRO」は、高速かつ連続照射ができるため、まるで肌の上をすべらせるようにスムーズな照射が可能!熱破壊式と蓄熱式両方に対応していることから、全身でもムラ無く脱毛できます。 さらに、ストレスなく脱毛を受けていただくために、最初に「最大5回分の脱毛予約」をできます。「予約が取れない」「医療脱毛の痛みが不安」といった悩みを解決する工夫がされている医療脱毛クリニックです。 最大5回分の脱毛予約 TCB東京中央美容外科 公式サイトはこちら 関連記事 TCB東京中央美容外科の脱毛の口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら 6位 ビューティースキンクリニック 出典:https://beautyskinclinic.jp/ ビューティースキンクリニックのメリット ジェントルシリーズの上位脱毛機「ジェントルマックスプロプラス」を選べる 1回ごとの都度払い対応 複数種類の脱毛機から、毎回指定が可能 蓄熱式と熱破壊式の脱毛機を組み合わせた施術もOK 29歳以下限定キャンペーン実施中 ビューティースキンクリニックのデメリット 麻酔クリームは有料 店舗が東京都のみ ビューティースキンクリニックは、医療脱毛機を選べるプランを豊富に用意しているので、脱毛機による効果重視の方におすすめのクリニックです。 脱毛機は、ジェントルシリーズで新機種ジェントルマックスプロプラスや、痛みを抑えられる蓄熱式のソプラノチタニウムなどを含めた多数を備えています。脱毛機は毎回指定が可能です。 また、1回ずつの都度払いが可能なので、コース契約に抵抗がある方にもおすすめ!アプリ決済で来院初日にすぐ施術することができるため、お試し感覚で1回の施術ができます。 脱毛機にこだわりたい方におすすめ ビューティースキンクリニック 公式サイトはこちら 7位 エミナルクリニック 出典:https://eminal-clinic.jp/ エミナルクリニックのメリット 顔&VIO含む全身医療脱毛5回が円と安い 21時まで営業しているので通いやすい 全国60院以上展開&転院も可能 WEB・LINE予約対応で予約しやすい 学生プラン・紹介プランなど割引あり エミナルクリニックのデメリット 麻酔クリームは有料 剃り残しシェービング代が1,000円かかる ライトプランは蓄熱式の照射のみ エミナルクリニック経験者の口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★4 契約時期:2020年8月 契約内容:VIO、顔を含む全身コース 契約料金:約45万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 クリニックの雰囲気は店舗によって違うように感じた。おしゃべりに夢中でお客に気がついてないところもあればすぐに気がついて対応してくれる場所もあった。料金は妥当かなと感じた。脱毛の効果は終わってみて実感しているが、全く生えてこないわけではないので、なんとも言えない。 利用して感じたメリットは? 脱毛効果を比較的感じられた。人によってレーザーの当て方の丁寧さにかなりばらつきはあったが、丁寧な方が多かった印象があります。最後の方は、シェーバーも多少の剃り残しは無料で対応してくれたのも好感度がとても高くなった理由の一つです。 利用して感じたデメリットは? レーザーの当て方の丁寧さにばらつきがあったこと。受付であまり感じの良さを受け取れない人は、レーザーの当て方も雑な方が多かった。なかなか、最後に漏れがなかったか聞かれてもここ当ててください!と言えないので丁寧さは統一してほしかったです。 調査対象:エミナルクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ エミナルクリニックの施術体験の様子 エミナルクリニック 渋谷駅前院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 受付 白を貴重としたおしゃれな内観が特徴 待合室 1人がけのソファでリラックスできる カウンセリング 完全個室で丁寧に脱毛の効果や料金について説明 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 エミナルクニック独自開発の脱毛器『クリスタルプロ』 パウダールーム クレジングシートやヘアスタイリング剤も用意 実際に当編集部がエミナルクリニック渋谷駅前院に脱毛施術体験に行った際の写真 エミナルクリニックは、全国展開している医療脱毛専門クリニックです。全身+VIO+顔脱毛プランは総額円で、他院と比較してリーズナブルに医療脱毛できます。 エミナルクリニックでは、施術回数を重ねるごとに細く、薄くなる1人1人の毛質の変化に合わせて施術回数ごとに出力をアップ!毎回最大限の照射レベルで施術してくれるので、効果を実感しやすい点がおすすめです。 また、エミナルクリニックは全国展開しているので、引越しした場合でもお近くの院に転院して通い続けることが可能!WEB・LINE予約対応で24時間いつでも予約変更できる点も通いやすさのポイントです。 期限内であれば、未消化分(照射を受けていない回数分)の料金をそのまま返金可能!満足できなかったら途中で解約できるので、脱毛初心者でも医療脱毛をはじめやすいです。 全身+VIO+顔脱毛が5回円と低価格 エミナルクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 エミナルクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら 8位 DMTC美容皮膚科 出典:https://datsumou-madoguchi.com/ DMTC美容皮膚科のメリット 厚労省に認可された脱毛機器のみを使用 コース消化の有効期限なし 平日21時まで営業しているので、仕事帰りも通いやすい 麻酔クリーム・そり残しの剃毛が無料 毎月の新患数を制限しスムーズな予約に配慮 DMTC美容皮膚科のデメリット クリニック数が少ない 口コミを書かないと割引プランが適用されない 解約できる期間は契約から2年以内 転院できない DMTC美容皮膚科は、東京都内に2院、埼玉に1院を展開するクリニック。大きな特徴は脱毛料金の安さです。 Google mapの口コミ投稿で、全身医療脱毛5回で円の安さ!1回あたり17,800円で医療脱毛の施術を受けられます。 また、肌トラブル時の治療代・麻酔代・シェービング代・予約キャンセル料・照射漏れ時の追加照射がすべて無料。脱毛コースの料金を支払った後は、追加料金の心配をすることなく安心して通うことができます。 日本橋院では、厚生労働省と米国FDAのW認可の人気脱毛機「ジェントルマックスプロ」を導入しています。 ジェントルマックスプロは、肌を保護しながら痛みを和らげることが可能!脱毛以外にも豊富な美容皮膚科の施術が可能なため、肌をきれいにしたい人におすすめのクリニックです。 追加費用なしで安心 DMTC美容皮膚科 公式サイトはこちら 関連記事 東京でジェントルマックスプロがある安い医療脱毛クリニックを詳しく紹介した記事はこちら 9位 ブリリアスキンクリニック 出典:https://brillia-skin.com/ ブリリアスキンクリニックのメリット ジェントルマックスプロのみで施術可能 麻酔クリーム、自己処理が難しい箇所のシェービング、肌トラブル治療費が無料 5回以上の契約でケアクリーム無料プレゼント 平日21時まで営業しているので仕事帰りも通いやすい 完全個室でプライバシーが保たれる ブリリアスキンクリニックのデメリット 予約キャンセルは2営業日前の20時まで 新宿・大宮に展開するブリリアスキンクリニックでは、医療脱毛の施術でジェントルマックスプロのみを使用しています。 麻酔クリーム代が無料なので、痛みが心配な方にもおすすめです。他にも、5回以上のコース契約でケアクリームの無料でプレゼントや、照射漏れの再照射が可能など、無料オプションが充実しています。 平日は21時まで営業しているので、お仕事帰りに通いたい方におすすめです! 麻酔クリーム・シェービング代が無料 ブリリアスキンクリニック 公式サイトはこちら 10位 あおばクリニック 出典:https://www.aoba-cg.com/ あおばクリニックのメリット 1回プランのみ取り扱っているので、都度払いのメニューが豊富 全身+うなじ脱毛が円 PayPayなどのQRコード決算対応 2つの脱毛機を完備していて、肌質・要望に合わせて使い分け ヒゲ脱毛や全身脱毛を含めた男性向けメンズ脱毛も取り扱い あおばクリニックのデメリット シェービングが難しい箇所は1部位3,000円発生 2営業日以上を基準として、キャンセル料金、遅刻料金が発生する 店舗移動ができない あおばクリニックは、都度払いのみ対応している医療脱毛クリニックです。人気の全身脱毛やVIOのセット脱毛から、脇や背中など細かい部位脱毛まで取り扱っているので、要望に合わせた施術が受けられます。 医療脱毛機は、あおばクリニックが独自で開発した「ラ・フィーユ(ダイオードレーザー)」と、厚生労働省で薬事承認を取得している熱破壊式脱毛機「ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー)」の2種類を完備。 カウンセリングで2種類の違いを丁寧に説明し、要望に合わせて脱毛機を使い分けます。また、全身脱毛がお得で、ラ・フィーユは1回円で脱毛が可能! お支払いは現金・クレジットカードだけでなく、PayPay、LINEpay、メルペイなどのQRコード決済も対応しています。 都度払い専門クリニック あおばクリニック 公式サイトはこちら 11位 表参道メディカルクリニック 出典:https://om-clinic.com/ 表参道メディカルクリニックのメリット 都度払い制を導入!ご希望のお時間分の料金を都度お支払い 日焼け肌や色黒の方にも対応可能な脱毛機器 眉下や小鼻もしっかりと照射可能 1ヶ月半に1回施術できるため、短期間でコース完了 脱毛以外の美容皮膚科のメニューが20%OFFで利用できる 表参道メディカルクリニックのデメリット クリニック数が少ない 脱毛料金が安いわけではない(VIO・顔込みで1回61,600円) 表参道メディカルクリニックは、都内を中心に全国主要都市に7院を展開する美容クリニックです。 蓄熱式で痛みに配慮した「ソプラノチタニウム」と、熱破壊式で幅広い肌・毛質に対応している「サンダーMT」の2種類の最新マシンを使用!脱毛目的や好みに合わせて脱毛機器を選ぶことができます。 表参道メディカルクリニックでは、医療脱毛以外にもHIFU(ハイフ)やダーマペンなどさまざまな美容診療を受けられます。脱毛を契約すると、脱毛コースの有効期間中はすべてのメニューが何度受けても20%OFFで施術ができる特典も人気です。 コース料金の他に、タイムチャージ方式での都度払い制を導入しているのが特徴。来院毎に、時間や照射部位の選択をすることができるので、気になる部位を少しだけ脱毛したいという方にもおすすめです。 タイムチャージ方式での都度払い制を導入 表参道メディカルクリニック 公式サイトはこちら 12位 リアラクリニック 出典:https://reala-clinic.com/ リアラクリニックのメリット 痛みを抑えられる蓄熱式脱毛機 全身脱毛7回コースが126,500円と安い 当日キャンセルが無料で通いやすい LINEからも予約できる&店舗移動OK はじめての方は照射回数+1回プレゼント リアラクリニックのデメリット 東京都名古屋に1院ずつと店舗は少なく通いづらい 人気店は人が集中し予約が取りづらい 熱破壊式の脱毛機を取り扱っていない 週2回定休日があるため、希望の日の予約が取れない可能性がある リアラクリニックでは、日焼け肌でも脱毛ができ、産毛にも効果の高い蓄熱式の機械を導入しています。 リアラクリニックの脱毛方式は、ダイオードレーザーの蓄熱式。何度も同じ箇所に照射して徐々にレーザーの温度を上げるため、一気に熱が上がることで起こる医療脱毛特有の痛みを感じにくいと言われています。 また、脱毛機器には冷却システムが付いているため、照射部分を冷やしながら脱毛することが可能!冷やしながら照射することで痛みを和らげることができるので、無理なく脱毛できる点がおすすめ! リアラクリニックは、予約面や通いやすさへのサポートが充実している点がおすすめポイント。LINEでの予約ができ、当日キャンセルが無料なので、急な生理などで予定変更したいときも、追加費用なしで調整できます。 LINEでのオンラインカウンセリングもあるので、気になる方は気軽に相談してみるのがおすすめ! 予約面や通いやすさがおすすめ リアラクリニック 公式サイトはこちら 13位 ルシアクリニック 出典:https://lucia-c.com/ ルシアクリニックのメリット ジェントルシリーズを含めた熱破壊式脱毛機のみ採用 お得な全身脱毛キャンペーン実施中 施術ルームは完全個室 施術後は毎回炎症止めのお薬塗布 照射漏れの再照射、アフターケアなど保証も充実 都度払い可能 ルシアクリニックのデメリット 麻酔クリームは有料 キャンセルは前日18時を過ぎたら3,300円発生 コース期間中1回しか転院できない ルシアクリニックの施術体験の様子 ルシアクリニック 銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 受付 オリジナルキャラクターのぬいぐるみが迎えてくれる 待合室 木目調と緑の内装でリラックスできる カウンセリング 医療脱毛の仕組みやクリニックの特徴を説明してくれた 施術室 カーテンと扉の2重入り口で完全個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 熱破壊式の脱毛機「ジェントルレーズプロ」を使用 パウダールーム 個室で区切られていてゆっくりメイク直しできる 実際に当編集部がルシアクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 ルシアクリニックは全国16院展開する医療脱毛クリニック。扱う脱毛機は熱破壊式のみとなっており、「ジェントルレーズプロ」「ジェントルマックスプロ」を完備しています。 熱破壊式のみのクリニックで、蓄熱式で施術を受けることがないので熱破壊式のみで脱毛したいという方にはおすすめです。 サポートも充実しており、剃り残しの剃毛料や、打ち漏れの再照射が無料!施術室は完全個室で安心して通うことができます。 6周年記念新プランで目立つ部位のみお得に脱毛 ルシアクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 ルシアクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら 14位 エミシアクリニック 出典:https://emishia-clinic.jp/ エミシアクリニックのメリット ジェントルマックスプロで確実に施術可能 背面のシェービング代無料 パーツ脱毛から全身脱毛まで取扱い 最大35,000円オフの学割・のりかえ割・ペア割あり ヒゲ脱毛を含めた男性脱毛メニューも豊富 生理による当日キャンセル無料 エミシアクリニックのデメリット キャンセルは2日前の19時まで 東京渋谷駅から徒歩5分に所在するエミシアクリニック。脱毛機はジェントルマックスプロのみ採用しているので、ジェントルマックスプロで確実に施術を受けられます! また、新規のお客様の人数を調整しているため、2回目以降の予約枠を確保しやすい体制を整えています。 全身脱毛だけでなく、顔脱毛やVIO脱毛のみのパーツ脱毛も取り扱っているので、コストやご希望に合わせた施術が選べる点でもおすすめ! パーツ脱毛も全身脱毛もジェントルマックスプロで エミシアクリニック 公式サイトはこちら 15位 フェミークリニック 出典:https://femmy-cl.com/ フェミークリニックのメリット 部分脱毛のメニューが豊富 剃り残しがあった場合でも、剃毛料が無料 完全個室・完全予約制でプライバシー確保 患者さまの満足度向上を目指し、サポート相談室を設置 フェミークリニックのデメリット クリニック数が7院と少ない 脱毛料金が安いわけではない(VIO・顔込みで5回円) フェミークリニック経験者の口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2022年7月 契約内容:VIOと顔を含む全身脱毛コース 契約料金:約90万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 クリニックの雰囲気はとても綺麗で清潔感がありました。スタッフの対応もみなさん明るくニコニコしていて安心出来ました。値段は少し高いけれど効果がきちんと実感できるなら高いお金を出しても後悔ないなと思いました。 利用して感じたメリットは? 「効果を必ず実感できる」とカウンセリングしてくれた方が言っていたので安心できた。豆知識なども加えながら話してくれたので信頼感、安心感がすごくあり任せられるなと感じました。店内が綺麗で清潔感があるのですごくいい。 利用して感じたデメリットは? デメリットは特にないのですが、強いて言うなら値段が少し高いことですかね。きちんと効果を感じられるので高い金額を出すことに抵抗はないですが、もう少し安いと嬉しいかなと感じました。それ以外は、特にありません。 調査対象:フェミークリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ フェミークリニックの施術体験の様子 フェミークリニック 銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます) 受付 白と青を基調とした落ち着いた雰囲気 カウンセリング 完全個室なので周りの目を気にせずに質問できた 施術室 部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心 施術の様子 熱破壊式の脱毛機「ジェントルマックスプロ」を使用 パウダールーム 半個室で椅子もある 実際に当編集部がフェミークリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真 フェミークリニックは、渋谷、新宿、池袋、銀座、大阪梅田、心斎橋、天王寺に店舗を構える美容皮膚科です。 使用する脱毛機は、ショット式(熱破壊式)。発毛・育毛にかかわるすべての組織(毛母細胞、毛乳頭、バルジ領域)にダメージを与えることができるので、高い脱毛効果を期待できます。 また、剃り残しがあった場合でも、フェミークリニックは剃毛料が無料!患者のお肌を第一に考えているので、自己処理のダメージを極力なくすためのサービスです。 VIOや手の届かない範囲など、そり残しを気にせず脱毛できる点がおすすめ! 施術スピードよりも結果にこだわっているため、脱毛効果が高い成長期の毛をとらえ確実な結果を出すためのスケジュールを立ててくれます。施術後のアフターケアも手厚いので、料金の安さよりも脱毛効果や安心感を求める人におすすめの医療脱毛クリニックです。 剃毛料が無料で通いやすい フェミークリニック 公式サイトはこちら 16位 ヘラスクリニック 出典:https://vc-datsumo-clinic.jp/ ヘラスクリニックのメリット ジェントルマックスプロの上位機種、ジェントルマックスプロプラス完備 学割・のりかえ割・ペア割あり 施術室・カウンセリングルームは完全個室 新宿駅から徒歩3分の好アクセス ヘラスクリニックのデメリット 新宿1院のみ ヘラスクリニックは新宿駅から徒歩3分に所在する医療脱毛クリニックです。部分脱毛から全身脱毛まで豊富にプランを揃えています。 全身脱毛は5回円と低価格で、さらに安い料金の「ドクターセレクト全身脱毛」もあります。こちらは見えやすい箇所10カ所を脱毛するプランで5回88,000円。まずは目立つところから医療脱毛したい方におすすめです。 学割・のりかえ割・ペア割などの割引も実施しているので、新宿で熱破壊式の脱毛を安く始めたい方はぜひチェックしてみてください。 ジェントルシリーズの脱毛機を3種類完備 ヘラスクリニック 公式サイトはこちら 17位 メディカルエピレーションクリニック 出典:https://www.medical-epilation.clinic/ メディカルエピレーションクリニックのメリット 施術はすべて熱破壊式で行われる 衛生的で清潔な、美容サロンレベルの内装 シェービング代やアフターケアなどの無料オプション多数 キッズの全身脱毛もある 平日20時まで営業しているので仕事帰りも通いやすい メディカルエピレーションクリニックのデメリット 熱破壊式のみなので蓄熱式では施術できない クリニックは大阪心斎橋院の1院のみ 土日祝も通えるプランは料金が+10% メディカルエピレーションクリニックは大阪・心斎橋にあるクリニックです。 脱毛機は全て熱破壊式を採用しており、厚生労働省から薬事承認されている「ジェントルレーズプロ」「ジェントルマックスプロプラス」を完備しています。もちろん施術はすべて熱破壊式での施術となります。 補償制度もしっかりとしており、途中解約はもちろん妊娠出産による一時休止もできます。休止期間をそのまま有効期限として延長されるので、ライフイベントに対応できるのも嬉しいポイント。 指導医レベルの経験を持つ医師と、長い臨床経験を持つ看護師など、経験が豊富なスタッフが対応してくれるのも魅力のひとつ。大阪心斎橋で医療脱毛したい方にはおすすめのクリニックです。 熱破壊式で脱毛できる メディカルエピレーションクリニック 公式サイトはこちら もう一度おすすめクリニックのランキングをみる【医師監修】後悔しない医療脱毛クリニックの選び方医療脱毛クリニックは、1年以上通う必要があり、料金も数十万円と安い買い物ではないので、慎重にクリニックを選ぶことが重要です。後悔せずに医療脱毛クリニックを選ぶために、当編集部はリゼクリニック新宿三丁目院 院長の大地先生に医療脱毛クリニックの選び方を聞きました。 医療脱毛クリニックの選び方 脱毛機器の違いを理解する 脱毛したい部位の料金プランの価格相場を知る 追加でかかるオプション料金を確認する 予約の取りやすさを確認する クリニックへの通いやすさを確認する 脱毛機器の違いを理解する~レーザーの種類・照射方法に違いがあるアンケート調査概要 アンケート調査概要 調査機関 株式会社ディーアンドエム(※) 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 医療脱毛で全身脱毛を経験したことがある18歳~50歳の女性が対象 調査対象地域 全国47都道府県 調査対象人数 1,622名 有効回答数 300名 調査実施期間 2023年10月 株式会社ディーアンドエムは、2024年1月に株式会社ドゥ・ハウスと合併し、株式会社エクスクリエへと社名変更しました。 当編集部が、医療脱毛経験者300名におこなったアンケート調査の結果では、65%の方が「医療脱毛クリニックを選ぶ際に脱毛機の種類を重視する」と回答しました。しかし、医療脱毛の機械の種類の違いをしっかり理解している方は少ないでしょう。高い脱毛効果を実感するためには、脱毛機の種類を理解し、自分に合った脱毛機を確認することが重要です。ここからは、医療脱毛機の種類について解説します。脱毛機の種類を理解するうえでポイントとなるのは、医療レーザーの波長の長さと、脱毛方式の2点です。レーザーの種類と脱毛方式によって、効果が高い肌色や毛質、痛みの感じやすさが変わるため、ご自身に合った脱毛機を選ぶのが重要です。 脱毛機の違い 医療レーザーの波長の長さが異なる 脱毛方式が異なる ①医療脱毛で使用するレーザーの種類医療脱毛レーザーの種類は、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザーの3種類です。メラニンの吸収率やレーザーが到達する深さによって対応する肌色・毛質に違いがあるため、各レーザーの特徴を理解しましょう。脇やVIOなどの太い毛にはアレキサンドライトレーザーやヤグレーザー、顔や背中などの薄い毛にはダイオードレーザーがおすすめです。また、現在では3種類の波長を組み合わせた脱毛機もあり、幅広い毛質に効果を期待できます。 POINT リゼクリニック|大地院長 アレキサンドライトは日焼けした肌に使用できない レーザーのエネルギーがメラニン色素に反応して、毛を生やす元になる組織に熱が伝わって細胞を破壊することができます。日焼けした肌や色素沈着している場合、肌のメラニン色素にも反応するため、火傷などのトラブルになるリスクがあります。 アレキサンドライトはメラニン色素の吸収率が高いため、日焼けした肌には使用できません。 ②熱破壊式と蓄熱式の違い医療脱毛の脱毛方式には熱破壊式と蓄熱式があります。どのタイプの脱毛機を選ぶかは、ご自身の肌質や痛みの耐性に合わせて選ぶのがおすすめです。 熱破壊式強い出力のレーザーを照射して、1発(ショット)で高熱を発生させ発毛組織を破壊 蓄熱式弱い出力のレーザーを連射して、徐々に熱を高めて発毛組織を破壊 熱破壊式脱毛機代表機種 蓄熱式脱毛機代表機種 ・スプレンダーX ・ライトシェアデュエット ・ジェントルレーズ ・ジェントルレーズプロ ・ジェントルヤグプロ ・メディオスターNext ・メディオスターモノリス ・ソプラノチタニウム ・ソプラノアイスプラチナム ・ラシャ 熱破壊式の脱毛機は、『毛乳頭』と呼ばれる毛を生やす組織を破壊して脱毛をおこなう仕組みです。一方、蓄熱式の脱毛機は、『バルジ領域』と呼ばれる発毛の司令をおこなう組織を破壊し脱毛をおこないます。痛みの感じ方や、脱毛施術後の毛の抜け方に違いはありますが、最終的な脱毛効果には大きな違いはありません。 POINT リゼクリニック|大地院長 蓄熱式は脱毛効果が弱いという噂について 熱破壊式と蓄熱式では、1回の施術後に毛が抜けるのを実感するまでの期間が異なりますが、効果の違いに大差はありません。熱破壊式は、1発で高熱を発生させるために充分なメラニン色素が必要となるため、メラニン色素の薄い産毛にはさらに高い出力で照射する必要が生じます。 日焼け肌など、色の濃い肌は熱傷のリスクがあり、十分な出力を出せない場合もあります。痛みが苦手、日焼けや肌の色が濃い方は蓄熱式を選ぶと良いでしょう。 関連記事 熱破壊式で医療脱毛できる安いおすすめクリニックを詳しく紹介した記事はこちら 脱毛したい部位の料金プランの価格相場を知る~全身脱毛の相場は約14万円前後医療脱毛の料金で損をしないためには、医療脱毛クリニック料金プランの相場について知ることが重要です。当記事で紹介している医療脱毛クリニックの全身脱毛料金の平均価格と価格相場を紹介します。 脱毛部位 5回分の総額料金(平均) 全身脱毛(顔・VIOなし) 13万~14万円(平均:139,049円) 全身+VIO脱毛 14万~15万円(平均:149,231円) 全身+VIO+顔脱毛 21万~23万円(平均:214,402円) 顔・VIOを含まない全身脱毛は、キャンペーンや初回限定のプランなども多く、13万~14万円台が相場といえます。顔・VIOを含めた全身脱毛と、顔・VIOを含めない全身脱毛差額は、約10万円前後です。10万円前後を追加すれば、顔・VIOも脱毛できると考えるといいでしょう。当編集部が、医療脱毛経験者300名に、「医療脱毛にかかった総額はいくらか」アンケート調査をおこなったところ、下記の結果が得られました。顔・VIOなしの全身脱毛は10~20万円台、全身+VIOの脱毛は30万円台、全身+顔+VIOの脱毛は20~30万円台が最も多い結果となりました。何回の脱毛で終了するかは個人差がありますが、医療脱毛経験者の多くは上記の金額で医療脱毛をしているようです。医療脱毛の料金は、クリニックごとに改定をおこなっている場合もあるので、最新の情報を確認しましょう。当記事では、各クリニックの料金一覧表を掲載しています。気になる方は『おすすめ医療脱毛クリニックの一覧表』から確認してください。 POINT リゼクリニック|大地院長 脱毛のプランを選ぶ際に重要なこと プランを選ぶ際は、必ずカウンセリングでご自分が脱毛したい部位が含まれているかどうかを確認するようにしてください。全身脱毛と記載があっても顔やVIOが含まれない、腕全体には手背が含まれない、顔に鼻が含まれないなど、脱毛可能な範囲を確認することが大切です。 追加でかかるオプション料金を確認する~麻酔やシェービング代など医療脱毛の予算はプランの料金だけでなく、オプション料金を含めて比較するのがおすすめです。特に契約後に追加でかかる可能性が高いオプションは以下のとおり。 追加費用 料金 シェービング代 無料~3,000円ほど(1部位1,000円の場合、VIOで3,000円かかる) 麻酔代 無料~3,000円ほど 予約キャンセル料 無料~10,000円ほどまたは、プラン1回分消化 打ち漏れ再照射料 無料~15,000円ほど 多くの医療脱毛クリニックでは、生理中はVIOの施術ができません。予約日当日に生理になった場合に、直前でもキャンセルが無料でできるクリニックや、施術の振替えを無料でできるクリニックだと安心です。また、背中やOラインなどの手の届きにくい範囲に剃り残しがあった場合、無料でシェービング対応してくれるかも確認しましょう。当記事では、各クリニックのオプションの情報も紹介しています。気になる方は『おすすめ医療脱毛クリニックの一覧表』から確認してください。予約の取りやすいかを確認する~予約方法や営業時間を要確認高い脱毛効果を得るためには毛周期にあわせて定期的に通う必要があるため、予約の取りやすさは重要です。実際に人気の医療脱毛クリニックに行って調査した結果、2024年3月調査時点ではほとんどの医療脱毛クリニックで、施術後すぐに次の予約を取れることが分かりました。予約の取りやすさについては、下記の点から判断するのがおすすめです。 予約しやすさを判断するポイント WEBやLINEで予約できる 平日の夜まで営業している 院の移動が自由 初回施術後に取れる予約回数が多い 予約枠が埋まりがちな土日祝の混雑を避けるために、平日の夜まで営業しているか確認しましょう。遅い時間まで営業している医療脱毛クリニックであれば、仕事帰り・学校帰りにも通うことができます。クリニックへの通いやすさを確認する~当日キャンセル無料がおすすめ予約の取りやすさと同様に、クリニックに定期的に通いやすいかも確認するのがおすすめです。クリニックへの通いやすさを判断するポイントは以下のとおり。 通いやすさを判断するポイント 当日キャンセルが無料か 自宅や駅から近い位置にあるか プランの契約期間に余裕があるか 医院数が多い医療脱毛クリニックは、1回の予約ごとに自分の通いやすい場所にある院を選ぶこともできます。予定にあわせて場所を選択できるので、すきま時間に通いやすい点がおすすめ。当日キャンセルが無料のクリニックや、契約期間に余裕があるプランであれば、急な都合で施術が延期になる際も安心です。 POINT リゼクリニック|大地院長 クリニックに通い続けるうえで重要なこと コース料金として設定されている場合、有効期限内に通いきれる設定となっているかどうかを確認しましょう。脱毛は概ね2ヶ月以上の間隔を空けて通う必要がありますので、契約した回数を消化しきれないうちに期限が来てしまうことにもなりかねません。 もう一度おすすめクリニックのランキングをみる後悔しないために確認!契約前に知っておくべきこと医療脱毛を含む美容医療サービスに関して、国民生活センターに毎年多くの相談者が問い合わせています。医療脱毛は高額な費用がかかるので、契約後に後悔しないように事前知識を入れておくことが重要です。契約前に各項目を振り返ってみましょう。 契約前に知っておくべきこと 医療脱毛のリスクや副作用を理解する クーリング・オフや中途解約方法を確認する 無料カウンセリングや施術当日の流れ 医療脱毛のリスクや副作用を理解する医療脱毛に限らず、脱毛はリスクを伴う施術です。クリニックのカウンセリング時に脱毛のリスクについては説明がありますが、しっかり確認しておきましょう。 症状 特徴 肌の赤み 医療レーザーが毛根に反応する際に生じる熱が皮膚へのダメージとなり、赤みなどの炎症が生じた状態 ⽑嚢炎(⽑包炎) 医療レーザーの熱によって⽑⽳のバリア機能がダメージを受け、⽑⽳に雑菌が⼊ることで炎症を起こしてしまった状態 増毛化・硬毛化 レーザーや光の照射により、かえって⽑が増えたり、⽑が濃く固くなってしまう現象 火傷 レーザーの出⼒が強すぎた事が原因で熱が過度に伝わり、皮膚がダメージをうけて起きる症状 打ち漏れ レーザーを照射漏れが原因で⽑が残ってしまう症状 参照元:リゼクリニック公式サイト 上記のリスクは必ず起こるという訳ではありません。万が一、脱毛のリスクにある症状が発生した場合は、すぐに医師に相談しましょう。また、ほとんどの医療脱毛クリニックでは、脱毛による肌トラブルに対しての診察を医師が対応してくれるので安心です。クーリング・オフや中途解約方法を確認する医療脱毛などを含む一部の美容医療サービスは、契約期間が1ヶ月以上で、支払い金額が5万円を超える場合は特定商取引法が適用されます。つまり、契約書面を受け取った日を含む8日間はクーリング・オフができます。また、クーリング・オフ期間を過ぎても、契約期間内であれば決められた金額を支払うことで中途解約も可能です。 対応方法 詳細 クーリングオフ 契約書類を受け取ってから8日以内なら、契約取り消し&全額返金 中途解約 ・クーリングオフ期間を過ぎると、中途解約になり手数料が発生する ・「プラン契約額-プラン消化額-手数料」の料金が返金される 参照元:独立行政法人国民生活センター「美容医療サービスはクーリング・オフできる?」 無料カウンセリングや施術当日の流れ医療脱毛をしたことがない人にとっては、無料カウンセリングや施術の流れを事前に確認するのは難しいです。当日不安にならないよう、無料カウンセリングの流れを事前に確認しておきましょう。当編集部がおこなった、『リゼクリニック渋谷井の頭院』でのカウンセリング&医療脱毛の施術体験を例に、無料カウンセリング・施術の流れを紹介します。 無料カウンセリング・施術当日の流れ 予約 カウンセリング 医師の診察 施術 施術後 ①予約公式サイトから無料カウンセリングの予約をおこないます。ほとんどのクリニックが公式サイトからWEB上で無料カウンセリング予約が可能です。 未成年の方は予約前にチェック 未成年の方は親権者のカウンセリング同席や同意書が必要公式サイト上に同意書のフォームがある場合はダウンロードして事前準備することが可能です。未成年の契約について、公式サイト上に明記がない場合はクリニックに電話確認をしましょう。 まずは無料カウンセリングを希望する店舗・予約日時を選択します。 リゼクリニックの場合、希望する脱毛プラン・施術回数を選択します。脱毛プランや施術回数は、カウンセリングで話を聞いて変更することも可能です。その他、名前や性別、生年月日などの個人情報を入力します。 入力内容が正しいことを確認し、カウンセリングの予約を完了します。②カウンセリングカウンセリング当日は、家を出る前に持ち物を確認しましょう。クリニックによって必要なものが異なる場合があるので、事前に確認しましょう。リゼクリニックのカウンセリングの持ち物は下記です。 現住所が記載された身分証明書 運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど 薬を服用中の方 薬品名が分かるもの(お薬手帳など) 学生向けプランを利用する場合 現在有効な学生証 乗り換え割を適用したい場合 他サロン・クリニックの会員証や契約書控え また、当日契約を希望する場合、リゼクリニックでは下記の支払方法が可能です。 リゼクリニックの支払い方法 現金 クレジットカード 医療ローン 定額pay 持ち物を準備し、クリニックの脱毛のカウンセリングを予約した日時に、店舗へ行きましょう。到着後、受付で予約した名前を伝えて、問診票を記入しながら待合室でスタッフの方に呼ばれるまで待機します。カウンセリングは個室内でおこなわれ、脱毛に関する知識や、料金プランなどの説明を受けます。③医師の診察リゼクリニックのカウンセリングでは、医師の診察の時間もあります。脱毛のリスク・対応についての説明、健康状態の確認をします。④施術カウンセリング当日に空きがあれば施術を受けられるクリニックもあります。当日の施術対応をしていない場合は、施術の予約をして後日来院しましょう。 脱毛の施術の流れ 着替え(ガウンが用意されている場合が多い) タオルで目隠しする(レーザーの眩しさから目を保護するため) シェービング マーキング レーザーの照射 マーキングを拭き取り 薬を渡されて終了 ⑤施術後リゼクリニックでは、脱毛の施術後にパウダールームを利用できます。多くのクリニックでもパウダールームが用意されていることが多いですが、念のため事前に確認しましょう。 リゼクリニックのパウダールームにあるもの 化粧水・乳液 ドライヤー・コテ 洗顔ジェル 洗顔フォーム クレンジングシート 綿棒・コットン ティッシュ リゼクリニックでは、ドライヤーとコテを使用したい方は、受付のスタッフに声をかければ用意してくれます。以上がカウンセリング&施術の流れです。クリニックによって多少流れは異なりますが、クリニックのスタッフの方が案内してくれるので心配する必要はありません。よくある質問最後に、医療脱毛クリニックに関するよくある質問を紹介します。医療脱毛に通う期間や脱毛完了までに必要な回数はどのくらい?脱毛の施術回数は、仕上がりや部位によって異なり、個人差があります。一般的には、施術3回目あたりから、効果を実感し始める方が多いです。毛周期(毛の生え変わる周期)にあわせて通う必要があるため、5回完了させるのに約10ヶ月~1年ほどかかります。医療脱毛クリニックの全身脱毛は5回契約の料金プランが多いですが、ムダ毛がなくなるまで脱毛をしたい場合、7~10回程度必要になるのが一般的です。また、色素の薄い毛が多い箇所(顔や背中など)は、レーザーが反応しづらいため効果を実感するのに時間がかかります。永久脱毛が可能なのは、医療脱毛クリニックのみ?永久脱毛は、毛乳頭や毛母細胞、バルジ領域などの発毛組織を破壊する施術です。組織を壊す施術は医療行為にあたるため、永久脱毛が行えるのは医療脱毛クリニックや美容皮膚科などの医療機関のみになります。 永久脱毛の定義 FDA(アメリカ食品医薬品局)によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。 FDA…米国の政府機関で「保健・福祉省」に属する AEA…1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体熱破壊式と蓄熱式の違いは?熱破壊式と蓄熱式は、脱毛の仕組みが異なります。 熱破壊式強い出力のレーザーを照射して、1発(ショット)で高熱を発生させ発毛組織を破壊 蓄熱式弱い出力のレーザーを連射して、徐々に熱を高めて発毛組織を破壊 熱破壊式の脱毛機は、『毛乳頭』と呼ばれる毛を生やす組織を破壊して脱毛をおこなう仕組みです。一方、蓄熱式の脱毛機は、『バルジ領域』と呼ばれる発毛の司令をおこなう組織を破壊し脱毛をおこないます。痛みの感じ方や、脱毛施術後の毛の抜け方に違いはありますが、最終的な脱毛効果には大きな違いはありません。 関連記事 熱破壊式と蓄熱式の違いを詳しく紹介した記事はこちら 脱毛の機械ごとにどんな特徴があるの?代表的な脱毛機の一覧表を下記に紹介します。 脱毛方式や、レーザーの種類ごとに、痛みの感じ方や、毛の抜け方、得意な毛質に違いがあります。詳しくは当記事内の『脱毛機器の違いを理解する』をご確認ください。代表的な熱破壊式脱毛機 種類 画像 各脱毛機の詳細記事 レーザー スポット口径 特徴 ジェントルマックスプロ 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトーレーザー ・ヤグレーザー 最大24mm 産毛から濃い毛まで幅広く対応 冷却装置搭載で痛みを緩和できる ジェントルマックスプロプラス - ・アレキサンドライトーレーザー ・ヤグレーザー 最大26mm ジェントルシリーズの最新機種 最大照射出力が高く、高い脱毛効果が期待できる ジェントルヤグプロ - ・ヤグレーザー 最大24mm 波長の長いヤグレーザーを搭載 産毛や根深い毛の脱毛におすすめ ジェントルレーズプロ 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトーレーザー 最大24mm VIOや脇など濃い毛と相性が良い レーザーの照射時間を調整できて、毛質に合わせた施術が可能 スプレンダーX 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトーレーザー ・ヤグレーザー 27mmスクエアスポット 幅広い毛質・肌質に対応可能な最新機種 ラシャ 詳細記事はこちら ・ダイオードレーザー - 熱破壊式 / 蓄熱式の切り替え可能 ラシャトリニティ/ラシャトリニティプロ※1 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトレーザー ・ダイオードレーザー ・ヤグレーザー - 熱破壊式 / 蓄熱式の切り替え可能 ライトシェアデュエット 詳細記事はこちら ・ダイオードレーザー 22×35mm 熱破壊式 画像はラシャトリニティプロ代表的な蓄熱式脱毛機 種類 画像 各脱毛機の詳細記事 レーザー スポット口径 特徴 ソプラノチタニウム 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトーレーザー ・ダイオードレーザー ・ヤグレーザー 最大4cm² ・ソプラノシリーズの新機種 ・3種のレーザー搭載 ・熱破壊式/蓄熱式の切り替え式 ・多くのクリニックで採用 ソプラノアイスプラチナム 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトーレーザー ・ダイオードレーザー ・ヤグレーザー 最大2cm² ・ソプラノシリーズ初期の機種 ・3種のレーザー搭載 ・熱破壊式/蓄熱式の切り替え式 ラシャトリニティプロ 詳細記事はこちら ・アレキサンドライトーレーザー ・ダイオードレーザー ・ヤグレーザー 最大2.4cm² ・ラシャシリーズ最新機種 ・3種類のレーザー搭載 ・熱破壊式/蓄熱式の切り替え式 ・レーザーを2分割で照射することで一気に熱くなるのを防ぐ ラシャ 詳細記事はこちら ・ダイオードーレーザー 最大2.4cm² ・ラシャシリーズ初期の機種 ・熱破壊式/蓄熱式の切り替え式 メディオスターモノリス - ・ダイオードレーザー 最大9.98cm² ・メディオスターシリーズの最新機種 ・ハンドピース素早い切り替えが可能 ・大きい照射面積 ・熱破壊式/蓄熱式の切り替え式 メディオスターNext Pro - ・ダイオードレーザー 最大9.1cm² ・メディオスターシリーズの旧機種 ・大きい照射面積 ・熱破壊式/蓄熱式の切り替え式 ・多くのクリニックで採用 クリスタルプロ 詳細記事はこちら ・ダイオードレーザー - ・エミナルクリニック独自開発の脱毛機 ・熱破壊式/蓄熱式の切り替え式 ヴィーナスワン - ・アレキサンドライトーレーザー ・ダイオードレーザー ・ヤグレーザー - ・3種のレーザー搭載 ・熱破壊式/蓄熱式の切り替え式 VIOや脇、顔脱毛は痛みが強いって本当?皮膚が薄い部分や、メラニンが濃い部分は痛みを強く感じやすいです。そのため、皮膚が薄くデリケートな顔や濃い毛が多いVIOなどは痛みを感じやすくなってしまいます。 関連記事 VIO医療脱毛について詳しく解説した記事はこちら 男性も通えるメンズの医療脱毛クリニックはある?当記事で紹介しているクリニックの中で、メンズも通えるクリニックは以下のとおりです。男性と女性が同じ院で施術をしているクリニックもあれば、男性と女性で院を分けているクリニックもあります。詳細は各クリニックの無料カウンセリングなどでお問い合わせください。 メンズも通える医療脱毛クリニック リゼクリニック(メンズリゼ) レジーナクリニック(レジーナクリニックオム) エミナルクリニック(メンズエミナル) リアラクリニック TCB東京中央美容外科 フェミークリニック 湘南美容クリニック DMTC美容皮膚科 表参道メディカルクリニック メディカルエピレーションクリニック 学割で安いクリニックや学生におすすめ医療脱毛クリニックはある?学生のうちに医療脱毛を受けるなら、学割を適用してお得に脱毛するのがおすすめです。当編集部が実際に体験し、おすすめの医療脱毛クリニックは以下のとおりです。 クリニック 画像 リンク 学割 全身脱毛 全身+VIO脱毛 全身+顔+VIO リゼクリニック 解説箇所へ戻る 10%OFF 5回:円 5回:円 5回:円 エミナルクリニック 解説箇所へ戻る 最大10%オフ 5回:円 5回:円 5回:円 関連記事 学割で安いおすすめ医療脱毛クリニックをを詳しく紹介した記事はこちら 参考文献 参考文献 吉澤秀和.お医者さんが教える 知らないと損する!本当にキレイになれる脱毛の話.株式会社クロスメディア・パブリッシング.2020.159p 林隆洋.脱毛先生!悩める女子のために脱毛のすべてをするっと教えてください!.株式会社クロスメディア・パブリッシング.2024.119p 日本医学脱毛学会 「国内で使用される医療脱毛機」 リゼクリニック 「医療脱毛とエステ脱毛の違い」 リゼクリニック 「毛周期とは」 消費者庁 「美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について」 国民生活センター 医療法改正! 美容医療クリニックのウェブサイトにも広告規制が!」 国民生活センター 「美容医療サービスはクーリング・オフできる?」 AEA(米国電気脱毛協会) FDA(アメリカ食品医薬品局) 厚生労働省 「医療機器の薬事承認等について」 シネロンキャンデラ 公式サイト 2023年 オリコン顧客満足度®調査 第三者機関による医療脱毛アンケート調査の結果 第三者機関によるレディース脱毛アンケート調査の結果 -
TCB東京中央美容外科の脱毛は効果ない?口コミ・評判を調査し契約してみた
TCB東京中央美容外科は、全国に100院以上の店舗を展開する大手美容医療クリニック。その店舗や広告を見て、TCB東京中央美容外科での医療脱毛を検討されている方も多いのではないでしょうか。しかし、「TCBって本当に大丈夫?」「しっかり脱毛効果を実感できる?」など実際の口コミを知ったうえで契約したいものです。そこで今回は、TCB東京中央美容外科の医療脱毛経験者を対象に独自のアンケート調査を実施!さらに、筆者が実際にTCBでVIO脱毛を契約しました。実際に契約したから分かった脱毛効果や施術時の痛み、通いやすさなど、事前に知っておきたいポイントについて率直な口コミを紹介します。TCB東京中央美容外科には知らずに契約すると25,000円以上損するお得なクーポンがあります。脱毛の契約で後悔しないよう、当記事で口コミやクーポンをしっかり確認しましょう! 記事内の金額はすべて税込表記です。 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングの根拠やコンテンツの作成は、公式サイトに掲載されている情報や第三者機関によるアンケート調査などを参考にしています。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。 TCB東京中央美容外科の基本情報 出典:https://aoki-tsuyoshi.com/tcb-datsumou/parts/all TCB東京中央美容外科の特徴 2種類の脱毛機を完備し、患者の肌質・毛質に合わせて使い分けている 全国に100院以上店舗があり、通いやすい 予約時間の3時間前までキャンセル無料 一度に5回分の施術予約が取れる 細かいパーツごとの脱毛プランも豊富 TCB東京中央美容外科のメリット LINE予約対応&初回に最大5回分の予約OK 院数が多いので予約が取りやすい パーツ別のオーダーメイド脱毛が可能 全身脱毛クイック(45分間)は5回で5回:円の安さ TCB東京中央美容外科のデメリット 店内での待機時間が長いことがある 剃り残しのシェービング料金が有料 予約3時間前までのキャンセル期限を過ぎると一回分消化扱い TCB東京中央美容外科は、全国に100院以上の店舗を展開しています。店舗移動が自由なので、予定に合わせてその都度店舗を変えたり、引っ越し先でも脱毛を続けることができます。また、予約時間の3時間前までなら無料でキャンセルできることや、一度に5回分の施術予約を確保できることから、「通いやすい」と口コミで評判です。さらに、TCB東京中央美容外科では2種類の医療レーザー脱毛機を採用!患者の肌質や毛質に合わせて2種類の脱毛機を使い分けることで、高い脱毛効果を期待できるのが特徴です。2種類の脱毛機を選択照射~効果ないはウソ!TCB東京中央美容外科では、肌質や毛質の異なるすべての患者が脱毛効果を実感できるよう、2種類の医療レーザー脱毛機を使い分けています。「TCBの脱毛は効果がない」というネット上の噂があるようですが、TCB東京中央美容外科では永久脱毛効果(※)が期待できる脱毛機を使っているため、効果がないということはありません。 メディオスターNeXT PRO ラシャ 脱毛機 脱毛方式 蓄熱式 熱破壊式/蓄熱式(切り替え可) レーザーの種類 ダイオードレーザー ダイオードレーザー 特徴 ・痛みが少ない ・アトピー肌や敏感肌の方もいる ・施術可能な場合がある ・痛みが少ない ・照射方式を切り替えられる 脱毛機の詳細記事 - 詳細記事はこちら 永久脱毛の定義 FDA(アメリカ食品医薬品局)によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。 FDA…米国の政府機関で「保健・福祉省」に属する AEA…1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体 『蓄熱式』『熱破壊式』って何? 蓄熱式:弱い出力のレーザーを連射し、徐々に熱を高めて発毛司令組織を破壊熱破壊式:強いレーザーを照射し、1ショットで高熱を発生させ発毛組織を破壊 『ダイオードレーザー』って? 医療レーザー脱毛機には、ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー、いずれかが搭載されています。ダイオードレーザーは、波長の長さでは3つのレーザーの中間に位置し、中間的な特性を持ちます。そのため、ダイオードレーザーは他の2つのレーザーよりも幅広い肌質・毛質に対応可能!産毛のような細い毛にも高い脱毛効果が期待できます。また、3つのレーザーのうち、ダイオードレーザーはもっとも施術時の痛みを軽減できます。TCB東京中央美容外科では、『メディオスターネクストプロ(NeXT PRO)』と『ラシャ』の2種類の脱毛機を完備。看護師が、患者の肌質や毛質に合わせて最適な脱毛機を判断します。メディオスター ネクストプロとラシャは、照射口(肌に接する面)に強力な冷却装置を搭載!レーザー照射と同時に皮膚を冷却することで、TCB東京中央美容形成外科では従来の脱毛機よりも痛みの少ない施術を実現しています。「自分に合う脱毛機を選んでもらいたい」「高い脱毛効果を実感したい」「痛みの少ない医療脱毛が良い」という方は、TCB東京中央美容外科がおすすめです。 関連記事 熱破壊式と蓄熱式の違いを詳しく紹介した記事はこちら TCB東京中央美容外科で脱毛した人の良い口コミ・評判医療脱毛クリニックを選ぶ際は、「脱毛効果を感じられる?」「脱毛の施術は丁寧?」など実際の利用者による口コミも知りたいところです。そこで当編集部では、TCB東京中央美容外科で医療脱毛を経験した方を対象にアンケート調査を実施しました。まずは、TCB東京中央美容外科の医療脱毛に関する良い口コミ・評判を紹介します。 TCB東京中央美容外科の良い口コミ・評判 高い脱毛効果を感じる 施術が丁寧 全国に店舗があり、通いやすい 「高い脱毛効果を感じる」という口コミTCB東京中央美容外科の医療脱毛は、「高い脱毛効果を感じる」と口コミで評判です。 口コミ 20代女性 ★★★★4 契約時期:2024年2月契約内容:VIO医療脱毛クイックコース契約料金:38,000 過去に別のクリニックにも通っていましたが、TCBはかなり高い出力で当てられていると思います。脱毛効果を感じられるところが最大のメリットです。 口コミ 20代女性 ★★★★4 契約時期:2022年2月契約内容:医療脱毛全身オーダーメイド(顔・VIO除く)契約料金:約25万円 以前別の美容脱毛に通っていてそこの施術スタッフ方達はとても丁寧だったので、 それと比較するとTCBの施術スタッフの方は雑だと感じる部分は多々ありますが、効果は感じているので大丈夫です。現在コースの6回目を消化した段階で、 毛が生えるスピードや量が減り効果を感じていますが、 ゼロにするには照射回数がもっと必要だと思います。 口コミ 20代女性 ★★2 契約時期:2019年4月契約内容:全身脱毛コース(VIO含む)契約料金:約33万円 脱毛の効果も低いということはなく、 脇など部位によっては3~4回目には毛が薄くなっていき、効果を感じることができました。 TCB東京中央美容外科では、『ラシャ』『メディオスターネクストプロ(NeXT PRO)』という2種類の脱毛機を完備しています。ラシャは、熱破壊式と蓄熱式の2種類の脱毛方法を切り替えられる脱毛機。熱破壊式は毛母細胞を破壊し、太い毛や剛毛の脱毛に効果的です。蓄熱式はバルジ領域(発毛司令組織)を破壊し、産毛や細い毛の脱毛にも効果的だと言われているため、全身の幅広い毛質に対応しています。一方、メディオスターネクストプロは強力な冷却装置を搭載しており、地黒肌や日焼け肌の方でも火傷のリスクを抑えた施術が可能です。メディオスターネクストプロなら、肌が弱い方も脱毛可能です。TCB東京中央美容形成外科では、一人ひとりの肌質や毛質に合わせて脱毛機を使い分けているため、高い脱毛効果が期待できます。「施術が丁寧」という口コミTCB東京中央美容外科の医療脱毛に関する2つ目の良い口コミは、「施術が丁寧」ということ。 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2022年4月契約内容:VIO医療脱毛契約料金:約5万円 TCB東京中央美容外科に通って感じたメリットは? 施術が丁寧なこと。先生も優しく丁寧で、分からないことなど質問したことに対して親切に答えてくれるなどコミュニケーションが取りやすかったです。また、クリニック内が綺麗で清潔感がありました。そういったこともあり、 安心して施術を受けることができました。 口コミ 20代女性 ★★★★4 契約時期:2024年2月契約内容:VIO医療脱毛クイックコース契約料金:38,000円 プライバシー保護がしっかりしていて、待合室もカーテンが付いているなど、 周りの人があまり気にならないようになっています。受付のスタッフの方も看護師の方もすごく優しくて声をかけながら施術してくれます。 TCB東京中央美容外科は、施術の丁寧さも口コミで良い評判です。また、TCB東京中央美容外科では患者が安心して脱毛の施術を受けられるよう、衛生管理も徹底!院内の殺菌清掃をおこなったり、アルコール系殺菌薬を設置するなど安全確保に努めています。「全国に店舗があり、通いやすい」という口コミTCB東京中央美容外科の医療脱毛に関する3つ目の良い口コミは、「全国に店舗があり、通いやすい」ということです。 口コミ 20代女性 ★★★★4 契約時期:2024年2月契約内容:VIO医療脱毛クイックコース契約料金:38,000円 全国に店舗があるので、予約も他の場所でできるのがすごく便利です。 口コミ 20代女性 ★★★★4 契約時期:2022年2月契約内容:医療脱毛全身オーダーメイド(顔・VIO除く)契約料金:約25万円 私が通っている院は駅から直結しているビルに入っている為アクセスも良く通いやすいです。パウダールームも利用でき、ドライヤーやコテも貸し出ししてくれて脱毛後に予定があっても大丈夫です。 口コミ 20代女性 ★★2 契約時期:2019年4月契約内容:全身脱毛コース(VIO含む)契約料金:約33万円 私がいっていたクリニックは、駅の近くにありアクセスが良かったので通いやすかったです。 2025年5月現在、全国に100院以上展開するTCB東京中央美容外科。最寄り駅から徒歩数分圏内の店舗が多く、「駅直結で通いやすい」など、通いやすさに関する良い口コミが目立ちます。また、TCB東京中央美容外科は全国の店舗を自由に移動可能!自分のスケジュールに合わせて、その都度通いやすい店舗を選ぶことができます。土日祝日も営業していることや、予約時間の3時間前まで無料でキャンセル可能な点からも、TCB東京中央美容外科は通いやすいと評判です。TCB東京中央美容外科で脱毛した人の悪い口コミ・評判ここまで、「高い脱毛効果を感じる」「施術が丁寧」「全国に店舗があり、通いやすい」と、TCB東京中央美容外科の脱毛に関する良い口コミを紹介しました。しかし、医療脱毛クリニックを選ぶうえでは、悪い内容の口コミ・評判も知っておきたいところ。ここからは、TCB東京中央美容外科で脱毛を経験した方による、悪い内容の口コミ・評判を紹介します。 TCB東京中央美容外科の悪い口コミ・評判 痛みを感じる WEB上で予約ができず不便 予約が取りにくい 「痛みを感じる」という口コミTCB東京中央美容外科の脱毛に関する1つ目の悪い口コミは、「痛みを感じる」という内容です。 口コミ 20代女性 ★★★★4 契約時期:2024年2月契約内容:VIO医療脱毛クイックコース契約料金:38,000円 出力が高い分、割と痛みを感じます。過去に別のクリニックで通った時よりも痛みを感じます。脱毛器は蓄熱式なのですが、VIOの痛みはかなり感じるのでそこがデメリットだと思います。 TCB東京中央美容外科の脱毛機は、2種類とも強力な冷却機能を搭載しており、従来より痛みを抑えた施術が可能です。しかし、それでも施術時の痛みを感じる方は一定数いらっしゃるようです。特に、皮膚が薄く、太い毛が密集しているVIOの脱毛は他の部位より痛みを感じやすい傾向があります。医療脱毛には多少の痛みはつきものです。しかし、痛みが心配な方は、クリーム状の麻酔、もしくは笑気麻酔を1回2,750円で利用可能なため、利用希望の際はクリニックに相談しましょう。「WEB上で予約ができず不便」という口コミTCB東京中央美容外科の2つ目の悪い口コミは、「WEB上で予約ができず不便」ということ。 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2022年2月契約内容:医療脱毛全身オーダーメイド(顔・VIO除く)契約料金:約25万円 予約のキャンセルや変更を電話ではなくネットやアプリでできるようになるととても便利だなと感じています。 口コミ 20代女性 ★★★★4 契約時期:2024年2月契約内容:VIO医療脱毛クイックコース契約料金:38,000円 予約が施術した後に次の予約を取るか電話での予約になるので、 アプリなどで気軽に予約できないのは不便だと感じます。 TCB東京中央美容外科の脱毛の施術の予約方法は、電話か店舗受付。LINEでも施術予約可能ですが、返信のやり取りにタイムラグが生じるため、電話か店舗受付で予約を取ることを推奨されています。また、施術予約の変更やキャンセルをする際も、店舗への電話連絡が必須。そのため、「WEB上で簡単にできたら良いのに」と不便さを感じる方がいるようです。しかし、TCB東京中央美容外科は予約時間の3時間前まで無料でキャンセル可能!他の医療脱毛クリニックでは、1~2日前以降にキャンセルすると回数消化されてしまう場合が多いです。簡単にWEB上で操作できないのはデメリットですが、「3時間前まで無料でキャンセルできる」というのは、TCB東京中央美容外科ならではのメリットです。 クリニック名 予約キャンセル料 TCB東京中央美容外科 3時間前まで無料 以降はプラン1回分消化 レジーナクリニック 2日前20時まで無料 以降はプラン1回分消化 フレイアクリニック 1日前19時まで無料 以降はプラン1回分消化 エミナルクリニック 2日前23時まで無料 以降は3,000円かかる 「予約が取りにくい」という口コミTCB東京中央美容外科の3つ目の悪い口コミは、「予約が取りにくい」ということ。 口コミ 20代女性 ★★2 契約時期:2019年4月頃契約内容:全身脱毛コース(VIO含む)契約料金:約33万円 予約がつねにいっぱいで、思うようなペースで通えないのが困りました。vio脱毛も行っていたので、生理があるとキャンセルしなければならず、 そうすると予約が取れずさらに2ヶ月後になってしまい、脱毛期間が4〜5ヶ月あいてしまうことがよくありました。 口コミ 20代女性 ★★★★★5 契約時期:2022年4月契約内容:VIO医療脱毛契約料金:約5万円 TCB東京中央美容外科に通って感じたデメリットは?(不満・改善してほしいこと) 特にありませんが、強いて言えば予約が少し取りにくいことかなと思います。大学生などは春休み時期に入っていたため、混雑していたというのもあるかとは思いますが、 特に初回の予約はなかなか取れず、やっと取れたのが2週間後とかだったので、そこだけは少し気になりました。 アンケートの結果、過去にTCB東京中央美容形成外科で脱毛を経験した人は、予約が取りにくいことをストレスに感じていることが判明。しかし、現在は予約システムが改良され、一度に5回分の施術予約をまとめて取れるようになりました!そのため、「予約が取りにくい」という口コミに関しては、現在はあまり気にする必要がないでしょう。 POINT 三級脱毛士|山口かれん TCB東京美容外科は最短1ヶ月ごとに施術できる TCB東京中央美容外科の医療脱毛は最短1ヶ月おきに施術可能。5回コースなら最短5ヶ月で脱毛完了できます。 編集部が実際にVIO脱毛を契約しました!TCB東京中央美容外科は、「脱毛効果を実感できた」「施術が丁寧」「全国に店舗があり、通いやすい」といった良い口コミ・評判があり、おすすめの医療脱毛クリニックです。しかし、実際に行く前に、「無料カウンセリングって強引に勧誘されない?」「脱毛の施術当日の流れは?」「本当に痛くない?」といった点も知っておきたいところ。そこで、筆者が実際に、TCB東京中央美容外科で医療脱毛を契約しました!ここからは、実際に体験した無料カウンセリングから脱毛の施術までの流れを紹介します。無料カウンセリングTCB東京中央美容外科の医療脱毛の無料カウンセリングは、公式サイトで予約できます。 カウンセリング予約はこちら TCB東京中央美容外科 公式サイトはこちら まずは、脱毛の無料カウンセリングを受けたい店舗と、希望の日時を選択します。続いて、名前・メールアドレス・電話番号・生年月日を入力します。事前に相談しておきたいことがあれば、メッセージ欄に記入可能です。入力内容が正しいことを確認し、「規約に同意して送信する」を押して最終画面まで到達すれば無料カウンセリング予約完了です。 POINT 三級脱毛士|山口かれん カウセリング日時確定の流れ 公式サイト上で無料カウンセリングを予約した後、TCB東京中央美容外科から電話があります。電話で日時の確認を改めておこない、カウンセリングの日時が確定しました。(2024年3月申込時の情報) 19歳以下の方向け~注意点 未成年者(未婚)の方:カウンセリングに親権者の同伴と同意書が必要 未成年者(既婚)の方:保護者もしくは配偶者の同意書と電話確認が必要 18歳で高校卒業済みの方・19歳の方:保護者の同意書と電話確認が必要 同意書は「TCB東京中央美容外科公式サイト:19歳以下の患者様へ」にてダウンロード可能です。 TCB東京中央美容外科の医療脱毛は、10歳から契約可能です。脱毛のカウンセリング当日の持ち物TCB東京中央美容外科の脱毛のカウンセリング直後に施術を受けたい場合は、身分証明書が必要です。また、脱毛料金の支払方法は以下のとおりです。 支払方法一覧 現金 クレジットカード デビットカード 医療ローン 店舗ごとに利用可能なクレジットカードが一部異なります。 POINT 三級脱毛士|山口かれん 当日の持ち物の案内 当日の持ち物は日付確定の電話の際に教えてもらえるので安心でした。 無料カウンセリング当日の流れここからは、筆者が体験した、TCB東京中央美容外科の無料カウンセリングの当日の流れを紹介します。無料カウンセリングを受けたのは、TCB東京中央美容外科の秋葉原院。カウンセリング当日の滞在時間は1時間程度でした。 実際にVIO脱毛を契約したクリニック:TCB東京中央美容外科 秋葉原院 JR秋葉原駅中央改札口から徒歩1分 つくばエクスプレス秋葉原駅 A1出口から徒歩1分 営業時間:平日・土日祝日ともに10時~19時 「最寄り駅から近くて通いやすい」という口コミがあるように、秋葉原院も最寄駅から徒歩1分の好立地。店舗へ到着すると、周りに聞かれないよう、口頭で名前を伝えるのではなく、紙に名前を記入して受付の方に渡すよう言われます。そのあとはすぐ、カーテンで仕切られた半個室タイプの待合室へ案内されました。案内のスムーズさや、待合室がカーテンで仕切られていることから、「プライバシーに配慮したクリニック」という印象を抱きました。TCB東京中央美容外科はメンズも通えるクリニックですが、滞在中に他の女性患者や男性患者と顔を合わせることはなく、リラックスして過ごせました。待合室で待っていると、カウンセリング担当のスタッフの方が迎えに来てくれます。TCB東京中央美容外科の脱毛の無料カウンセリングの内容は、下記のとおりです。 無料カウンセリングの内容 脱毛の仕組み、通い方 使用している脱毛機の特徴 医師による診察、プランの説明 カウンセリング担当のスタッフの方からは、脱毛の仕組みや通い方、脱毛機の特徴などの説明があります。また、医師の方から、健康状態の確認や診察、希望しているコースについて詳しく説明を受ける時間もありました。 POINT 三級脱毛士|山口かれん 強引な勧誘はなし! 「脱毛のカウンセリングって勧誘がすごいのでは?」と心配でしたが、TCB東京中央美容外科で強引な勧誘を受けることはありませんでした。 編集部メンバーの私が契約したのは『VIO脱毛』のコース。参考にと全身脱毛の料金も紹介されましたが、「今回はVIO脱毛だけで大丈夫です」と伝えたところ、それ以上無理に勧められることはなく、丁寧に対応してもらえました。 契約の決め手 TCB東京中央美容外科秋葉原院で契約時にもらった書類等ここで、私が「TCB東京中央美容外科でVIO脱毛を契約しよう」と決めた理由を紹介します。 TCB東京中央美容外科の契約の決め手 パーツ脱毛のコースが豊富 店舗が多く、地方の実家に帰省しているときも通えるから LINEクーポンで20,000円以上お得に契約できたから(※) 当編集部が契約した当時に配布していたクーポン契約の決め手①パーツ脱毛のコースが豊富まず、TCB東京中央美容外科はパーツ脱毛のコースが豊富であることに魅力を感じました。私は、他のクリニックで全身脱毛の施術を受けた経験があります。しかし、VIOのムダ毛が少し残ってしまったため、パーツ脱毛が豊富なTCB東京中央美容外科を選びました。TCB東京中央美容外科は、全身脱毛の他、「VIO脱毛」や「顔脱毛」「脇脱毛」などパーツ脱毛のコースも豊富にあります。また、1回ずつの都度払いも可能なため、「この部位だけで1回脱毛したい」というニーズに対応できる点が魅力的でした。契約の決め手②店舗が多く、地方の実家に帰省しているときも通えるTCB東京中央美容外科は全国に100院以上の店舗を展開している大手クリニック。全国の店舗を自由に移動できるため、地方の実家に帰省している時期も通える点が良いと感じました。契約の決め手③LINEクーポンで20,000円以上お得に契約できた私が契約した2024年3月時点、LINEで脱毛が20,000円以上お得になるクーポンを配布していたことも、TCB東京中央美容外科での脱毛を決めた理由の一つです。 2024年4月時点のLINEクーポンTCB東京中央美容外科の公式サイトからLINEの友だち追加ができるので、気になる方は友だち追加してクーポンを確認してみてください。VIO脱毛の施術の感想ここからは、筆者がTCB東京中央美容外科でVIO脱毛の施術を受けた感想を紹介します。 TCB東京中央美容外科のご予約カードまず、TCB東京中央美容外科のVIO脱毛の施術当日の流れは下記のとおりです。 受付~施術を受ける準備 トイレでウォシュレットをするよう案内される 脱毛の施術室へ移動 TCB東京中央美容外科の脱毛の施術室は完全個室。隣の部屋の声などは聞こえず、プライバシーに配慮している印象です。 着替え VIO脱毛のみなので、ボトムス・下着を脱ぎます。全身脱毛の場合は、すべての服を脱ぐ必要があります。着替えが完了したらベッドに横になり、バスタオルをかけ、看護師の方へ知らせるボタンを押します。 VIO脱毛の施術 剃り残しのシェービング まずは看護師の方に剃り残したムダ毛をシェービングをしてもらいます。剃り残しがあまりにも多い場合は、部位によって追加費用がかかる場合があるそうです。ただし、剃り残しが10%程度であれば、追加費用はかからないとのこと。今回は無料で対応してもらえました。 ※背中など手の届かない部位に関しては、すべて無料で看護師がシェービングしてくれます。 脱毛機の選定 私の肌質・毛質に合わせて、『ラシャ』の脱毛機で施術してもらいました。TCB東京中央美容外科では、『メディオスターネクストプロ』という脱毛機も採用しており、患者に合わせて使い分けています。 脱毛機の照射 ジェルを塗った後、肌の上を滑らせるように脱毛機をスライドしてレーザーを照射します。 施術後、次回予約を取って帰宅 POINT 三級脱毛士|山口かれん VIOの脱毛の痛み TCB東京中央美容外科で採用している脱毛機は、強力な冷却装置を搭載しており、 従来より痛みを抑えた施術が可能です。 しかし、毛が濃いVIOはレーザーが反応しやすく、全身のなかでも痛みを感じやすい部位。痛みの感じ方には個人差がありますが、私はVIO脱毛でパチッとした痛みを感じました。 VIO脱毛は多少の痛みを感じるものの、看護師の方が「次はここに照射します」「ここは特に痛みを感じやすいです」など頻繁に声をかけながら照射してくれるため、安心して施術を受けられました。 医療脱毛の痛みが心配な方は、1回2,750円でクリーム状の麻酔か笑気麻酔を利用できます。 TCB東京中央美容外科のおすすめポイント実際に筆者が脱毛の施術を受けて感じた、『TCB東京中央美容外科のおすすめポイント』は下記のとおりです。 TCB東京中央美容外科のおすすめポイント クーポンや、学割、のりかえ割・誕生日特典などお得にできる割引が多い 部分脱毛の種類が豊富なので、気になる箇所だけをコスパよく脱毛できる 院内は清潔感があり、スタッフの方の対応も他のクリニックと比べて丁寧だと感じた 全国に店舗があり、どこの店舗でも予約できるから通いやすい TCB東京中央美容外科は、脱毛の料金がお得になるキャンペーンを頻繁に実施しています。筆者が契約した当時はLINEで20,000円以上お得になるクーポンが配布されていました。また、学割・乗り換え割・誕生日特典の利用で最大30,000円割引もあるのでさらにお得に脱毛ができます!全身脱毛専門のクリニックが増えているなか、TCB東京中央美容外科では『VIO脱毛』『顔脱毛』などパーツごとのコースが豊富な点もメリットです。また、実際にTCB東京中央美容外科で施術を受けて、院内の清潔感やスタッフの方の対応の良さ、店舗のアクセスの良さ、通いやすさもおすすめだと感じています。TCB東京中央美容外科のメリットを徹底解説ここまで、TCB東京中央美容外科について、アンケート調査による口コミ・評判や、実際に契約した筆者の体験談を紹介しました。ここからは、TCB東京中央美容外科の医療脱毛のメリットをさらに詳しく解説します。 TCB東京中央美容外科のメリット 料金プランはオーダーメイドとクイックの2種類から選べる 割引やクーポンが豊富でお得に通える 一度に5回分の脱毛予約が取れる 全国100院以上展開で通いやすい 料金プランはオーダーメイドとクイックの2種類から選べるTCB東京中央美容外科の全身脱毛・VIO脱毛は、『クイック脱毛プラン』『オーダーメイドプラン』の2種類の料金プランがあります。『クイック脱毛プラン』『オーダーメイドプラン』は、コース料金、レーザーの照射方法、パワーの強さなどに違いがあります。 VIO以外のパーツごとの脱毛コースは、オーダーメイドプランのみ 脱毛部位 全身脱毛オーダーメイド 全身脱毛クイック(45分間) 全身脱毛 3回:円 5回:円 3回:円 5回:円 全身+VIO脱毛 3回:円 5回:円 - 全身+顔脱毛 3回:円 5回:円 - 全身+VIO+顔脱毛 3回:円 5回:円 - 照射方法 蓄熱式のみ 蓄熱式/熱破壊式 照射パワー 一定 調整可能 (施術回数を重ねるごとに出力アップ可能) メリット ・安い料金で医療脱毛できる ・パワーを上げない分、痛みを感じにくい ・部位ごとに、より効果的な照射方法に切り替えて施術可能 ・パワー調整可能なため、脱毛効果がより高い デメリット ・全身脱毛は、首・うなじが施術不可 ・照射方法は蓄熱式のみ ・コースの有効期限が短い ・クイックより脱毛料金が高い ・脱毛機のパワーを上げられる分、多少の痛みを感じる可能性が生じる おすすめな人 脱毛料金を安く抑えたい人 しっかり脱毛効果を感じたい人 コースの有効期限 3年間 5年間 ここからは、オーダーメイドプランとクイック脱毛プランについて、さらに詳しく紹介します。全身脱毛オーダーメイド~しっかり効果を感じたい人におすすめTCB東京中央美容外科のオーダーメイドプランは、しっかり脱毛効果を実感したい方におすすめ!オーダーメイドプランでは、蓄熱式と熱破壊式の照射方法を切り替えることで、部位ごとに最も効果的な照射が可能です。施術回数を重ねるごとにレーザーの出力を上げることができるので、同じ回数でもより効果的な脱毛効果が期待できます。全身脱毛クイック脱毛プランでは、首・うなじへの照射ができません。首とうなじを含む全身を脱毛したい方は、オーダーメイドプランを選ぶ必要があります。全身脱毛クイック~料金を安く抑えたい人におすすめTCB東京中央美容外科のクイック脱毛プランは、脱毛料金を安く抑えたい方におすすめ。全身脱毛オーダーメイドプランが3回148,000円のところ、クイック脱毛プランなら3回69,800円と半額以下で全身脱毛を契約することができます。オーダーメイドなら顔や脇などの部分脱毛も可能TCB東京中央美容外科には、顔脱毛や脇脱毛など細かいパーツごとの脱毛コースも豊富にあります。クイック脱毛プランを提供しているのは、全身脱毛とVIO脱毛のみ。その他のパーツごとの脱毛コースはオーダーメイドプランのみ契約可能です。割引やクーポンが豊富でお得に通えるTCB東京中央美容外科は頻繁に割引キャンペーンをおこなっており、通常価格より安い料金で脱毛を契約できることが多いです。2025年5月時点では、学割、他エステ・クリニックからの乗り換え割、誕生日特典の利用で脱毛料金が最大30,000円割引になります。 POINT 三級脱毛士|山口かれん LINEクーポンでお得に! 私が脱毛を契約した2024年3月当時は、LINEで20,000円割引のクーポンを配布しており、お得に契約できました。 一度に5回分の脱毛予約が取れるTCB東京中央美容外科の医療脱毛経験者にアンケート調査をおこなったところ、「予約が取りにくい」という悪い口コミ・評判が見受けられました。しかし、TCB東京中央美容外科では施術の予約システムを改良!現在では一度に5回分の脱毛の施術予約を確保できるようになりました。予約が取れないストレスに悩まされることなく医療脱毛に通いたい方は、TCB東京中央美容外科がおすすめです。全国100院以上展開で通いやすいTCB東京中央美容外科は、全国に105院(2025年5月時点)の店舗を展開しています。自由な店舗移動が可能なため、予定に合わせてその都度店舗を選んだり、引っ越し先や、地方に帰省するときにも脱毛することができます。他の医療脱毛クリニックと比較しても、TCB東京中央美容外科は非常に店舗数が多いです。 クリニック名 店舗数 TCB東京中央美容外科 105院 リゼクリニック 26院 フレイアクリニック 18院 TCB東京中央美容外科は、施術予約時間の3時間前まで無料でキャンセルできる点も「通いやすい」と口コミで評判です。 5回分の予約を取れる!通いやすいと評判 TCB東京中央美容外科 公式サイトはこちら 効果ない?TCBの脱毛のデメリットを解説ここまで、アンケート調査や実際に契約して分かったTCB東京中央美容外科のメリットを詳しく解説しました。しかし、医療脱毛クリニックを比較する上では、デメリットも把握しておきたいところ。ここからは、TCB東京中央美容外科の医療脱毛のデメリットについて徹底的に解説します。TCB東京中央美容外科のデメリット 剃り残しのシェービングは追加料金がかかる 店内での待ち時間が長いことがある 主な施術の予約方法は電話か店舗 剃り残しのシェービングは追加料金がかかるTCB東京中央美容外科の医療脱毛の1つ目のデメリットは、看護師の方による剃り残しのシェービングに追加料金がかかること。脱毛の施術を受ける際は、事前にムダ毛を剃る必要があり、剃り残しがある場合は看護師にシェービングしてもらうことになります。ムダ毛が生えている状態でレーザーを照射すると、やけどなど肌トラブルに繋がるおそれがあるからです。公式サイトには詳しいシェービング料金の記載がありませんでしたが、筆者がTCBで脱毛を契約したところ、部位ごとのシェービング料金の案内がありました。ただし、背中など手の届かない部位に関しては、すべて無料で看護師がシェービングしてくれます。 剃り残しが10%程度なら無料で看護師にシェービングしてもらえます。店内での待ち時間が長いことがあるTCB東京中央美容外科の医療脱毛の2つ目のデメリットは、待ち時間が長いことがある点。TCB東京中央美容外科では脱毛の他、さまざまな美容整形の施術も対応しています。手術をおこなう時間帯もあり、店舗内で待ち時間が生じる可能性があります。主な施術の予約方法は電話か店舗TCB東京中央美容外科の医療脱毛の3つ目のデメリットは、主な施術の予約方法が電話か店舗受付であること。他の医療脱毛クリニックでは、患者専用アプリで予約を取ったり、変更・キャンセルできる場合があります。その点、TCB東京中央美容外科ではアプリやWEB上での予約や変更・キャンセルができません。LINEから脱毛の予約を取ることもできますが、やり取りの往復でタイムラグが生じるため、電話か店舗受付での予約を勧められます。ただし、TCB東京中央美容外科では、一度に5回分の施術予約をまとめて確保可能!「契約したのに全然予約が取れない」というストレスに悩まされることなく脱毛できます。また、TCB東京中央美容外科は、予約時間の3時間前まで無料でキャンセルできるため、「通いやすい」と口コミで評判です。 POINT 三級脱毛士|山口かれん TCBが通いやすい理由 5回分の施術予約を取れることや、予約時間の3時間前まで無料でキャンセルできることは、 TCB東京中央美容外科ならではのメリットです! TCB東京中央美容外科のキャンペーン情報 出典:https://aoki-tsuyoshi.com/tcb-datsumou/parts/all2025年5月最新のTCB東京中央美容外科の医療脱毛のキャンペーン情報は下記のとおりです。 キャンペーン 詳細 学割 学生証の提示で脱毛料金が最大30,000円割引 乗り換え割 他エステ・クリニックの会員証の提示で脱毛料金が最大30,000円割引 誕生日特典 誕生日の前後期間に写真付き身分証明書の提示で脱毛料金が最大30,000円割引 例:4月は3月、4月、5月生まれの方が対象 関連記事 効果が高い医療脱毛クリニックおすすめランキングについてを詳しく紹介した記事はこちら TCB東京中央美容外科の脱毛に関するよくある質問最後に、TCB東京中央美容外科の医療脱毛についてのよくある質問を紹介します。全身脱毛オーダーメイドと全身脱毛クイックの違いは?オーダーメイドとクイックには、レーザーの照射方法や出力の強さ、脱毛コース料金に違いがあります。それぞれがおすすめな方の条件は、下記のとおりです。 TCBの全身脱毛オーダーメイドは「しっかり脱毛効果を感じたい方」におすすめ 蓄熱式と熱破壊式の照射方法を切り替えることで、部位ごとに最も効果的な照射が可能。施術回数を重ねるごとに脱毛機の出力アップも可能なので、高い脱毛効果を期待できます。また、クイックでは首・うなじの脱毛ができないため、 首とうなじを脱毛したい方はオーダーメイドを選ぶ必要があります。 TCBの全身脱毛クイックは「料金を安く抑えたい方」におすすめ 全身脱毛クイックプランは蓄熱式による照射のみ。脱毛機の出力も上がらず、一定です。施術1回あたりの脱毛効果はオーダーメイドプランの方が期待できますが、 クイックプランは脱毛料金を安く抑えることができます。TCB東京中央美容外科の全身脱毛のオーダーメイド、クイックの料金は下記のとおりです。 脱毛部位 全身脱毛オーダーメイド 全身脱毛クイック(45分間) 全身脱毛 3回:円 5回:円 3回:円 5回:円 全身+VIO脱毛 3回:円 5回:円 - 全身+顔脱毛 3回:円 5回:円 - 全身+VIO+顔脱毛 3回:円 5回:円 - TCB東京中央美容外科の医療脱毛は痛みが強い?医療脱毛には痛みがつきものです。しかし、TCB東京中央美容外科は2種類の痛みの少ない脱毛機を採用しているため、比較的痛みは弱いでしょう。TCB東京中央美容外科の脱毛機、『メディオスターネクストプロ』は皮膚の浅い層にある発毛司令組織を破壊することで脱毛効果を発揮します。また、強力な冷却装置も搭載しているため、施術中の痛みを大幅に軽減できます。TCB東京中央美容外科で採用しているもう一台の脱毛機、『ラシャ』もメディオスターネクストプロと同様、強力な冷却装置を搭載しています。麻酔クリームや笑気麻酔の有料オプションもあるので、医療脱毛の痛みを軽減したい方はTCB東京中央美容外科がおすすめです。TCB東京中央美容外科はやめた方がいいって本当?「TCB東京中央美容外科はやめた方がいい」という意見はネット上で見かけることがありますが、明確な根拠はありません。TCB東京中央美容外科は、様々な美容施術を提供しているため、「シミ取りなど脱毛以外の美容施術を勧誘されるのでは?」「やめた方がいいのでは?」と心配する口コミがあるのも事実。しかし、実際に編集部がTCB東京中央美容外科で脱毛を契約したところ、強引な勧誘はありませんでした。おすすめできる医療脱毛クリニックだと判断し、紹介しています。未成年でも契約できる?保護者の同伴は必要?TCB東京中央美容外科の医療脱毛は、10歳から契約可能です。未成年の方、19歳の方は下記の点に注意しましょう。 19歳以下の方向け~注意点 未成年者(未婚)の方:カウンセリングに親権者の同伴と同意書が必要 未成年者(既婚)の方:保護者もしくは配偶者の同意書と電話確認が必要 18歳で高校卒業済みの方・19歳の方:保護者の同意書と電話確認が必要 同意書は「TCB東京中央美容外科公式サイト:19歳以下の患者様へ」にてダウンロード可能です。 TCB東京中央美容外科の医療脱毛は、10歳から契約可能です。メンズメニューはある?男性でも行ける?TCB東京中央美容外科は、メンズ向けの医療脱毛プランもあり、男性も通うことができます。メンズ脱毛の料金は下記のとおりです。 脱毛部位 全身脱毛オーダーメイド 全身脱毛クイック(45分間) 全身脱毛 3回:円 5回:円 3回:円 5回:円 全身+顔脱毛 3回:円 5回:円 - ヒゲ脱毛 (鼻下・あご・あご下) 3回:38,000円 5回:48,000円 - 顔脱毛 (ひたい・頬・もみあげ・あご・あご下・鼻・鼻下) 3回:円 5回:円 - メンズの全身脱毛にも、オーダーメイドプランとクイックプランが存在します。 TCB東京中央美容外科では、メンズ向けのVIO脱毛の施術は提供していません。参考文献 参考文献 イデア美容皮膚科クリニック「ダイオードレーザー脱毛の強みと医療脱毛レーザーについての解説」 ルシアクリニック「【知らないと損!】熱破壊式レーザーと蓄熱式レーザーの違いを解説」 ジュノビューティークリニック「ラシャ(Lasya)はどんな脱毛機?効果ないって本当?」 レジーナクリニック「医療レーザー脱毛機器の種類と特徴」 ビューティースキンクリニック「4種類の医療レーザー脱毛機を使い分ける理由」 -
レジーナクリニックの口コミ・評判は?実際に行って効果や料金プランを調査
レジーナクリニックは脱毛機の種類が豊富で、麻酔やシェービングが無料の脱毛効果にこだわった医療脱毛クリニック。一方で、サービスを最小限にしたデビュープランは全身+VIO5回が円と低価格なプランも展開しています。質重視の方から価格重視の方まで幅広い層におすすめなレジーナクリニック。当記事では口コミの独自調査、レジーナクリニック総院長への取材、編集部の覆面調査の内容を紹介し、レジーナクリニックの脱毛を徹底解説します。 取材・覆面調査したクリニック:レジーナクリニック 銀座院 東京メトロ「銀座駅」から徒歩2分と駅チカに位置。清潔感のある洗練された院内で、広々とした空間が広がります。 記事内の金額はすべて税込表記です。 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングの根拠やコンテンツの作成は、公式サイトに掲載されている情報や第三者機関によるアンケート調査などを参考にしています。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。 レジーナクリニックの基本情報について 出典:https://reginaclinic.jp/ レジーナクリニックの特徴 平日21時まで営業で会社・学校帰りも通える 麻酔・シェービングなど無料オプションが充実 熱破壊式と蓄熱式の両方の脱毛機を完備 240時間以上の研修による看護師の高い技術 レジーナクリニックはカウンセリング・脱毛の施術部屋ともに完全個室。プライバシーを配慮した快適な空間を提供しています。レジーナクリニックの料金プランはオーダーメイドプランとデビュープランに分かれています。2つのプランの違いを簡単に説明すると『通常のプラン』と『初めての方向けの安いプラン』です。2つの料金プランの詳細は当記事内の『オーダーメイドプランとデビュープランの違いは?』で紹介しています。オーダメイドプランなら麻酔やシェービングが無料で利用できるので、「医療脱毛が良いけど痛みが心配」「自己処理が苦手」という人にもおすすめ! POINT 三級脱毛士|山口かれん レジーナクリニックの看護師の技術力 レジーナクリニックは看護師の技術の高さも魅力です。240時間以上の独自の研修プログラム(※1)と半年に1回技術チェック(※2)をおこなっており、全国どの店舗でも高いレベルでの技術提供が可能となっています。 参考:レジーナクリニック公式サイト 当編集部がカウンセリング時に伺った情報 脱毛機の種類~熱破壊式の脱毛機多数レジーナクリニックは、4種類の医療レーザー脱毛機を導入しています。近年、SNSなどでも話題の熱破壊式脱毛機『ジェントルマックスプロ』をはじめとした、『ジェントルシリーズ』の脱毛機を多数取り揃えています。 ジェントルマックスプロ ジェントルマックスプロプラス ジェントルレーズプロ ソプラノチタニウム 脱毛機 脱毛方式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 蓄熱式 レーザーの種類 アレキサンドライトレーザーヤグレーザー アレキサンドライトレーザーヤグレーザー アレキサンドライトレーザー アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー ダイオードレーザー 特徴 産毛から濃い毛まで幅広く対応 産毛から濃い毛まで幅広く対応 濃く太い毛に反応しやすい 3種類のレーザーを同時に照射でき、様々な肌質や毛質に対応 デビュープランは蓄熱式のみレジーナクリニックでは熱破壊式と蓄熱式の両方の脱毛機を取り揃えています。1人1人の肌質や毛質に合わせて医師が脱毛機を選定し、施術してもらえる点がレジーナクリニックの魅力。脱毛方式(照射方法)の違い~熱破壊式と蓄熱式 熱破壊式強力な出力のレーザーを照射して、1発(ショット)で高熱を発生させ発毛組織を破壊 蓄熱式弱い出力のレーザーを連射して、徐々に熱を高めて発毛組織を破壊 医療脱毛機には熱破壊式と蓄熱式の2つの照射方法に分けられます。脱毛の仕組みの違いにより、得意とする毛質や痛みの感じ方、毛が抜けるスピードに違いがあります。熱破壊式と蓄熱式では、1回の施術後に毛が抜けるのを実感するまでの期間が異なりますが、効果の違いに大差はありません。医療脱毛レーザーの違い~レーザーの種類は3種類医療脱毛機のレーザーには『アレキサンドライトレーザー』『ダイオードレーザー』『ヤグレーザー』の3種類の波長があります。メラニンの吸収率やレーザーが到達する深さによって対応する肌色・毛質に違いがあることを理解しましょう。熱破壊式脱毛機の『ジェントルマックスプロ』『ジェントルマックスプロプラス』は、2種類の波長の違うレーザーを搭載しているため、幅広い肌質・毛質に効果が期待できます。『ジェントルレーズプロ』は、濃く太い毛に反応しやすいアレキサンドライトレーザー搭載の熱破壊式の脱毛機。レーザー照射時に冷却ガスが噴射されるので、痛みを緩和できます。一方、「ソプラノチタニウム」は蓄熱式の脱毛機です。3種類のレーザーを同時に照射することで、様々な肌質や毛質に対応できるのが特徴。毛母細胞とバルジ領域の両方に同時にアプローチできるため、高い脱毛効果を期待できると言われています。 熱破壊式の脱毛機多数 レジーナクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 レジーナクリニックで導入している脱毛機の詳細について詳しく解説した記事はこちら 【2025年5月】レジーナクリニックの脱毛料金プランを紹介レジーナクリニックは話題の熱破壊式脱毛機をはじめ、複数の異なる脱毛機を導入し、患者ひとりひとりに合わせて使い分けていることがわかりました。看護師スタッフの技術も評判ですが、そこで気になるのはどのくらいのお金がかかるのか。ここからは、レジーナクリニックの脱毛料金プランについて詳しく紹介します。オーダーメイドプランとデビュープランの違いは?レジーナクリニックには、『オーダーメイドプラン』と『デビュープラン』の2種類があります。通常のプランはすべて『オーダメイドプラン』と呼ばれています。『デビュープラン』は全身+VIOのコースのみの脱毛初心者向け低価格なプランです。オーダーメイドプランとデビュープランを比較すると、脱毛の施術時間の長さや、オプションの有無に違いがあります。 オーダーメイドプラン(通常のプラン) デビュープラン 契約条件 特になし 新規初回契約かつ当日契約のみ 脱毛コース 全身脱毛や部位別脱毛など豊富に選べる 全身+VIO脱毛のみ 全身+VIOの施術範囲 全身31箇所+VIO 全身27箇所+VIO(うなじ、右手指、左手指、右足指、左足指を除く) 全身+VIO脱毛料金 5回:円 【キャンペーン】 5回:円 全身+VIO脱毛施術時間 約150分 約45~60分 脱毛機器 【熱破壊式】ジェントルマックスプロ 【熱破壊式】ジェントルマックスプロプラス 【熱破壊式】ジェントルレーズプロ 【蓄熱式】ソプラノチタニウム 【蓄熱式】ソプラノチタニウム シェービング代 無料 I・Oラインのみ無料(剃り残しは避けて照射) 麻酔料金 無料 1部位3,300円 打ち漏れ保証 無料 対応なし 2025年5月現在の情報 レジーナクリニック公式サイト(https://reginaclinic.jp/)よりデビュープランは料金が安い分、施術時間が短いことで1回あたりの効果が少し減ったり、オプションが有料になったりといったデメリットがあります。また、デビュープランは初めて脱毛をする人向けの安いプランのため、硬毛化などのリスクから毛の薄い産毛に照射することが出来ません。レジーナクリニックのスタッフの方からは、「全身+VIO脱毛する人の9割以上がオーダーメイドプラン(通常のプラン)を選ぶ」と仰っていました。また、デビュープランは新規の契約で当日契約をした方のみ適用可能なプランです。すでにレジーナクリニックに通っている方は適用できないことや、無料カウンセリングの当日に契約する必要があることを知っておきましょう。しかし、オーダーメイドプラン(通常のプラン)と比較して半額以下 なので、安さ重視で、濃い毛が多い脱毛初心者の方にはデビュープランがおすすめです。 デビュープランがおすすめの人 とにかく安い料金で全身+VIO脱毛したい人 脱毛をしたことがなく、濃い毛が多い人 オーダーメイドプランがおすすめの人 施術1回あたりの効果をしっかり実感したい人 オプションを無料で使いたい人 デビュープランの注意点 三級脱毛士|山口かれん 蓄熱式脱毛機は十分な施術時間が必要! 蓄熱式の脱毛機は弱い出力のレーザーを連射して、徐々に熱を高めて発毛組織を破壊するため、しっかり時間をかけて照射しなければなりません。デビュープランは蓄熱式脱毛機のみでの施術ですが、施術時間を削減しているため、1回あたりの効果を感じにくくなる可能性もあります。しかし、施術時間が短くても脱毛効果がないわけではないので、料金も比較して自分にあったプランを選択しましょう。 デビュープランは全身+VIOが5回円 レジーナクリニック 公式サイトはこちら オーダーメイドプランとデビュープランの違いが分かったところで、具体的な全身脱毛料金について紹介します。オーダーメイドプランオーダーメイドプラン(通常のプラン)の全身脱毛料金は以下の通り。 脱毛部位 脱毛料金 全身脱毛 5回:円 8回:円 全身+VIO脱毛 5回:円 8回:円 全身+顔脱毛 5回:円 8回:円 全身+VIO+顔脱毛 5回:円 8回:円 オーダーメイドプランは、麻酔やシェービングなど脱毛に関連するオプションがすべて無料!脱毛料金以外の追加費用は発生しないため、契約時点で脱毛の総額を把握できます。他の脱毛サロン・クリニックである程度の全身脱毛が済んでいる人や、「自己処理の頻度を減らせれば満足」という人は、5回プランがおすすめです。一方で、自己処理の頻度を格段に減らし、高い脱毛効果を実感したい人は、8回プランが良いでしょう。デビュープランレジーナクリニックで全身+VIO脱毛する際は、オーダーメイドプラン(通常のプラン)と比較して、脱毛料金が半額以下になる「デビュープラン」も選べます。 脱毛部位 脱毛料金 全身+VIO脱毛 【キャンペーン】5回:円 【デビュープラン選択時の注意事項】 ※硬毛化の発生率を考慮し、うなじおよび産毛箇所、手指、足指の照射は行いません。 ※ダイオードレーザーの機械での照射となり、アレキサンドライトレーザーの機械での対応はいたしません。 ※剃毛はIラインとOライン以外の箇所は事前に患者さまご自身に済ませていただきます。剃毛の自己処理をされてこない場合、照射ができず施術消化となる場合がございます。 ※本プランで照射漏れが起こった場合、照射漏れ箇所への再照射は行いません。 ※医療脱毛デビュープランは新規ご契約時のみご契約可能です。通常プランご契約からの契約変更もできません。 ※各種割引を適用することはできません。 ※効果には個人差があり、本プランは効果を保証するものではありません。 引用:レジーナクリニック公式サイト (https://reginaclinic.jp/lp/22a_fs5/) オーダーメイドプランと違い、麻酔を使う場合に麻酔料金が1部位3,300円かかるなど、一部オプションが有料になります。また、施術の時間も半分以下になるため、1回あたりに得られる脱毛効果がオーダーメイドプランより少ない可能性があります。しかし、全身+VIOの料金の安さは他社と比較してもかなりリーズナブル!全身+VIOの料金が安い他のクリニックとの全身+VIOの料金を比較してみました。 医療脱毛クリニック 画像 全身+VIOの脱毛料金 レジーナクリニック 【デビュープラン】 5回:円 【オーダーメイドプラン】 5回:円 フレイアクリニック 【クイックプランキャンペーン価格】 5回:円 【安心プラン】 5回:円 リゼクリニック 5回:円 デビュープランは、全身+VIOのコースのみなので、その他の部位やコースを希望の場合はオーダーメイドプランを選択する必要があります。デビュープランは効果やサービスより脱毛料金の安さ重視の人におすすめのプランです。オーダーメイドプランとデビュープランの全身脱毛の照射範囲 出典:https://reginaclinic.jp/part/body/レジーナクリニックのオーダーメイドプランの全身脱毛は、両脇から足の指まで28箇所へレーザーを照射することができます。背面にはうなじも含まれています。デビュープランの全身+VIOコースでは、上記画像の31箇所からうなじ、右手指、左手指、右足指、左足指の5部位を除き、VIOの3部位を追加した28箇所が施術範囲です。顔脱毛の照射範囲 出典:https://reginaclinic.jp/part/body/レジーナクリニックの顔脱毛は、ひたい、ほほ、鼻、鼻下、あご、あご下が施術の対象範囲。髪の毛部分、眉毛部分、まぶた、眼球周辺、唇、ほくろ、鼻毛、耳は照射できません。VIO脱毛の照射範囲 Vライン Iライン Oライン 左右の腰骨の上を結んだ線より下〜足の付け根より上まで 陰部両サイドの粘膜ギリギリまで 肛門周辺の部位 レジーナクリニックのVIO脱毛は、IOラインの粘膜ギリギリまで施術できます。部位別脱毛プランも豊富続いて、レジーナクリニックの部位別脱毛セットプランの料金を紹介します。(2024年5月更新) 脱毛部位 脱毛料金 VIO脱毛 5回:円 顔脱毛 5回:円 上半身スッキリ脱毛(※1) 5回:円 下半身スッキリ脱毛(※2) 5回:円 腕全体脱毛 5回:円 脚全体脱毛 5回:円 うなじ脱毛 5回:円 脇脱毛 5回:円 上半身スッキリ脱毛(脇から手の甲、手指までの腕全体、胸、乳輪周り、腹部、おへそ周り、背中、うなじ) 下半身スッキリ脱毛(おしり、腰、ひざ上、ひざ下、足の甲、足指といった、VIOを除く下半身全体)「とりあえず気になる部位だけ」「他社の全身脱毛に通い終わって、毛が残っている部位だけ脱毛したい」という人におすすめのプランです。ただし、脱毛したい部位が複数ある場合は、全身脱毛を契約する方がお得にできることがあります。 デビュープランは全身+VIOが円 レジーナクリニック 公式サイトはこちら 効果ない?レジーナクリニックに通った方の実際の口コミを独自調査医療脱毛クリニックを検討する前に、気になるのは実際に通った人の口コミ。当編集部はクラウドワークスというインターネット上の仕事のマッチングサイトにて、「レジーナクリニックに通ったことのある方」を対象に独自アンケート調査をおこないました。実際にレジーナクリニックで医療脱毛を行った人は、どのように感じたのでしょうか。良かった点、悪かった点、総合評価の順番で実際の口コミを見ていきましょう。※口コミはすべて、本人確認や通ったことのある証拠となる診察券などの提出をお願いし調査しております。レジーナクリニックの良い評判・口コミ 口コミ 20代女性 ★★★★★5 コース:全身+VIO(5回)金額:約30万円 利用して感じたメリットは? 肌のトラブルなど起こることなく脱毛でき、脱毛の効果もとても実感できているので通って良かったと思います。スタッフの皆さんも丁寧で親切だったので、安心して通うことができました。5回終了後も追加の勧誘などなくて良かったです。 口コミ 30代女性 ★★★★4 コース:顔・VIOを含む全身コース 約55万円+顔照射追加 約9万円金額:約64万円 利用して感じたメリットは? 医療脱毛なので何かトラブルがあった時は医師の診察が無料で受けられるというのが安心して受けられるポイントでした。私は特に肌が弱く施術とは関係ないところでの肌トラブルが結構多いのですが、施術前に担当の方が肌のトラブルに気づかれるとその部位の写真をその場で撮影し、先生の判断を仰いで施術可能か、照射を避けた方がいいか確認してくれるので無理な照射で肌を痛めることもなく良かったと思っています。 口コミ 20代女性 ★★★★4 コース:VIOを含む全身コース(6回)金額:約30万円 利用して感じたメリットは? 医療脱毛だったので光脱毛と比べてしっかりと効果があったところです。少し痛みを感じる箇所もありましたが、脱毛に通う目的はお店の清潔感よりも脱毛効果を重視していたので、通ってよかったと思います。また、スタッフさんの対応も丁寧だったのでそこもメリットだったと思います。 口コミ 20代女性 ★★2 コース:VIOを含む全身脱毛金額:約30万円 利用して感じたメリットは? 新しい店舗だったので契約しているお客様が少ないのか予約はとても取りやすかったです。私自身綺麗好きであるため、店内が白を基調としていて毎回掃除もしっかりと行き届いていること、置いてある器具等も綺麗にされている点は好印象でした。 口コミ 20代女性 ★★★3 コース:VIO・全身脱毛5回コース金額:約27万円 利用して感じたメリットは? 脇が綺麗になったので温泉旅行などに行って剃り忘れに気づいても慌てなくなりました。また、妊娠出産や子育てが始まると自分に時間や余裕がなくなりますが、時間に余裕がある時に自分磨きできたので良かったと思いました。 口コミ 20代女性 ★★★★★5 コース:VIO、顔含む全身脱毛コース5回契約金額:約40万円 利用して感じたメリットは? 自己処理回数がだいぶ減り楽になりました。処理し忘れてもあまり目立たない程度になったので、好きな時に好きな洋服を楽しめるようになり脱毛して良かったと思います。どのスタッフさんもすごく感じが良かったので、初めての脱毛でしたが安心して通うことができました。 調査対象:レジーナクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ レジーナクリニックの良い口コミには「スタッフが親切丁寧」「脱毛効果を感じられた」「肌トラブルの際は医師がいて安心」「店内が綺麗」という声がありました。レジーナクリニックの看護師スタッフは240時間以上の独自の研修プログラムをおこなっており、安心して通えると口コミで評判です。一方で、レジーナクリニックの悪い口コミにはどのような声があるのでしょうか。実際に通った方々の悪い口コミを見てみましょう。レジーナクリニックの悪い評判・口コミ 口コミ 20代女性 ★★2 コース:VIOを含む全身脱毛金額:約30万円 利用して感じたデメリットは? 6回のコースを契約し、初めての医療脱毛でした。初めての医療脱毛だったからなのか、痛かったこと、照射が離して照射しての繰り返しだったためくすぐったさに耐えるのに毎回必死でした。上記こともあり、行くのが苦痛でした。 口コミ 30代女性 ★★★★4 コース:顔・VIOを含む全身コース金額:約64万円(約55万円+顔照射追加 約9万円) 利用して感じたデメリットは? 当初の契約コースで顔だけ回数が少なかったのですが、全身が終わった段階で顔の脱毛具合が気に入らず5回照射を追加することにしました。施術で来院した際にそのまま契約してしまいたかったのですが、契約は別途来院しないといけないのが非常に面倒だったので、全部その場で済ませられたらいいのにと思いました。 口コミ 20代女性 ★★★★★5 コース:全身+VIO(5回)金額:約30万円 利用して感じたデメリットは? どこの脱毛サロンもそうかもしれませんが、予約が取りやすいとは言えなかったです。とくに平日日中に通うことが出来ない方は、予約が取れないがために脱毛完了が長引いてしまうかもしれません。もう少し枠を増やすなど対応していただけたらより良いと思います。 口コミ 20代女性 ★★★3 コース:VIO・全身脱毛5回コース金額:約27万円 利用して感じたデメリットは? 値段が値段なだけに脱毛効果についての保証があると良いなと思いました。一度、照射漏れで照射し直してもらったことがありましたが脱毛効果の保証自体はなく回数を増やすしかないので少し残念でした。また、予約の取りにくさも感じたのでもう少しクリニックの数を増やしてほしいなと思います。 口コミ 20代女性 ★★★★★5 コース:VIO、顔含む全身脱毛コース5回契約金額:約40万円 利用して感じたデメリットは? 最初は3ヶ月間隔で予約が取れていましたが、3回目くらいから予約が取りづらくなり半年くらいあいてしまったことがあるのでもう少し取りやすくなるといいなと思います。キャンセルをした時も予約の取り直しが大変だったので、そこを改善していただけるといいと思います。 口コミ 20代女性 ★★★★4 コース:VIOを含む全身コース(6回)金額:約30万円 利用して感じたデメリットは? 特にありませんが強いて言うなら店舗数をもっと増やしてほしいと思いました。池袋店に通っていたのですが、最寄りの駅からは数ヶ月に一回のペースとはいえ遠いので通うのは少し大変でした。最寄駅にあればもっと通いやすかったです。 調査対象:レジーナクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ レジーナクリニックの悪い口コミには「痛かった、くすぐったかった」「土日や夜の予約が取りにくい」「契約した回数では足りなかった」という声がありました。レジーナクリニックは、オーダーメイドプラン(通常のプラン)であれば麻酔が無料なので、どうしても痛みに我慢できない場合は看護師スタッフに相談してみましょう。予約の取りづらさについては、複数の声がありました。繁華街に近い院や、土日や夜は人が集中し予約が取りづらくなっているようです。 POINT 三級脱毛士|山口かれん 予約の取りづらさを解決する方法 レジーナクリニックはキャンセル待ちの制度が導入されています。決まった曜日・時間帯を指定し、その枠に空きがでたらスタッフから連絡してもらえる制度です。また、レジーナクリニックは全国に22院展開しているため、予約の取りやすい院に転院することも可能です。気になる方は無料カウンセリングで、予約が取りやすい院があるか相談してみましょう。 レジーナクリニックに通ってみた感想・総合評価レジーナクリニックの良い口コミ、悪い口コミをそれぞれ確認しました。では、最後にレジーナクリニックに通ってみた感想・総合評価を確認してみましょう。 口コミ 20代女性 ★★★★★5 コース:VIO、顔含む全身脱毛コース5回契約金額:約40万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 院内は明るく清潔で、お手洗いやメイク直しルームなどもしっかり環境整備されていて使いやすかったです。カウンセリング、受付、施術スタッフ、どの方も対応がよく優しい方ばかりだったので安心して通うことができました。顔、VIO含む全身で40万ちょっとだったので他のクリニックに比べて比較的安いと思いますが、思ったほど効果はなかったかなと思います。ただ、自己処理回数がだいぶ減り楽になったので脱毛して良かったです。3ヶ月スパンで予約が取れていましたが、半年以上取れなかったこともあったので少し取りづらかったです。 口コミ 20代女性 ★★★★4 コース:VIOを含む全身コース(6回)金額:約30万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 【雰囲気】高級感があり綺麗な店内でした(池袋東口店)クリニックがあるビル自体はあまり綺麗ではありませんが、入り口からは掃除が行き届いてる感じの店内でした。 【スタッフの対応】 カウンセリングからお手入れまでとても丁寧な印象です。カウンセリングの際は質問にもしっかり答えてくれます。施術の際は痛く無いか都度聞いてくださるので安心です。 【料金】 決して安いとは言い切れませんが、医療脱毛はこのぐらいの値段が妥当だと思いました。 【効果】 自分が脱毛サロンで働いていたので6回でツルツルにならないことは理解していました。そのため、6回にしては納得の効果だったと思います。脇やVIOなどしぶといところは他社で追加契約をしましたが、腕や足などはまばらに生えてくる程度でチクチク感などはあまり気にならないです。ツルツルになる!と思って通った人からしたら不満足な効果かもしれないです。 【予約】 普通に希望した時間に取れました。 口コミ 30代女性 ★★★★4 コース:顔・VIOを含む全身コース金額:約64万円(約55万円+顔照射追加 約9万円) 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 クリニックは契約途中で移転しましたが、移転前・移転後共に清潔感があり綺麗なところです。受付の方も施術担当の方も丁寧な対応で予約変更のお願いで電話をかけた時もイヤな感じが一切なく対応してくださいました。施術担当の方も痛みがないか気配りしてくれるので安心して施術を受けられます。平日に通っていたので最初の予約は希望時間で大体取れてました。料金は事前にホームページなどで自分なりに試算していたよりも大幅に高くなってしまいましたが、施術をうけ脱毛効果をしっかりと実感できているので、契約して良かったと思っています。 口コミ 20代女性 ★★2 コース:VIOを含む全身脱毛金額:約30万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 白と黒の内装でとても綺麗でした。女性のお客様しかおらず、スタッフも女性の方でした。ただ医師が男性なのは少し気になりました。料金はそこまで高いとは思いませんが6回のコースでは効果を全く感じることが出来ませんでした。 口コミ 20代女性 ★★★★★5 コース:全身+VIO(5回)金額:約30万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 ・クリニックの雰囲気 清潔感がありました。待合室も広々としているため、他の方がいても窮屈な感じはありませんでした。 ・スタッフの対応 受付の方も施術してくださる看護師さんも皆さん明るく優しかったです。とても丁寧でした。 ・料金 医療脱毛なので、これぐらいが相場だと思います。 ・脱毛の効果 たまに少し毛が生えてきますが、自己処理はほぼしなくても良くなりました。1回目終了後から効果が実感できたので嬉しかったですし、回数を重ねる毎にどんどん毛がなくなっていくのがわかりました。 ・予約の取りやすさ 私は平日休みなので比較的取りやすかったですが、土日休みの方は取りにくいかもしれません。 口コミ 20代女性 ★★★3 コース:VIO・全身脱毛5回コース金額:約27万円 上記の満足度を評価した理由を教えてください。 カウンセリングでは肌の状態を医師の診察も含めてしっかり説明していただき、安心できました。スタッフさんは良い方ばかりで、VIOなどの恥ずかしい部位もテキパキと施術していただけたのでとても良かったです。料金については今現在少しプランや料金が変わったようなのですが、私が契約した時はプランの選択肢が少なく料金も高めでした。私の場合、知人が通っていたので10%割引になりましたがそれでもかなり高いなという印象でした。効果については、本当に部位によります。脇や足は早い段階で脱毛効果を感じられたのですが、VIOや指毛などはほとんど効果がなかったかなと感じました。予約は毎回5ヶ月先まで取れない状態だったので、いつもキャンセル待ちをしていました。 調査対象:レジーナクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ レジーナクリニックの総合評価の口コミには「脱毛の効果が実感できた」「店舗が綺麗」「スタッフが親切丁寧」という口コミが多くあった一方で、「医療脱毛だから料金が高い」「休日の予約が取りにくい」という口コミがありました。店舗や個人の感じ方によって異なる点はありますが、レジーナクリニックに通った方の総合的な満足度は高いことが分かります。レジーナクリニックでは、契約前にテスト照射が可能です。ご希望の方は無料カウンセリング時に申込みができるので、実際の施術や、クリニックの雰囲気を知りたい方は無料カウンセリングの申込みがおすすめです。 無料カウンセリングでテスト照射が可能 レジーナクリニック 公式サイトはこちら ここまでレジーナクリニックの口コミを紹介しました。当編集部はこれらの口コミの真相を調査すべく、実際にレジーナクリニックに伺い、取材・脱毛施術体験を行いました。ここからは、取材してわかったことや、体験レポートを紹介します。【レジーナクリニックの医師にインタビュー】医療脱毛に関する疑問を質問してみた!今回、レジーナクリニックの医師に脱毛を始めるにあたって気になる点を質問しました。医療脱毛クリニック選びのポイントや「蓄熱式の脱毛機は効果ない」というネット上の噂の真偽まで、徹底的にリサーチしたのでぜひ参考にしてください!※医師の退職に伴い、顔写真と名前を非公開にしています。医療脱毛クリニック選びで押さえておきたいポイントは? インタビュー レジーナクリニックの医師 医療脱毛クリニック選びで押さえておきたいポイントは? 医療脱毛クリニックを選ぶうえで押さえておきたいポイントは、次の3つです。 通いやすい場所にあるか? まず、医療脱毛クリニックは施術の回数を重ねる必要があります。通いやすい場所に店舗があるクリニックがおすすめです。「仕事・学校帰りに通えるか?」「休日に通えるか?」と考えながら、営業時間も確認すると良いです。 脱毛の施術部屋は個室か? 医療脱毛クリニックの中には、隣とカーテン一枚で仕切られただけの空間で施術を行なうところもあります。全身脱毛の施術中は、服をすべて脱いだ状態です。プライバシーを配慮し、個室を用意している医療脱毛クリニックがおすすめです。 正しい施術間隔を設けているか? 毛が生え変わるサイクルを考えると、脱毛の施術の間隔は最低2~3ヶ月空けた方が良いです。 レジーナクリニックは全国22院に店舗を展開。土日はもちろん平日も21時まで営業しており通いやすいと評判です。また、施術部屋もすべて個室で患者のプライバシーに配慮しています。適切な脱毛の施術間隔は、毛の生え変わるサイクルから考えて「2~3ヶ月おき」です。蓄熱式の脱毛機は効果がないって本当?医療レーザー脱毛機には「熱破壊式」「蓄熱式」の2種類があり、レジーナクリニックでは両方の脱毛機を導入しています。SNSで見たことのある「蓄熱式の脱毛機は効果ない」という噂や口コミについて、実際はどうなのか医師に質問しました。 インタビュー レジーナクリニックの医師 蓄熱式の脱毛機は効果がないは本当? 「熱破壊式」は高い出力で1箇所に1発のレーザーを照射し、1周したら施術が完了します。対して、「蓄熱式」は低めの出力で同じ箇所を何回も往復して熱をためていくもの。どのくらい熱がためられるかによって脱毛効果が変わります。 蓄熱式は施術時間が短すぎるときちんと熱がたまらず、効果に繋がりにくいため、「蓄熱式は効果がない」というSNS上の悪い口コミに繋がっているのではないでしょうか。 蓄熱式でも施術時間をしっかり確保して熱を溜めることができれば、毛が抜けるのは間違いありません。レジーナクリニックでは、効果を出すために十分時間をかけて照射しています。 脱毛機の種類ごとのおすすめの人は?レジーナクリニックには、熱破壊式のジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラス、ジェントルレーズプロ、蓄熱式のソプラノチタニウムという4種類の医療レーザー脱毛機があります。レジーナクリニックでは実際にどのように脱毛機を使い分けているのかについても、医師に質問しました。 インタビュー レジーナクリニックの医師 脱毛機ごとにおすすめの人は? 脱毛効果は熱破壊式、蓄熱式のどちらでも変わりません。 一般的に「太い毛は熱破壊式、細い毛は蓄熱式が効果がある」という話も聞きます。しかし、きちんと脱毛機の設定ができていれば、どちらの脱毛方式でも太い毛から細い毛まで、全て反応します。 蓄熱式はジェルを使って施術するため、ジェルが苦手な人は熱破壊式が向いています。日焼けをしている人、肌が弱く荒れやすい人は、少しずつ熱をためていく蓄熱式の脱毛機がおすすめです。 レジーナクリニックでは、熱破壊式と蓄熱式の両方の脱毛機を導入しています。1人1人の肌質や毛質に合わせて脱毛機を選んでもらえます。 デビュープランは蓄熱式のみ 関連記事 熱破壊式で医療脱毛できる安いおすすめクリニックを詳しく紹介した記事はこちら 脱毛効果を高めるために、気を付けたほうがいいことは?「脱毛効果には個人差がある」と言われますが、少しでも高い効果を実感できるために、気を付けた方が良いことも質問しました。 インタビュー レジーナクリニックの医師 脱毛効果を高めるために気を付けることは? 高い脱毛効果を実感するためには、普段のスキンケアが大切です。毎日の保湿を習慣にし、紫外線対策を万全にしていただくこと、そして肌を傷つけないよう(擦りすぎて摩擦を起こす、剃毛し過ぎるなど)に気を付けてください。 肌を整えておくと、脱毛機のパワーを強くするにあたっての副作用が出にくくなります。また、適切な毛周期で照射することも大切です。ご自身の毛が生えるスピードによって、通院間隔を調整しましょう。 レジーナクリニックでもスキンケア用品を購入できます。ただし無理な勧誘はありません。銀座院の看護師スタッフに取材!レジーナクリニックの脱毛を徹底解説続いては、カウンセリングの際に看護師スタッフに質問した内容や、施術体験でわかったことを紹介します。カウンセリングでは、「脱毛効果を実感するには何回通えばいいのか」「予約の取りやすさ」といった、不安なポイントについて徹底調査しました。 レジーナクリニックの調査内容 全身脱毛の回数は5回で足りる? 予約の取りやすさ・通いやすさは? オプション料金はかかる?(キャンセル料・シェービング代・麻酔代など) 【実際に施術を体験】施術時の痛みはどれくらい? 全身脱毛の回数は5回で足りる?レジーナクリニックの看護師スタッフに、レジーナクリニックの脱毛効果について伺いました。回数ごとの目安は下記のとおりです。 回数 脱毛効果の目安 5回の脱毛効果の目安 2~3日おきに自己処理していた人が、 1~2週間に1回くらいになる 8回の脱毛効果の目安 2~3日おきに自己処理していた人が、 月に1回くらいになる オーダーメイドプランの場合。デビュープランは45分間のスピード照射なので、同じ効果を感じるのに、より多くの回数が必要です。 脱毛効果には個人差があります「レジーナクリニックでは5回と8回プランどちらが人気なのか」とスタッフの方に確認したところ、8回プランの方が人気との回答でした。 インタビュー レジーナクリニックの医師 脱毛の回数と効果の目安は? もともと毛が濃くない方は5回で満足される場合もありますが、毎日自己処理をしている方は8回以上必要になってきます。また、顔やVIOは毛が抜けにくいので、ツルツルにしたい場合は10回程度は必要になるでしょう。 予約の取りやすさ・通いやすさは?公式サイトだけでは分かりにくい、レジーナクリニックの予約の取りやすさ・通いやすさについても調査しました。予約の取りやすさレジーナクリニックの医療脱毛は、最短2~3ヶ月ごとに施術を受けられます。他の医療脱毛クリニックの口コミでは、予約が取りづらく、次の施術まで半年空いてしまうと見かけることもありますが、レジーナクリニックは現状予約が取りやすいです。2023年12月調査時点のレジーナクリニック銀座院の予約状況は次のとおりです。 レジーナクリニック銀座院の予約状況 土日は人気の曜日なので混みやすいが、3ヶ月先の予約なら取れる 店舗への通いやすさ 出典:https://reginaclinic.jp/レジーナクリニックは、すべての店舗が最寄り駅から徒歩数分とアクセスが良いです。営業時間が長いことも口コミで評判で、平日は21時まで、土日は20時まで営業しています。また、レジーナクリニックは全国に22院あります。職場や学校が変わったり、引っ越しといった事情で生活圏内が変わっても、無料で近くの店舗へ移動できます。無料オプションが充実しており、脱毛料金の他に支払いが生じないという点でも「レジーナクリニックは通いやすい」といえます。 通いやすいと評判のポイント 最寄り駅から徒歩数分以内 平日21時まで営業しているので会社、学校帰りに寄れる 土日祝日も20時までと営業時間が長い 生活圏内が変わっても近くの店舗へ移動できる 支払いは脱毛料金のみでOK オプション料金はかかる?(キャンセル料・シェービング代・麻酔代など)レジーナクリニックは無料オプションが充実しており、予約キャンセル料、シェービング代、麻酔料金などがすべて無料!脱毛料金の他に、追加料金を支払うことなく通えます。レジーナクリニックなら、契約時点で脱毛にかかる総額が明確なので検討しやすいです。 レジーナクリニックの無料オプション 麻酔クリーム シェービング 予約キャンセル、変更 打ち漏れ保証 肌トラブル時の診察、処方薬 店舗移動 デビュープランは麻酔1部位3,300円、I・Oラインのみシェービング無料(その他の剃り残しは避けて照射)、打ち漏れ保証なしレジーナクリニック以外のクリニックではオプション料金やシェービングについては、当記事内のレジーナクリニックのメリット② 麻酔やシェービングなどの追加費用が無料で紹介しています。 POINT 三級脱毛士|山口かれん レジーナクリニックの料金が高いと感じる方へ レジーナクリニックのオーダーメイドプランの脱毛料金は、他の医療脱毛クリニックと比較すると特別安いわけではありません。もっと安い料金で全身脱毛ができるクリニックもあります。しかし、上記のような無料オプションや、しっかり時間をかけて施術してくれる安心感が料金に含まれると考えると、そこまで大きな差ではありません。 【実際に施術を体験】施術時の痛みはどれくらい?「医療脱毛は痛い」という悪い内容の口コミがあるため、実際の照射時の痛みがどれくらいなのかも、事前に知っておきたいでしょう。そこで、当編集部が実際に施術を体験し、レジーナクリニックの脱毛の施術時の痛みがどれくらいなのか調査しました。レジーナクリニックでは4種類の医療レーザー脱毛機から、1人1人の肌質や毛質に合わせて選んでもらえます。今回の調査で編集部が体験した脱毛機は「ジェントルレーズプロ」。 ジェントルレーズプロ 濃く太い毛に反応しやすい熱破壊式の脱毛機。レーザーの照射と同時に、マイナス26度の冷却ガスを噴射して肌を冷やしながら施術する仕組みです。 実際にレジーナクリニックで「ジェントルレーズプロ」の施術を体験したところ、冷却ガスを噴射する音に最初は少し驚きました。痛みに関しては、そこまで強くなく、ひざの辺りなど骨張っている箇所は少し痛みを感じましたが、耐えられる程度です。レジーナクリニックでは麻酔クリームを無料で使えるので、痛みが不安な方にもおすすめです。 充実の無料オプションが魅力 レジーナクリニック 公式サイトはこちら 関連記事 ジェントルレーズプロの効果・特徴を詳しく紹介した記事はこちら 実際に脱毛を体験して分かったメリットを紹介実際に通った方の口コミからわかったことや、実際にカウンセリング・医療脱毛の施術を体験して感じたレジーナクリニックのメリットを紹介します。 レジーナクリニックのメリット 高い効果を実感できるよう工夫している 麻酔やシェービングなどの追加費用が無料 営業時間が平日21時まで仕事帰りにも通いやすい メリット① 高い効果を実感できるよう工夫しているレジーナクリニックは1人1人が高い脱毛効果を実感できるよう工夫がされています。カウンセリング時に伺ったレジーナクリニックの具体的な取り組みは以下のとおりです。脱毛効果を高めるための取り組み 看護師の技術チェックを半年に1回実施 レジーナクリニックは日本全国どこの店舗でも、高い技術を提供していると評判です。 複数の医療レーザー脱毛機器を導入 1人1人の肌質や毛質に合わせて効果的な機器を選んでもらえます。(※デビュープランは蓄熱式のみ) 施術の時間をたっぷり確保している 例えば全身+VIO脱毛は、1回の施術時間が約150分です。施術時間をたっぷり確保することで、1人1人に合わせた効果的なパワー設定が可能となっています。 医療脱毛クリニックに通うからには、脱毛効果にこだわりたいもの。高い技術の看護師が、十分な施術時間の中で、一人ひとりに効果的な脱毛機を選択して施術してくれるため、高い効果が期待できます。全国展開しているクリニックですが、全国の店舗で上記の取り組みをしているので、どの院に通っても効果が期待できます。メリット② 麻酔やシェービングなどの追加費用が無料レジーナクリニックの2つ目のメリットは、脱毛の無料オプションが充実していること。麻酔料金や予約キャンセル料、シェービング代、肌トラブル時の診察費・薬代といった脱毛の施術に関するオプションが無料です。脱毛料金の他に追加料金がかかることはありません。他社のクリニックの場合、こういったオプションは有料であることがほとんど。参考に、他の医療脱毛クリニックの麻酔料金とシェービング代を比較します。 医療脱毛クリニック 画像 麻酔料金 シェービング代 レジーナクリニック 無料 無料(※デビュープランを除く) フレイアクリニック 無料 無料(※安心プランのみ) リゼクリニック 麻酔クリーム1本3,300円 無料(※自己処理が難しい部位のみ) レジーナクリニックのデビュープランは麻酔1部位3,300円、I・Oラインのみシェービング無料(その他の剃り残しは避けて照射)「契約時に脱毛にかかる総額を把握したい」という人には、無料オプションが充実していて追加料金のかからない、レジーナクリニックがおすすめです。メリット③ 営業時間が平日21時まで仕事帰りにも通いやすいレジーナクリニックの3つ目のメリットは、店舗の営業時間が長いこと。平日は21時まで営業しており、仕事・学校帰りにも通いやすいのが魅力。また、全店舗が最寄り駅から徒歩数分以内とアクセスも良いためショッピングやデートの前後にも通うことができます。参考に、他のクリニックの営業時間と比較しました。 医療脱毛クリニック 画像 平日の営業時間 土日祝の営業時間 レジーナクリニック 12時~21時 11時~20時 フレイアクリニック 12時~21時 11時~20時 リゼクリニック 10時~14時/15時~20時 休日に「脱毛のせいで予定がいれられない」という状況を避けたい方は、平日遅くまで営業しているクリニックがおすすめです。 充実の無料オプションや通いやすさが魅力 レジーナクリニック 公式サイトはこちら 悪い口コミは本当?脱毛を体験して分かったデメリット続いて、実際にレジーナクリニックのカウンセリング・医療脱毛の施術を体験して「レジーナクリニックのデメリット」だと感じた2点について正直にお伝えします。 レジーナクリニックのデメリット 施術の予約は受付か電話のみ 途中解約は可能だが、解約手数料がかかる デメリット① 施術の予約方法は受付か電話のみレジーナクリニックは、契約後の施術の予約方法が、店舗受付か電話のみです。最新の空き状況が、ネット上で気軽に確認できないのはデメリットに感じました。ただし、一旦予約を取っておいて「土日でもっと早い日時の予約が空いたら連絡をください」といったリクエストは可能です。初回のカウンセリングはネット予約できるので、検討中の方は下記のボタンから来店予約してみましょう。 明瞭な料金体系が安心 レジーナクリニック 公式サイトはこちら デメリット② 途中解約は可能だが、解約手数料がかかるレジーナクリニックは契約後の途中解約が可能です。途中解約した場合は、有効期限内の照射をしていない回数分の料金を返金してもらえます。ただし、解約手数料として、残りの料金の20%が手数料として発生する点は注意しましょう。また、返金対象の期限は、5回コースは契約日から起算して365日(1年)、8回コースは730日(2年)です。有効期限の30日前までの申請で60日間の延長も可能です。【体験レポ】レジーナクリニックの無料カウンセリング・施術までの流れここまでレジーナクリニックの医療脱毛の調査結果を様々紹介しました。しかし、実際に自分自身でカウンセリングや施術を受けなければ、自分に合う医療脱毛クリニックかどうか分かりません。ここからは実際のカウンセリングと脱毛の施術がどのように行われるのか、無料カウンセリング予約からの流れを詳しく紹介します。①予約レジーナクリニックの無料カウンセリングは、公式サイト上で簡単に予約できます。 カウンセリングを希望する店舗、日時を入力します。また、レジーナクリニックのカウンセリングは2人で受けることもできます。 カウンセリング予約時のポイント 親子や友達同士など2人で受けられる 未成年者(18歳の高校生を含む)の場合は、親権者の同伴が必須 12歳未満の子連れでの来店はNG 最後に名前や電話番号を入力し、確定ボタンを押せば、レジーナクリニックの脱毛のカウンセリング受付が完了します。カウンセリング当日の持ち物レジーナクリニックのカウンセリングに必要な持ち物は以下のとおり。カウンセリングの持ち物 支払い方法:クレジットカードの場合 利用可能な本人名義のクレジットカード(名義人が異なる場合は、名義人のカウンセリング同席が必要) 支払い方法:デビットカードの場合 利用可能な本人名義のデビットカード 支払い方法:医療ローンの場合 ①引き落としを希望する金融機関のキャッシュカード ②現住所が記載されている身分証 レジーナクリニックは中学生以上であれば脱毛の契約ができますが、未成年者(18歳の高校生を含む)の場合は、カウンセリングに親権者の同伴が必要です。②カウンセリングレジーナクリニックの脱毛のカウンセリングを予約した日時に、店舗へ行きます。カウンセリングの所要時間はおよそ60分です。今回は東京都にある「レジーナクリニック銀座院」でカウンセリング&脱毛の施術を体験しました。到着後、受付で名前を伝えると待合室のソファでスタッフの方に呼ばれるまで待ちます。レジーナクリニック銀座院の待合室は、暖かい色合いでリラックスできる空間です。カウンセリングルームも完全個室です。レジーナクリニックのカウンセリングでは、最初に10分間の動画を視聴します。動画の視聴後、スタッフの方がさらに詳しい説明をしてくれます。動画とスタッフの方からは、カウンセリングで下記のような説明があります。 毛の生え変わるサイクル(毛周期)や効果的な施術頻度 採用している3種の医療レーザー脱毛機器 レジーナクリニックの料金プラン POINT 三級脱毛士|山口かれん カウンセリングの特徴 「ここまでで分からないことはありますか?」と説明の合間に確認があり、脱毛が初めての方にも分かりやすいよう工夫していると感じました。スタッフの方へ実際にいくつか質問したところ、すべて快く答えてくれました。 ③医師の診察レジーナクリニックのカウンセリング時、途中で医師の診察の時間があります。医療脱毛を始めるにあたり、医師からは次のような確認がありました。 健康状態の確認 肌質や毛質の確認 脱毛のリスク(やけど、痒み、毛嚢炎など)についての説明 ④施術続いて、レジーナクリニックの医療脱毛の施術の体験談を紹介します。 施術の体験談について 三級脱毛士|山口かれん カウンセリング当日に施術を受けられる? カウンセリングで契約後、1回目の施術予約を取ります。そのため、初めて脱毛の施術を行うのは2回目の来院時です。 レジーナクリニックでは4種の医療レーザー脱毛機器を導入しており、肌質や毛質に合わせて効果的なものを選んでもらえます。 今回、レジーナクリニック銀座院では「ジェントルレーズプロ」という熱破壊式の脱毛機器の施術を体験しました。脱毛を体験した部位は、ひざ下です。レジーナクリニックの脱毛の施術の流れは次の通りです。 脱毛の施術の流れ タオルで目隠しする(レーザーの眩しさから目を保護するため) シェービング マーキング レーザーの照射 マーキングを拭き取り終了 レジーナクリニックの脱毛の施術では、看護師の方が「次は〇〇をします」「お痛み大丈夫ですか?」と頻繁に声をかけてくれたのが印象的でした。また、実際にレジーナクリニックの「ジェントルレーズプロ」の施術時の痛みは、そこまで強くありませんでした。レーザーの照射と同時に、冷却ガスを噴射して肌をクールダウンしてくれる仕組みです。ひざの周りなど骨張った箇所のみ、他と比較してやや痛みを感じましたが、耐えられる程度です。(※痛みの感じ方には個人差があります)施術を行なう個室には、レジーナクリニックオリジナルの保湿ローション・クリームが用意されています。実際に施術後のひざ下に塗ってみたところ、スーッと伸びて肌馴染みが良かったです。⑤施術後レジーナクリニックの脱毛の施術後は、パウダールームを利用できます。施術中はタオルで目を覆ったり、ベッドに横になることで、化粧や髪型が崩れてしまいやすいです。施術後にゆっくり身支度できる空間があるのは、ありがたいと感じました。次回の予約は帰り際に受付で取るか、後日レジーナクリニックに電話をします。レジーナクリニックの脱毛体験・接客対応の感想レジーナクリニックで無料カウンセリング・医療脱毛の施術を実際に体験して感じたことをまとめて紹介します。 カウンセリング・施術を体験した感想を口コミ 三級脱毛士|山口かれん レジーナクリニックの総合評価 店舗の雰囲気:カウンセリングルーム、施術部屋ともに個室で落ち着く空間 カウンセリング:動画を使ったり、全体的に分かりやすい 脱毛の施術:看護師の声掛けが丁寧で安心できた レジーナクリニックは全ての店舗でカウンセリング&脱毛の施術を個室で受けられます。カウンセリングでは、動画を使いながら基本的なことから説明があったので脱毛が初めての方でも分かりやすいと感じました。実際の脱毛の施術を体験した時も、看護師の方の声掛けが丁寧だったのが印象的です。痛みはそこまで強くありませんでしたが、レジーナクリニックは麻酔料金が無料なので「痛みが心配」という方にもおすすめ!レジーナクリニックの脱毛が気になる方は、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。 無料カウンセリングでテスト照射が可能 無料カウンセリングの申し込みはこちら レジーナクリニックの店舗一覧レジーナクリニックの店舗は、全国に22院展開しています。全ての店舗が駅から徒歩数分以内とアクセスが良く、平日21時まで営業しているため、レジーナクリニックは会社帰りや学校帰りでも通いやすいのが魅力。各都道府県別にレジーナクリニックの店舗を紹介します。自宅の近くや、勤務地の近くの院があるか確認しましょう。北海道・東北 店舗名 画像 住所・アクセス 札幌院 北海道札幌市中央区南一条西5丁目13-1太陽ビルアネックス 6階 札幌市営地下鉄各線「大通駅」より徒歩2分 仙台院 宮城県仙台市青葉区中央2丁目5-5三経60ビル 6階 JR仙石線「あおば通駅」より徒歩3分 関東 店舗名 画像 住所・アクセス 銀座院 東京都中央区銀座6丁目6-1銀座風月堂ビル 6階 東京メトロ日比谷線「銀座駅」B3出口より徒歩2分 渋谷院 東京都渋谷区宇田川町12-9 JouLe SHIBUYA B1階 JR各線「渋谷駅」より徒歩5分 新宿院 東京都新宿区新宿3丁目17-4新宿レミナビル 9階 JR各線「新宿駅」東口より徒歩3分 池袋院 東京都豊島区東池袋1丁目41-4池袋とうきゅうビル 5階 JR各線「池袋駅」東⼝(北)より徒歩2分 上野院 東京都台東区上野7丁目6-5VORT上野ⅡA棟 5階 JR山手線「上野駅」より徒歩3分 吉祥寺院 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-10Kichijoji ex 地下1階 JR中央線「吉祥寺駅」より徒歩4分 町田院 東京都町田市原町田6丁目13-17アーバンビルミサワ 4階 小田急小田原線「町田駅」西口から徒歩2分 横浜院 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3丁目29-4CRANE CORNER 3階 JR各線、東急東横線、京急本線「横浜駅」ジョイナス地下街北9番出口から徒歩4分 大宮院 埼玉県さいたま市大宮区大門町1丁目92-1大宮大門安藤ビル 8階 JR各線「大宮駅」東口(北)より徒歩1分 柏院 千葉県柏市柏2丁目5-3マルマンビル 5階 JR常磐線「柏駅」東口より徒歩3分 千葉院 千葉県千葉市中央区富士見2丁目14-6LHビル千葉中央 5階 京成線「千葉中央駅」より徒歩4分 中部 店舗名 画像 住所・アクセス 静岡院 静岡県静岡市葵区紺屋町8-12金清軒ビル 地下1階 JR東海道本線「静岡駅」より徒歩3分 名古屋院 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目8-13 名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」より徒歩4分 関西 店舗名 画像 住所・アクセス 京都四条原町院 京都府京都市下京区貞安前之町613東風館ビル 3階 阪急電鉄京都本線「京都河原町駅」10番出口より徒歩2分 心斎橋院 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目10-11敬和ビル ルフレ21 5階 大阪メトロ御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」より徒歩3分 大阪梅田院 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4-20桜橋IMビル B1階 JR東西線「北新地駅」より徒歩2分 神戸三宮院 兵庫県神⼾市中央区三宮町1丁目10-1神戸交通センタービル 5階 JR神戸線「三ノ宮駅」より徒歩1分(駅直結) 中国・九州 広島院 広島県広島市中区本通4-7コズミックビル 6階 アストラムライン・広島電鉄「本通駅」より徒歩3分 福岡天神院 福岡県福岡市中央区天神2丁目4-30天神エムズ64スクエア 2階 西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」より徒歩4分 沖縄那覇院 沖縄県覇市おもろまち4丁目17-17SOLビル 2階 沖縄都市モノレール「おもろまち駅」から徒歩4分 レジーナクリニックは店舗移動の手数料が無料!引っ越しや転勤の時も手間なく継続できる医療脱毛クリニックが良い方は、レジーナクリニックがおすすめです。 全国22院!店舗移動手数料無料 無料カウンセリングの申し込みはこちら 関連記事 レジーナクリニック以外のおすすめ医療脱毛クリニックについて詳しく解説した記事はこちら 契約前に確認!レジーナクリニックのよくある質問最後に、レジーナクリニックの医療脱毛についてよくある質問をまとめます。契約後の中途解約時の返金保証はある?レジーナクリニックは、中途解約時の返金が可能です。返金可能な期間は、5回プラン:365日(1年)、8回プラン:730日(2年)です。脱毛の施術は、上記の期間を過ぎても受けられます。全身脱毛を分けて通うことはできる?まとまった時間が取れない方は、全身脱毛の施術を「今日は上半身」「次回は下半身」と分けて予約を取ることも可能です。医療レーザー脱毛機器の指定はできる?レジーナクリニックでは4種類の医療レーザー脱毛機器があり、基本的には肌質や毛質に合わせて看護師が選びます。ただし、痛みや効果の感じやすさを考慮して、希望を伝えることは可能です。レジーナクリニックはメンズ(男性)も通える?レジーナクリニックは女性専用クリニックのため、男性は通うことができません。レジーナクリニックでは男性専用の医療脱毛クリニック『レジーナクリニックオム』を展開しています。レジーナクリニックで施術をしたい男性はレジーナクリニックオムへお問い合わせください。 -
アリシアクリニックが破産!返金は?どの医療脱毛クリニックなら安心?
医療脱毛大手の「アリシアクリニック」を運営する医療法人は令和6年12月10日に東京地裁から破産手続き開始の決定を受けました。 医療脱毛クリニックの中でも規模が大きかったアリシアクリニックの倒産には、SNS上でも驚きの声が多数上がっています。当記事では、アリシアクリニック破産についての詳細や、今後の対応事項についてまとめています。アリシアクリニックが破産!その背景とは?出典「アリシアクリニック」の破産についてアリシアクリニックは、多くの患者に支持されていた医療脱毛クリニックでした。破産の背景には、経営上の問題や競争激化が影響していると考えられます。特に、急速に増加した競合クリニックとの価格競争や、莫大な広告費等が、経営を圧迫した可能性があります。また、アリシアクリニックの破産は、すでに契約していた既存の患者に大きな影響を及ぼしています。事前に支払った施術料金の返金問題や、今後の施術予定のキャンセルなどで既存の患者たちは頭を駆けている状況です。このような事態を受け、医療脱毛業界全体への様々な影響が予想されます。消費者の皆様のクリニック選びに対する慎重さが増し、医療脱毛クリニックの信頼性やサービスの質がより重要視されるようになるでしょう。業界内での競争がさらに激化する中、各クリニックは顧客満足度の向上や安定した経営に努める必要があります。クリニックによっては、アリシアクリニックの被害者に向けた救済プランを提供し始めているクリニックもあります。当記事の後半で紹介しているので是非参考にしてください。アリシアクリニックとは?アリシアクリニックは、リーズナブルな価格設定が魅力の全身脱毛クリニック。2024年7月にはじぶんクリニックと統合し、更にサービスを拡大していた最中の倒産となりました多くのメディアにも取り上げられ、積極的に広告を出していたアリシアクリニック。今回の倒産で債権者9万人を超えるとみられています。参考:医療脱毛大手「アリシアクリニック」経営会社が破産を申請|東京商工リサーチ患者への返金対応についてここからは、アリシアクリニックに契約していた方への返金対応についてわかることをお伝えします。未施術分の施術代を返金することは、極めて難しい状況アリシアクリニックの破産に関する通知書によると「未施術分の施術代を返金することは、極めて難しい状況」との記載がありました。Q2 破産者らに対して現金で施術代を前払いしていましたが、支払った施術代のうち未施術分の分は返金されないのですか。A2 支払済みの施術代のうち未施術の分は、返金されず、破産者らの破産手続において、破産債権として取り扱われることになります。破産債権は、破産法上、配当手続によらなければ配当を受けることができません。そして、現在の破産財団の状況に照らすと、現時点では配当の見込みはないため、未施術分の施術代を返金することは、極めて難しい状況です。 引用:「アリシアクリニック」の破産について (https://www.aletheia-clinic.com/pdf/20241210.pdf) 当然納得のいく内容ではありませんが、現状返金されるのは難しい状況のようです。しかし、支払い方法によっては支払いを止められる可能性もあります。クレジットカード払いで契約した場合の返金は?クレジットの契約についてはクレジットカード会社によって支払いを停止できる可能性があります。クレジットカード払いで契約した場合は早急に支払いをおこなったクレジットカード会社に確認してみましょう。信販会社のローンで契約した場合の返金は?信販会社との間のローン契約については、信販会社によって支払いを停止できる可能性があります。ローン契約した場合は早急に支払いをおこなったローン会社に確認してみましょう。その他問い合わせがある場合は、問い合わせフォームから質問が可能です。質問は集約した上で破産管財人のホームページ上で回答する予定とのことです。「お問合せ」フォーム https://forms.gle/qvEGMSzgxJpfQXKq9 引用:「アリシアクリニック」の破産について (https://www.aletheia-clinic.com/pdf/20241210.pdf) こちらのお問い合わせフォームからの回答は時間要することが予想されます。クレジットカード会社や信販会社経由で支払いをされた方は早急に支払いについて問い合わせてみましょう。他のおすすめ医療脱毛クリニック当サイトでは医療脱毛クリニックのおすすめランキングを紹介しています。アリシアクリニック以外でおすすめの医療脱毛クリニックを知りたい方は下記からご確認ください。 関連記事 効果が高い医療脱毛クリニックおすすめランキングについてを詳しく紹介した記事はこちら 今回のような倒産の返金問題に遭いたくない方は、下記の事項に注意して医療脱毛クリニックを選びましょう。クリニック倒産で被害に遭わないためには? 都度精算が可能な医療脱毛クリニックを選ぶ クレジットカード払いやローン会社経由で契約する 被害に遭わないことを保証するものではありません。湘南美容クリニック湘南美容クリニックでは顔・VIO含む全身脱毛が1回30,000円とリーズナブル!都度精算が可能です。1回の施術に対して、1回の支払いをおこないたい方は湘南美容クリニックがおすすめです。 1回ずつの都度精算・クレカ支払いも可能! 湘南美容クリニックは、 全身+VIO脱毛1回が25,000円、 全身+VIO+顔脱毛1回が30,000円と一回ずつの都度払いでも複数回契約とそこまで大きな金額差はなくリーズナブル! 倒産問題・返金問題が心配な方は、多少料金が割高になっても都度払いで脱毛をするのがおすすめです。 さらに、湘南美容クリニックではお会計ごとにSBCポイントと楽天ポイントがWで貯まるポイントサービスもあります。都度払いでもお得に脱毛士たい方は湘南美容クリニックがおすすめです。 当サイトからの購入で初回2,000円OFF 湘南美容クリニック公式サイトはこちら 元アリシアクリニック契約者への救済メニューがあるクリニック・脱毛サロンアリシアクリニック倒産のニュースを受けて、一部の医療脱毛クリニック・脱毛サロンで救済メニューが提供され始めています。無料または特別価格で脱毛メニューを提供していますが、期間や契約者数が限られているクリニック・サロンも多いので、「まだ脱毛完了していなかったのに・・・」とがっかりしていた方はぜひチェックしてください。 ウィルビークリニック(医療脱毛クリニック)出典:「アリシアクリニック」倒産 他社が“異例”の救済措置「同じ医療脱毛を取り扱うクリニックとして」|ENCOUNTウィルビークリニックは東京都内の銀座・新宿・立川の各駅からと3分以内の好立地に展開する医療脱毛クリニックです。厚生労働省の薬事承認を取得した脱毛機のみ使用し、蓄熱式・熱破壊式両方の脱毛機を完備しています。救済措置の内容ウィルビークリニックで実施している医療脱毛の乗り換え割(ご契約金額に応じて最大5万円)に加えて、一律2万円の追加割引をご提供(各種割引との併用可能、都度払いでも利用可能、8万円以上のメニュー利用に限る)救済措置の対象者アリシアクリニック(旧じぶんクリニック・メンズアリシアクリニックを含む)で契約しており、施術回数が残っている方救済措置の適応条件カウンセリング予約時に、予約フォームの相談内容欄に「アリシア乗り換え」と記載カウンセリング来院時に以下の2点を持参アリシアクリニックの契約書や会員証もしくは支払いを証明できるもの本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等) 救済措置で一律2万円の割引 ウィルビークリニックの公式サイトをみる ストラッシュ(脱毛サロン)出典:医療脱毛サロン「アリシアクリニック」会員様を対象に脱毛施術の提供を開始。ストラッシュは、全国に60店舗以上展開する脱毛サロン。回数制プランの他に月額制プランもあるため、好きなときに辞めることができます。今回のような倒産による返金問題を心配する必要もありません。救済措置の内容価格:2,000円(税込)回数:おひとり様 1回限り対象部位:全身+VIO脱毛(※背中を除く)【実施期間】2024年12月10日(火)~2024年1月9日(木)救済措置の対象者対象者:「アリシアクリニック(旧:じぶんクリニックを含む)」でご契約中のお客様救済措置の適応条件身分証と「アリシアクリニック(旧:じぶんクリニックを含む)」でご契約中(※)であることが確認できるものを当日提示 痛みが少ないと口コミで評判! ストラッシュ(STLASSH)の無料カウンセリングは公式サイトへ -
じぶんクリニックとアリシアクリニックが統合!2024年7月1日から何が変わった?
アリシアクリニックは2024年12月10日で破産しました 本記事の内容は2024年12月、破産以前の情報です。 その他の医療脱毛クリニックを知りたい方は「【医師監修】医療脱毛おすすめランキング」の記事をご覧ください。 2024年6月17日(月)じぶんクリニック・アリシアクリニックそれぞれの公式サイトで統合が発表されました。当記事では、統合の詳細や、具体的に何が変わり、何をしなければならないのか解説します。当サイトでは医療脱毛クリニックのおすすめランキングを紹介しています。倒産してしまったじぶんクリニック、アリシアクリニック以外でおすすめの医療脱毛クリニックを知りたい方は下記からご確認ください。おすすめの医療脱毛クリニックランキングアリシアクリニックの倒産で、前払いした契約金の返金がされないことが社会問題になっています。こうした返金問題の被害に遭わないためには、1回の施術に対して、1回の支払いをおこなえる湘南美容クリニックがおすすめです。 記事内の金額はすべて税込表記です。 監修者は「医療脱毛の基礎知識」や「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載しているサービスは監修者が選定したものではありません。HonNe編集部が独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングの根拠やコンテンツの作成は、公式サイトに掲載されている情報や第三者機関によるアンケート調査などを参考にしています。 当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。じぶんクリニックとアリシアクリニックの統合について2024年6月17日(月)、それぞれの公式サイトにてじぶんクリニックとアリシアクリニックが統合されることが発表されました。内容について詳細に解説していきます。 出典:じぶんクリニック公式サイト 出典:アリシアクリニック公式サイトじぶんクリニックのクリニック名称変更じぶんクリニックの公式サイトでは『クリニック名称変更のお知らせ』というタイトルで発表されました。従来のじぶんクリニックがアリシアクリニックになったという形になります。アリシアクリニックのサービス拡大アリシアクリニックの公式サイトでは『アリシアクリニックサービス拡大のお知らせ』というタイトルで発表されました。2024年6月時点でアリシアクリニックは23院、じぶんクリニックは25院展開していました。従来のじぶんクリニックがアリシアクリニックになったことで、アリシアクリニックは店舗数が約2倍になったということになります。統合で何が変わる?何をすべき?ここからは、統合したら何が変わるのか。そして私達は何をすべきなのか解説して行きます。結論から伝えると、2024年7月1日より前にじぶんクリニックもしくはアリシアクリニックに契約していた方は特にしなければならないことはありません。医療脱毛の施術内容や料金は変わる?なお、クリニック名称は変更となりますが、現在ご利用いただいている治療内容、料金等に変更はございません。出典:じぶんクリニック公式サイトなお、アリシアクリニックを現在ご利用いただいている患者さまの治療内容、料金等に変更はございません。出典:アリシアクリニック公式サイト公式サイトの発表からわかるように、契約している方の料金や治療内容には変更はありません。男性対象のメンズじぶんクリニック・アリシアネオクリニックも変わる?2024年7月1日(月)よりメンズじぶんクリニックは、「メンズ アリシアクリニック」としてクリニック名称を変更して医療治療サービスをご提供いたします。出典:メンズじぶんクリニック公式サイトアリシアクリニックの姉妹院として、2021年11月に開院したじぶんクリニックは、この度、2024年7月1日(月)より「アリシアクリニック」としてクリニック名称を変更して医療治療サービスをご提供いたします。今回の名称変更に伴い、アリシアネオ銀座クリニックにつきましても「メンズ アリシアクリニック」にクリニック名称を変更して現在の1院から26院へ拡大いたします。出典:アリシアネオクリニック公式サイト男性対象のメンズじぶんクリニックもメンズアリシアクリニックに名称が変わります。そして、アリシアネオクリニックも『メンズアリシアクリニック』に名称が変わります。 ~2024年6月30日 2024年7月1日以降 メンズじぶんクリニック メンズアリシアクリニック アリシアネオクリニック じぶんクリニックとアリシアクリニックの違いここからは改めてじぶんクリニックとアリシアクリニックの違いを解説します。統合前のじぶんクリニックとアリシアクリニックの違いじぶんクリニックとアリシアクリニックの統合前の違いを解説していきます(2024年6月24日時点) じぶんクリニック アリシアクリニック 脱毛機 【蓄熱式】ソプラノチタニウム【熱破壊式】ラシャトリニティプロ 【蓄熱式】ソプラノチタニウム【熱破壊式】ラシャトリニティプロ【熱破壊式】スプレンダーX コース種類 ・全身+VIO5回:52,800円・全身+VIO+顔:5回127,800円 ・全身+VIO5回:52,800円・全身+VIO+顔:5回127,800円全身+VIO通い放題:360,000円 顔脱毛の範囲 額/眉間/眉毛/鼻下/頬/口下/顎/首~鎖骨上 額/眉間/眉毛/眉上・眉下/鼻下/頬/口下/顎/首~鎖骨上 男性・女性利用 男性対象のメンズじぶんクリニックも同じ院 女性専用クリニック 統合直前の院数 25院 23院 統合前のじぶんクリニックとアリシアクリニックの違いは上記のとおりです。アリシアクリニックの方が脱毛機の種類やコース種類、顔脱毛の範囲が多かったです。数か月前までは、その分じぶんクリニックの料金が安く、2つのクリニックの差別化が明確でしたが、統合直前には2つのクリニック料金は同額となりました。統合後のじぶんクリニックとアリシアクリニックの違い2024年6月までは上記のような違いがありましたが、統合後は2つのクリニックは同じクリニックとしてサービスを提供します。統合後しばらくは、看板や導入脱毛機はじぶんクリニックのままになっている院もあると思いますが、随時アリシアクリニックのサービス内容と合わせていくと予想できます。もともとアリシアクリニックは女性専用クリニックでしたが、じぶんクリニックと統合したことで、元じぶんクリニックだった院は男性も来院することになるでしょう。 -
熱破壊式と蓄熱式はどっちがいい?効果や痛みの違いを解説
医療脱毛機には『熱破壊式』と『蓄熱式』という2種類の脱毛方式があり、効果の現れ方や痛みの感じ方に違いがあります。また、相性の良い毛質や施術可能な肌質などにも違いがあります。最終的な効果は大きく変わりませんが、医療脱毛を始める際は、熱破壊式と蓄熱式の違いを把握しておくことが大切!当記事では、熱破壊式と蓄熱式の違いやメリット・デメリット、それぞれがどんな人におすすめなのかを解説しています。自分の希望に合う脱毛機で脱毛を始めたい方は、ぜひ参考にしてください。記事内の金額はすべて税込表記です。監修者は「医療脱毛の基礎知識」や「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載しているサービスは監修者が選定したものではありません。HonNe編集部が独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングの根拠やコンテンツの作成は、公式サイトに掲載されている情報や第三者機関によるアンケート調査などを参考にしています。当サイトのレディース脱毛カテゴリにおけるランキングやコンテンツは制作ポリシーに基づいて制作しています。熱破壊式と蓄熱式の違いとは?2つの脱毛方式の違いを徹底解説医療脱毛経験者300名を対象にアンケート調査をおこなった結果、クリニックを選ぶにあたって「65%の方が脱毛機の種類を重視している」という事実が判明!さらに、脱毛機の種類を重視している方のうち「59%の方が熱破壊式と蓄熱式の両方を完備しているクリニックを選ぶ」」ということが分かりました。アンケート調査概要調査機関株式会社ディーアンドエム(※)調査方法インターネットリサーチ調査対象・医療脱毛で全身脱毛を経験したことがある・18歳~50歳の女性が対象調査対象人数1622名有効回答数300名調査実施期間2023年10月株式会社ディーアンドエムは、2024年1月に株式会社ドゥ・ハウスと合併し、株式会社エクスクリエへと社名変更しました。ひとくちに『医療脱毛』と言っても、クリニックが導入している脱毛機によって、効果の現れ方や相性の良い毛質・肌質、痛みの感じ方などに違いが生じます。単純に料金や通いやすさだけを比較するのではなく、 脱毛機の違いに関する知識もつけた上でクリニックを選ぶことが大切です。脱毛機の違いを理解するうえで大切なのは、『熱破壊式』『蓄熱式』という2種類の脱毛方式(照射方法)があるということ。熱破壊式と蓄熱式には、主に3つの違いがあります。 熱破壊式と蓄熱式の違い脱毛の仕組みの違い痛みの感じ方の違い効果の現れ方の違い脱毛の仕組みの違い熱破壊式と蓄熱式は脱毛のメカニズムに違いがあり、レーザーを照射するターゲットも異なります。熱破壊式蓄熱式特徴発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊バルジ領域(発毛の司令塔)を破壊熱破壊式は、『発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)』をターゲットに高出力のレーザーを1ショット照射し、破壊する仕組みです。一方、蓄熱式は、低出力のレーザーを連射して十分な熱を溜め込むことで、『発毛司令組織(バルジ領域)』を破壊します。熱破壊式と蓄熱式は、それぞれ発毛組織・発毛司令組織を破壊して毛が作られなくなるという仕組みから、永久脱毛が可能です。また、熱破壊式と蓄熱式で最終的に実感できる脱毛効果に違いはない、と言われています。永久脱毛の定義FDA(アメリカ食品医薬品局)によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。FDA…米国の政府機関で「保健・福祉省」に属する※AEA…1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体痛みの感じ方の違い熱破壊式と蓄熱式は、痛みの感じ方にも違いが生じます。熱破壊式蓄熱式レーザーの照射方法高出力のレーザーを1ショットで照射低出力のレーザーを連続照射痛みの強さ痛みが強い痛みは少ない痛みの感じ方輪ゴムで弾くような痛みじんわり温かく感じるピリピリとした痛み熱破壊式は高出力のレーザーを一度に照射するため、施術時に輪ゴムで弾くような痛みが生じます。 特にVIOは皮膚が薄く神経も集中しており、他の部位より痛いと感じる方が多い傾向があります。一方、蓄熱式は低出力のレーザーを往復して連射するため、熱破壊式と比較して痛みを感じにくいです。ほとんどの部位はじんわりと温かさを感じる程度で、VIOのような敏感な部位でもピリッとした痛みを感じる程度で済むことが多いです。POINT三級脱毛士|山口かれん医療脱毛は痛みの対処が可能!「熱破壊式が良いけど痛みが心配」という方は、クリニックに相談すれば、出力を調整してもらったり麻酔を使えます。麻酔は塗るタイプの麻酔クリームが多く、稀に笑気麻酔が使えるクリニックもあります。効果の現れ方の違い最終的な脱毛効果は大きく変わりませんが、熱破壊式と蓄熱式には施術後の効果の現れ方にも違いが生じます。熱破壊式蓄熱式毛の抜け方ポロポロと取れるように抜け落ち、「脱毛できている!」と実感しやすい気づいたら毛が抜けていた、と感じることが多い抜け落ちる期間施術後1週間~2週間前後で抜け始める施術後3週間~4週間前後で抜け始める発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊する熱破壊式で施術をおこなうと、『ポップアップ現象』が起こります。ポップアップ現象とは、発毛組織を破壊した結果、毛穴の中で毛がちぎれて抜け落ちる現象のこと。 ポロポロと取れるように毛が抜け落ちるため、熱破壊式は目に見えて効果を実感しやすいです。一方、蓄熱式は「毛を生やせ」と司令する発毛司令組織(バルジ領域)を破壊する照射方式。 熱破壊式と違い、ポップアップ現象が起こりません。蓄熱式は次に生える予定だった体毛が生えてこなくなったり、いつの間にか自己処理の頻度が減ったり、「気がついたら抜けていた」と効果を感じることが多いです。熱破壊式の方が目に見えて効果を感じられますが、最終的な効果は、熱破壊式と蓄熱式で大きく変わらないと言われています。熱破壊式と蓄熱式で最終的な効果に大きな違いはないここまで、熱破壊式と蓄熱式のメカニズムや、痛みの感じ方、効果の現れ方に関する違いを紹介しました。しかし、脱毛を始める上でもっとも気になるのは、最終的に実感できる効果でしょう。熱破壊式と蓄熱式はメカニズムや痛みの感じ方などに違いはありますが、理論上は最終的な脱毛効果に大きな違いはない、と言われています。熱破壊式と蓄熱式で脱毛効果は変わりません。1回あたりの照射でも減る毛の量は同じです。引用:恵比寿ブライトスキンクリニック「熱破壊式と蓄熱式って何が違うの?」「蓄熱式は効果がない」という口コミがある理由医療脱毛を検討するなかで、「蓄熱式は効果がない」「熱破壊式の方が効果が高い」という口コミをSNSやWEBで見かけたことがあるかもしれません。 しかし実際のところ、「熱破壊式と蓄熱式で効果に大きな違いはない」と言われています。 ではなぜ「蓄熱式は効果がない」という口コミがあるのでしょうか。その理由は、「蓄熱式は目に見える効果を実感しづらいため」「蓄熱式は歴史が浅い脱毛方式であるため」という2点が考えられます。「蓄熱式は効果がない」という口コミがある理由~実際は熱破壊式・蓄熱式の効果に違いはない①蓄熱式は目に見える効果を感じづらいため ポップアップ現象によりポロポロと毛が抜け落ちる熱破壊式と違い、蓄熱式は「気がついたら毛が抜け落ちている」というもの。変化が目に見えづらく、効果が現れる時期も蓄熱式の方が遅いため不安に感じる方がいるようです。②蓄熱式は歴史が浅い脱毛方式であるため発毛組織を破壊する従来の照射方式である熱破壊式と比較して、発毛司令組織(バルジ領域)を破壊する蓄熱式は歴史が浅いです。施術から10年後、20年後と長期間経過したあとの症例がまだないため、効果を疑問視する方がいるようです。とはいえ、「本当に蓄熱式で効果を実感できるのか心配」という方は、厚生労働省の薬事承認を取得している蓄熱式脱毛機で施術を受けるのがおすすめ。薬事承認を取得しているということは、国から有効性や安全性が認められている、ということです。後ほど詳しく紹介しますが、ウィルビークリニックやリゼクリニック、フレイアクリニックで薬事承認を取得している蓄熱式脱毛機を採用しています。熱破壊式脱毛のメリット・デメリット熱破壊式と蓄熱式の最終的な効果に大きな違いはありませんが、「痛みの感じ方や効果の現れ方には違いがある」と本記事の前半で解説しました。ここからは熱破壊式と蓄熱式の違いを踏まえて、それぞれの特徴をメリット・デメリット形式で解説します。まず、熱破壊式のメリット・デメリットは次のとおりです。熱破壊式のメリットすぐ毛が抜けるため効果を実感しやすい太い毛や濃い毛と相性が良い熱破壊式のデメリット痛みを感じやすい傾向がある肌の色によっては施術不可のことも熱破壊式のメリット①すぐ毛が抜けるため効果を実感しやすい熱破壊式は発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊する照射方式。 熱破壊式でレーザーを照射するとポップアップ現象が起き、毛穴の中で毛がちぎれた状態になります。施術後1~2週間程度でポロポロと取れるように毛が抜け落ちるため、熱破壊式は「目に見えて変化を実感できる」というメリットがあります。熱破壊式のメリット②濃い毛や太い毛と相性が良い熱破壊式はメラニン色素(毛の黒い色素)に強く反応します。そのため、熱破壊式は濃い毛や太い毛と相性が良いと言われています。 VIOやワキなどしっかりした毛が生えている部位には、熱破壊式がおすすめ!初めて脱毛の施術を受ける方で、しっかりした毛が多い場合にも熱破壊式がおすすめです。熱破壊式のデメリット①痛みを感じやすい傾向がある熱破壊式は高出力のレーザーを1ショットで照射するため、施術時に痛みを感じやすい傾向があります。特にVIOは毛が太く濃いためレーザーが反応しやすく、神経も集中しており痛みが強い箇所。熱破壊式の痛みが心配な場合は、クリニックの医師に相談の上、麻酔クリームを使用したりレーザーの出力を弱めてもらうなどの対応が可能です。POINT三級脱毛士|山口かれん熱破壊式・蓄熱式どちらも導入しているクリニックもおすすめ「VIOを脱毛したいから濃く太い毛に効く熱破壊式が良いけど痛いのは嫌」という方は、熱破壊式と蓄熱式の両方を導入しているクリニックがおすすめです。医師に相談し、適切な機器を選定してもらいましょう。熱破壊式のデメリット②肌の色によっては施術不可のことも熱破壊式はメラニン色素(毛の黒い色素)に強く反応します。濃く太い毛と相性が良いというメリットがある反面、日焼け肌・色黒肌の方や色素沈着の箇所は、火傷など皮膚トラブルにつながるおそれも。熱破壊式は肌の色によって施術が不可能な場合があるため、不安がある場合は、無料カウンセリングなどでクリニックに相談しましょう。熱破壊式の脱毛機がおすすめな人メリット・デメリットを踏まえると、熱破壊式は以下のような方におすすめです。熱破壊式はこんな人におすすめ脱毛が初めてで、しっかりした毛が多い方施術時の痛みが我慢できる方日焼け肌・色黒肌でない方希望の脱毛部位が色素沈着していない方関連記事熱破壊式で医療脱毛できる安いおすすめクリニックを詳しく紹介した記事はこちら蓄熱式脱毛のメリット・デメリット続いて、蓄熱式のメリット・デメリットを解説します。蓄熱式のメリット施術時の痛みが比較的少ない日焼け肌・色黒肌の方も施術できる可能性が高い産毛にも効果が期待できる蓄熱式のデメリット変化を実感するのに時間がかかる濃い毛は熱破壊式の方が効くと言われる施術時にジェルを塗布する蓄熱式のメリット①施術時の痛みが比較的少ない蓄熱式は低出力のレーザーを連続照射し、十分な熱を溜め込むことで発毛司令組織を破壊します。高出力のレーザーを1ショットで照射する熱破壊式と違い、蓄熱式は施術時の痛みを抑えることができます。施術時の痛みが心配な方は、蓄熱式がおすすめです。蓄熱式のメリット②日焼け肌・色黒肌の方も施術できる可能性が高い熱破壊式はメラニン色素に強く反応し発毛組織を破壊する仕組み。 肌の色が黒い方や色素沈着の箇所は、皮膚トラブルのリスクを避けるため、施術不可能な場合が多いです。一方、蓄熱式はメラニン色素に強く影響されにくいため、肌の色に関係なく施術できる可能性が高いです。日焼け肌・色黒肌の方は、蓄熱式脱毛機を採用しているクリニックへ相談に行きましょう。蓄熱式のメリット③産毛にも効果が期待できるメラニン色素に強く反応する熱破壊式と比べて、蓄熱式は産毛にも高い効果が期待できます。蓄熱式は低出力のレーザーを往復照射し、発毛組織に十分な熱を溜め込むことで破壊する仕組み。そのため、蓄熱式ならメラニン色素の薄い産毛や細い毛にも効くと言われています。POINT三級脱毛士|山口かれんクリニック選びのPOINT蓄熱式の場合、しっかり往復照射し十分な熱を肌に溜め込む必要があります。蓄熱式の施術時間が極端に短いクリニックでは、十分な熱を溜め込む時間がなく、本来の効果が期待できない可能性があるので注意しましょう。蓄熱式のデメリット①効果の実感に時間がかかる蓄熱式は毛が減ったと実感するまでに、施術から3~4週間前後の期間がかかると言われています。施術後1~2週間程度で毛が抜け落ちる熱破壊式と比べると、蓄熱式は効果が現れるのがゆっくりです。早く効果を実感したい方にとってはデメリットと言えるでしょう。蓄熱式のデメリット②濃い毛は熱破壊式の方が効くと言われる薄い毛や細い毛には蓄熱式の方が高い効果を期待できる一方、濃く太い毛にはメラニン色素に強く反応する熱破壊式の方が効くと言われています。ただし、VIOのように敏感な部位は、痛みを抑えられる蓄熱式の方が合っていると考える方もいるでしょう。VIOなど毛の濃い部位の効果と痛みの少なさ、どっちを優先すべきか判断が難しい方は、熱破壊式と蓄熱式の両方を採用しているクリニックを選びましょう。肌質や毛質を見ながら、医師がどちらが適切か判断してくれます。蓄熱式のデメリット③施術時にジェルを塗布する蓄熱式は、機器の先端部分を皮膚の上でクルクルと滑らせながら往復して連射します。 レーザーで熱を帯びた皮膚を冷却するため、そして皮膚トラブルの抑制のため施術時にジェルを塗布します。蓄熱式でジェルを塗布する際、冷たいと感じたり、施術後にベタつきが若干残る可能性があるため、人によってはデメリットと感じるでしょう。熱破壊式はレーザーと同時に冷却ガスを照射するなど、機械に冷却装置が搭載されているものが多いです。蓄熱式の脱毛機がおすすめな人メリット・デメリットを踏まえて、蓄熱式は以下のような方におすすめです。蓄熱式はこんな人におすすめ痛みが少ないほうが良い方日焼け肌・色黒肌の方色素沈着している方産毛も脱毛したい方効果を実感できるのに時間がかかっても気にしない方(最終的に大きな違いはない)脱毛機にはレーザーの種類による違いもある脱毛機には熱破壊式・蓄熱式の違いのほか、レーザーの種類による違いも存在します。医療脱毛で使われているレーザーは、アレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3種類。レーザーの波長の長さやメラニンの吸収率の違いによって、得意な毛質や対応可能な肌質が異なります。熱破壊式と蓄熱式の違いと合わせて、クリニック選びの参考にしてください。一般的に1種類のみのレーザーを搭載している脱毛機が多いですが、なかには2~3種類と複数のレーザーを搭載している機器もあります。複数のレーザーを搭載している脱毛機の場合、1台で幅広い毛質に高い効果を期待できることが特徴。全身脱毛など様々な太さの毛が混在している部位を脱毛したい方は、複数のレーザーを搭載している脱毛機がおすすめです!それでは、各レーザーの特徴を解説します。アレキサンドライトレーザー~ヒゲやVIOに効果的アレキサンドライトレーザーは波長が755nmともっとも短いため、メラニン色素(毛の黒い色素)に反応しやすいです。太い毛や濃い毛と相性が良いため、ヒゲやVIO・ワキなどの脱毛を希望する方や、脱毛が初めてでムダ毛が目立つ方におすすめです。メラニンの吸収率が高く火傷のリスクに繋がるため、日焼け肌や色黒肌の方は施術できません。ダイオードレーザー~産毛にも効果が期待でき、色黒肌も施術可能ダイオードレーザーは波長の長さが3種類のレーザーのうち中間に位置します。そのため、産毛から太い毛・濃い毛までバランス良く効果を期待できるレーザー。照射時の刺激が少なく痛みを感じにくいため、敏感肌やアトピー肌の方も施術可能な場合があります。日焼け肌や色黒肌の方にもおすすめです。ヤグレーザー~根深い毛と相性が良いヤグレーザーは3種類のレーザーのなかで波長の長さが一番長いです。そのため、VIOや男性のヒゲなど根深い毛までしっかりとレーザーが到達します。また、メラニン色素の影響を受けにくいため、日焼け肌や色黒肌の方への施術が可能です。ただし、ヤグレーザーは波長が長いぶん、照射時に強い痛みを感じやすいというデメリットがあります。熱破壊式と蓄熱式両方使えるおすすめ医療脱毛クリニックここまで、熱破壊式と蓄熱式それぞれの特徴を解説しました。しかし、「熱破壊式の方が効きそうだけど、痛いのは嫌」「蓄熱式が良いけど、ジェルが冷たくないか心配」など、 どっちが良いか最終判断が難しい方もいらっしゃるのではないでしょうか。痛みの強さやジェルの感覚は、文章だけではよく分からないもの。 そんな方には、適切な選択ができるよう、熱破壊式と蓄熱式どちらも使えるクリニックがおすすめです!冒頭で紹介したとおり、実際に医療脱毛経験者300名に調査を実施したところ、「59%の方が熱破壊式と蓄熱式の両方を完備しているクリニックを選ぶ」と回答しています。ここからは、当編集部が実際に施術を経験したうえで、本当におすすめだと感じた『熱破壊式と蓄熱式どちらも使えるおすすめクリニック』を紹介します。レーザーの種類を踏まえた脱毛機の特徴や、実際に体験したから分かった特徴・おすすめポイントなども紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 クリニック名 料金プラン 追加費用 脱毛機 生理時のVIO施術 営業時間 院数 有効期限 全身脱毛 全身+VIO 全身+顔+VIO 麻酔 シェービング代 キャンセル料 【PR】ウィルビークリニック出典:https://willbe-clinic.com/ ウィルビークリニックのメリット 蓄熱式・熱破壊式の3種類の脱毛機を使い分け複数のレーザーを搭載した脱毛機ありすべて薬事承認を取得している脱毛機平日割・乗り換え割・ペア割・学生割あり ウィルビークリニックのデメリット/p> 顔脱毛・VIO脱毛はあるが、細かいパーツ脱毛はない東京都内のみ展開セレクト5、ヒゲ脱毛の麻酔利用は有料ウィルビークリニックは、東京都内の銀座・新宿・立川の各駅から徒歩3分以内と好立地にあります。脱毛機は、蓄熱式・熱破壊式両モード搭載の『メディオスターモノリス』、複数のレーザー搭載の熱破壊式脱毛機『スプレンダーX』と『エクセルHR』を完備。すべて厚生労働省の薬事承認を取得しています。また、脱毛機を使い分けることによって、アレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3種類のすべてのレーザーを照射可能!基本的に医師が 肌質・毛質に合わせて使い分けていますが、患者側で脱毛機を指定することもできます。 初回に3回分の予約が確保できることや、LINEで予約のやり取りができることから、通いやすさもの面でもおすすめのクリニックです。銀座本院・新宿院は21時まで、立川院は20時まで営業しているのでお仕事帰りに通うこともできます。 リゼクリニック出典:https://www.rizeclinic.com/リゼクリニックのメリット全身+VIO5回が円!毛質や肌質に合わせ、熱破壊式・蓄熱式を使い分けている薬事承認を取得した脱毛機あり施術の3時間前までキャンセル・予約変更が無料プランの有効期限が5年と長いリゼクリニックのデメリット患者は機器の指定不可麻酔は有料で3,300円かかる予約が取れるのは最大1ヶ月先まで口コミ30代女性★★★★★5契約時期:2020年6月契約内容:VIOのみ/契約料金:約10万円上記の満足度を評価した理由を教えてください。すごく対応が良かったです。男性との仕切りもしっかりされてて通いやすい雰囲気でした。料金は少し高めでしたがアフターケアや機材の種類の多さ、脱毛の効果全てにおいて素晴らしかったです。医療脱毛ではリゼが1番おすすめです。利用して感じたメリットは?自己処理の回数が格段に減ったことです。清潔感にあふれたクリニックで、機材は選べないのですが、肌が弱い私に対して合う機材をセレクトしていただいていたように思います。おかげさまで1度目は痒みなどがありましたが、2回目以降は全くそのようなことはありませんでした。利用して感じたデメリットは?デメリットは特にありませんでしたが、強いて言えば料金の高さです。通常の医療脱毛クリニックと大きな差はありませんが、安い湘南クリニックと比べるとやはり高く感じてしまいます。ですがお値段なりの対応をしていただけます。リゼクリニックの施術体験の様子リゼクリニック 渋谷井の頭院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます)広々とした空間でおしゃれな院内が特徴ウォーターサーバーもありリラックスできる丁寧に脱毛のリスクや料金について説明あり部屋ごとに区切られている個室で安心脱毛機「ラシャ」を使用かゆみが出たときに使用する塗り薬をもらえるスキンケアグッズも用意実際に当編集部がリゼクリニック渋谷井の頭通り院に脱毛施術体験に行った際の写真リゼクリニックは全国に26院展開している医療脱毛専門クリニック。熱破壊式・蓄熱式の両方を含む3種類の機器を採用しており、そのうち2種類は厚生労働省の薬事承認を取得済み!ダイオードレーザーとヤグレーザー搭載の脱毛機を揃えているので、産毛や太い毛から根深い毛まで効率的に施術可能です。 また、リゼクリニックは通いやすい点も魅力的。予約当日の3時間前まで無料で予約キャンセル・変更が可能な他、直近で予約キャンセルがあり枠が空いた場合はアプリで通知してもらえます。さらに、リゼクリニックは無料オプションが充実! 肌トラブル時の診察・処方薬や予約キャンセル料、シェービング代が全て0円なので、基本的にコース料金以外の追加費用はかかりません(※麻酔のみ有料)。関連記事リゼクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら フレイアクリニック出典:https://frey-a.jp/フレイアクリニックのメリット熱破壊式/蓄熱式の切り替えが可能すべて薬事承認を取得した脱毛機麻酔代・シェービング代などの追加費用がかからないタンポン使用で生理中でも施術可能フレイアクリニックのデメリットクリニックの院数がやや少ないので、人気エリアは予約が集中するクイックプランは蓄熱式のみ口コミ30代女性★★★★4コース:VIO含む全身脱毛8回・顔脱毛8回金額:約45万円上記の満足度を評価した理由を教えてください。落ち着いていて静かな雰囲気で、スタッフの対応は説明が分かりやすく優しいです。料金は値段が高いと感じましたがネットで調べると全身脱毛なので妥当かなと思いました。脱毛の効果は3回目から毛が伸びなくなり、自己処理は脇や脛など生えやすい所のみの処理となりました。予約の取りやすさは、脱毛後に次回の予約を取るので取りやすく、希望日が選べていいです。利用して感じたメリットは?パウダールームなど脱毛後のお出かけも安心です。施術中も優しく声をかけてくれるので痛みに弱い私でも安心して受けられました。販売している化粧品の化粧水は施術後に赤くなった肌に塗ると鎮静します。クリニックにいるお医者さんも的確に塗り薬を出してくれるので安心でした。利用して感じたデメリットは?もう少し店舗が増えると嬉しく思います。また、2回目以降のキャンセルが1回分施術がなくなってしまうのがお金の無駄になるので不満に感じました。調査対象:フレイアクリニックの医療脱毛経験者|調査期間:2023年7-8月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチフレイアクリニックの施術体験の様子フレイアクリニック 銀座院に体験に行った様子は、下記の動画でご覧いただけます。(※真ん中の再生ボタンを押すと、画面を切り替えずに再生できます)大理石調のおしゃれな内観が特徴完全個室で丁寧に脱毛のリスクや料金について説明してくれた部屋ごとに区切られている個室なので、プライバシーも安心温かいジェルだったので、肌ストレスを感じなかった厚生労働省の薬事承認を受けた蓄熱式脱毛機を使用ドライヤーやコテもあるので、髪型が崩れても安心!実際に当編集部がフレイアクリニック銀座院に脱毛施術体験に行った際の写真フレイアクリニックは全国に18院展開している女性専用クリニック。完全個室で施術を受けられるため、「居心地が良い」「リラックスして滞在できる」と口コミで評判です。蓄熱式/熱破壊式の切り替えが可能な『メディオスター NeXT PRO』『メディオスターモノリス』という2種類の脱毛機を完備しており、両方とも厚生労働省の薬事承認を取得済み!ダイオードレーザーを搭載している脱毛機なので、産毛から太い毛まで全身をバランス良く脱毛できます。基本的には蓄熱式で施術を提供していますが、安心プランなら熱破壊式で施術を受けることもできます。また、コースの有効期間内なら、解約手数料無料で未消化分の料金を全額返金可能!「初めて医療脱毛に通うので不安」という方でもスタートしやすいおすすめのクリニックです。関連記事フレイアクリニックの口コミ・評判を詳しく紹介した記事はこちら まとめ:自分の希望に合う脱毛機を採用しているクリニックを選ぼう本記事では、熱破壊式と蓄熱式の違いやメリット・デメリットについて解説しました。最終的な効果に大きな違いはありませんが、毛の抜け方や得意な毛質、施術可能な肌質、痛みの感じ方などに違いが生じます。医療脱毛を始める際は、「VIOなど太い毛を脱毛したいから熱破壊式」「痛みを抑えたいから蓄熱式」というように、ご自身の希望に合う脱毛機を採用しているクリニックを選びましょう。また、熱破壊式と蓄熱式の両方を採用しているクリニックでも、プランによってはどちらか一方でしか施術を受けられないことがあります。 希望の機器を使ってもらえるか、契約前に忘れずカウンセリングで確認しましょう。よくある質問最後に、熱破壊式と蓄熱式の違いについてよくある質問を紹介します。熱破壊式・蓄熱式にはそれぞれどんな機械があるの?医療脱毛クリニックでよく採用されている熱破壊式・蓄熱式の機械は、それぞれ下記のとおりです。代表的な熱破壊式脱毛機種類各脱毛機の詳細記事レーザースポット口径特徴ジェントルマックスプロ詳細記事はこちらアレキサンドライトーレーザーヤグレーザー最大24mm産毛から濃い毛まで幅広く対応冷却装置搭載で痛みを軽減できるジェントルマックスプロプラス-アレキサンドライトーレーザーヤグレーザー最大26mmジェントルシリーズの最新機種最大照射出力が高く、高い脱毛効果が期待できるジェントルヤグプロ-ヤグレーザー最大24mm波長の長いヤグレーザーを搭載産毛や根深い毛の脱毛におすすめ ジェントルレーズプロ詳細記事はこちらアレキサンドライトーレーザー最大24mmVIOや脇など濃い毛と相性が良いレーザーの照射時間を調整できて、毛質に合わせた施術が可能スプレンダーX詳細記事はこちらアレキサンドライトーレーザーヤグレーザー27mmスクエアスポット幅広い毛質・肌質に対応可能な最新機種ラシャ詳細記事はこちらダイオードレーザー-熱破壊式 / 蓄熱式の切り替え可能ラシャトリニティ/ラシャトリニティプロ※画像はラシャトリニティプロ詳細記事はこちらアレキサンドライトレーザーダイオードレーザーヤグレーザー-熱破壊式 / 蓄熱式の切り替え可能ライトシェアデュエット詳細記事はこちらダイオードレーザー22×35mm熱破壊式代表的な蓄熱式脱毛機種類各脱毛機の詳細記事レーザースポット口径特徴ソプラノチタニウム詳細記事はこちらアレキサンドライトーレーザーダイオードレーザーヤグレーザー最大4cm²ソプラノシリーズの新機種3種のレーザー搭載熱破壊式/蓄熱式の切り替え式多くのクリニックで採用ソプラノアイスプラチナム詳細記事はこちらアレキサンドライトーレーザーダイオードレーザーヤグレーザー最大2cm²ソプラノシリーズ初期の機種3種のレーザー搭載熱破壊式/蓄熱式の切り替え式ラシャトリニティプロ詳細記事はこちらアレキサンドライトーレーザーダイオードレーザーヤグレーザー最大2.4cm²ラシャシリーズ最新機種3種類のレーザー搭載熱破壊式/蓄熱式の切り替え式レーザーを2分割で照射することで一気に熱くなるのを防ぐラシャ詳細記事はこちらダイオードーレーザー最大2.4cm²ラシャシリーズ初期の機種熱破壊式/蓄熱式の切り替え式メディオスターモノリス-ダイオードレーザー最大9.98cm²メディオスターシリーズの最新機種ハンドピース素早い切り替えが可能大きい照射面積熱破壊式/蓄熱式の切り替え式メディオスターNext Pro-ダイオードレーザー最大9.1cm²メディオスターシリーズの旧機種大きい照射面積熱破壊式/蓄熱式の切り替え式多くのクリニックで採用クリスタルプロ詳細記事はこちらダイオードレーザー-エミナルクリニック独自開発の脱毛機熱破壊式/蓄熱式の切り替え式ヴィーナスワン-アレキサンドライトーレーザーダイオードレーザーヤグレーザー-3種のレーザー搭載熱破壊式/蓄熱式の切り替え式関連記事医療脱毛機械の種類・違いを詳しく紹介した記事はこちら熱破壊式脱毛機では産毛は脱毛できないって本当?蓄熱式は低出力のレーザーを連続照射し、徐々に熱を溜め込み発毛組織を破壊する脱毛方式。色素にレーザーを反応させる仕組みでない蓄熱式は、産毛との相性が良いです。一方、熱破壊式はメラニン色素に強く反応する照射方式。細く薄い毛にも色素が含まれているため、熱破壊式でも脱毛できますが、産毛には蓄熱式の方が効くと言われています。医療脱毛に必要な施術回数やかかる期間は?医療脱毛の施術回数ごとの脱毛効果の目安と、通う期間の目安は以下のとおりです。回数(通う期間)脱毛効果の目安3回(約半年)毛が目にみえて減ってくる5回(約1年)自己処理の頻度がかなり減る7回(約1年半)自己処理が不要になる10回(約2年)ツルツルの肌(※1)に近づく脱毛効果には個人差があります。1.自己処理が不要な肌脱毛完了までに必要な回数は、希望の仕上がりや部位によって異なり、個人差があります。およそ3回通い終えたあたりから、自己処理の頻度が減ったと感じ始める方が多いです。多くのクリニックでは5回を基本の回数に設定していますが、自己処理が不要なツルツル肌を目指す場合は、7~10回程度が回数の目安。また、体毛は毛周期と呼ばれるサイクルを繰り返しており、この周期に合わせて通うことになるため、施術の間隔を2~3ヶ月ほど空ける必要があります。そのため、5回通うのに約10ヶ月~1年程度、7~10回通うには1年半~2年近くの期間がかかります。参考文献 参考文献第三者機関による医療脱毛アンケート調査の結果AEA(米国電気脱毛協会)FDA(アメリカ食品医薬品局)日本医学脱毛学会 「国内で使用される医療脱毛機」シネロンキャンデラ 公式サイトAsclepion Laser Technologiesフェミークリニック「医療脱毛の熱破壊式と蓄熱式の違いは?フェミーが熱破壊式を採用する理由」恵比寿ブライトスキンクリニック「熱破壊式と蓄熱式って何が違うの?仕組み・効果・メリット&デメリットの違いを徹底解説!」